-
- 1
- 孤高の旅人 ★
- 2022/05/15(日) 08:54:26.74
-
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)
■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも
過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。
「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏)
今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。
★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/
-
- 645
- 2022/05/15(日) 11:21:48
-
死んでなければ早々に見つかるだろうよ
今でも針の筵の出頭せざるを得ない精神状態に追い込まれてるだろ
阿武町長も逃げ得は絶対に許さないって覚悟でやってるだろうから
-
- 646
- 2022/05/15(日) 11:21:54
-
この振り込んだ金は、もともと国の制度のもとに国の原資を
地方自治体が割り振りして各家庭に振り込んだんだろう
そうなれば、地方自治体も金融機関も、金融機関が日本銀行代理店
としての業務をしているという自覚をもってやるべきものであって、
ただ指示された金を振替するだけでなく、国庫金を扱う規定にそって
何重にも内部確認と内部決裁が必要にならんのか
-
- 647
- 2022/05/15(日) 11:22:17
-
てか役場が責任はよとれよ
-
- 648
- 2022/05/15(日) 11:22:43
-
こいつ後日まったく必要のない振り込み依頼書を
金融機関に持ってんだよね、つまり犯人はむしろこいつと言っても
決して過言ではない行為
-
- 649
- 2022/05/15(日) 11:23:00
-
>>640
こういうの考えつくお前はすごい
ひろゆきみたいになれそう
-
- 650
- 2022/05/15(日) 11:23:03
-
>>637
すぐ返金したらって言うけど、もうナンボか使っちゃってるわけよ
逃亡先のホテル滞在費や洋服購入、外食で今も散財し続けてるわけで
仕事も家も既に失っている
出頭しても元には戻らない
出頭するにはとてつもない勇気が必要だ
-
- 651
- 2022/05/15(日) 11:23:08
-
母親が役場職員に頼まれ返還を説得
親はまともそうなんだよな
最初は返還をする意思を見せて銀行へ行く道中でいきなり態度を豹変
その後口座から金を動かし「罪は償う」
破滅願望がある中二病なんかな
-
- 652
- 2022/05/15(日) 11:24:00
-
銀行業務に詳しい人に聞きたいけど、1人の口座に4600万が振り込まれるとき、人の目でチェックとか無いの?
それとも全部自動で処理されて、役所の依頼であったかどうかも分からない感じ?
-
- 653
- 2022/05/15(日) 11:24:10
-
>>644
「出納・経理は長く一人の女性職員が担当」 って言う部分は、横領等起こりえるから、担当は定期的に変えないとダメだと思う。 それが今回は裏目に出た感じだな
-
- 654
- 2022/05/15(日) 11:24:10
-
おまいらも銀行の窓口行ったら一番端っこ見て見ろ
日本銀行代理店としてのみの窓口があって、そこは公金扱うだけの
窓口になっているから
そこの入出金や振替には専門の公金部門の人たちがやっているから
-
- 655
- 2022/05/15(日) 11:24:22
-
ひろゆきが社会的に絶賛されてるんだからなんも問題ないよねw
-
- 656
- 2022/05/15(日) 11:24:41
-
>>628うん
ミスに至った経緯を精査してほしいよな
役所側に弁護士が付くのも不思議だ
-
- 657
- 2022/05/15(日) 11:24:50
-
いうても勝手に4000万円振り込んどいて返さなかったら逆ギレして名前まで公表するとかどうよって思うんだけど
-
- 658
- 2022/05/15(日) 11:24:55
-
役場の職員はミスだからなぁ
責任は当然あるが
ネコパバ犯は悪意をもったネコパバ
罪のデカさが違い過ぎる
-
- 659
- 2022/05/15(日) 11:24:56
-
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで
「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
なんてのが沸くのに
ロシアに限らず寄生虫ゴキブリ公務員以外の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれはそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww
「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」
なんてのは一切沸かないのなwww
仮に居たとしてもキチガイ扱いされるか荒らし認定されてスルーだろうなw
つまりそれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw
-
- 660
- 2022/05/15(日) 11:25:05
-
これってネットバンキングかなんかで口座情報は変えずにひたすら給付金送り続けたってこと?
-
- 661
- 2022/05/15(日) 11:25:06
-
>>650
それはそうなんだが
でも今なら今後の人生考えたら
大金に魔が差したで
まだ引き返せる段階
-
- 662
- 2022/05/15(日) 11:25:09
-
国民総動員で見つけて始末しろよ
-
- 663
- 2022/05/15(日) 11:25:09
-
>>642
職員の賞与で凌ぐのか、キッツイなぁ……
-
- 664
- 2022/05/15(日) 11:25:42
-
>>657
田口の態度があまりにもひどいからだ、名前どころか顔も公表してほしい
-
- 665
- 2022/05/15(日) 11:25:42
-
>>642
ワロた
無能公務員だから転職先もないだろうな
まあ頑張れやw
-
- 666
- 2022/05/15(日) 11:25:51
-
>>651
知った上でやってんだから計画的犯罪者だろ
-
- 667
- 2022/05/15(日) 11:26:14
-
>>649
5千万ぐらい、誰かがポンって寄付してくれそうな気もするけどな・・・・困ったチャンアピールしとけば
-
- 668
- 2022/05/15(日) 11:26:26
-
落ちていた現金4,600万円を払って警察に届けたら持ち主から1割か2割請求できるが振り込みは対象外なんかな
-
- 669
- 2022/05/15(日) 11:26:34
-
>>648
だから、体制がわるいんだろ。
まだ仕事がよく判ってない入庁 2~3週間の経験なしの新米だよ。
新米がミスし、役場に大ダメージを与えるような体制が悪い。
小規模自営業者じゃないんだから。
-
- 670
- 2022/05/15(日) 11:26:42
-
たくさんの取引のある金額をいちいち人がチェックしていたら大手銀行なんてパンクする
本店のホストコンピュータに通常の口座の取引としては考えられない金額の入金があれば
コンピュータがアラート警告出すようにプログラムしているんだろう
-
- 671
- 2022/05/15(日) 11:26:46
-
一時所得として課税対象になるから税務署が黙っちゃいないよ。
-
- 672
- 2022/05/15(日) 11:27:08
-
田口のご尊顔&逮捕はよ
-
- 673
- 2022/05/15(日) 11:27:35
-
頑張って逃げ切るんだ
おまえはナニワ金融道の校長先生になれ
-
- 674
- 2022/05/15(日) 11:27:39
-
>>661
それを誰か教えてあげられる人がいると良いんだろうけどね
理解する頭の無い人に教えるのは困難だと思うが
-
- 675
- 2022/05/15(日) 11:27:46
-
人間だからミスするなとは言わないが、あまりにもアホすぎるし
ミスしたらその責任はちゃんと取らないとダメ
-
- 676
- 2022/05/15(日) 11:27:57
-
役場は誠心誠意謝罪に徹して返却して貰うべきなのに裁判沙汰にするんだもんな
100:6くらいで役場の過失だろ
-
- 677
- 2022/05/15(日) 11:28:05
-
>>655
どの社会がだよ(w
-
- 678
- 2022/05/15(日) 11:28:11
-
>>651
役所のミスなのに公務員側の高飛車な物言いにムカついた説
相手が新人公務員なら同年代の若造で複雑だろうし
公務員側も車で1時間近くかかる自宅毎日張り込んで明かりや駐車で在宅有無確認して残業でイラッてたとか想像した
-
- 679
- 2022/05/15(日) 11:28:25
-
>>638
4億だったらわかるけど
12年分くらいじゃない?
-
- 680
- 2022/05/15(日) 11:28:51
-
>>677
だってますますメディア露出が増えてるやんw
ユーチューブでも稼ぎまくりで社会的制裁ゼロw
-
- 681
- 2022/05/15(日) 11:28:55
-
>>656
弁護士は、お金さえ払えば、誰にでも味方するから。依頼者が悪人であっても無罪を勝ち取るために頑張る
-
- 682
- 2022/05/15(日) 11:29:03
-
誤振込したから口座仮差押えなんて成立するかな。まあ、出来るだろうけど迷惑よな。反対に損害賠償請求されるかも。
役場さん、性善説で行動したのね。
銀行、ホントに大丈夫かと確認しないもんだよな。銀行もコームイン的な。
-
- 683
- 2022/05/15(日) 11:29:20
-
>>668
遺失物もそんな簡単じゃないよ
-
- 684
- 2022/05/15(日) 11:29:21
-
>>676
母親の説得も聞かない奴が返すわけないだろw
-
- 685
- 2022/05/15(日) 11:29:40
-
>>657
お前考えた方がイカれてるな
「使っていいよ」って勝手に振り込んだのとは訳が違う
手続きミスで振り込まれたんだから、真っ当な社会人なら返すのがスジ
-
- 686
- 2022/05/15(日) 11:29:43
-
公金を一般人に支払うということが、行政にも金融機関にもどれほど気の使う
何重もの確認や決裁が必要なのか知らないのか
-
- 687
- 2022/05/15(日) 11:30:05
-
今時の若者はひろゆきに憧れてるからねw
一筋縄にはいかないよw
-
- 688
- 2022/05/15(日) 11:30:06
-
>>666
役場の説明でも「話が通じないヤベー奴だった」みたいな感じなんだよな
犯罪者っていうよりキチガイってニュアンスで
-
- 689
- 2022/05/15(日) 11:30:14
-
>>671
税務署って線はもう無いと思う
4630万は銀行1、銀行2、その他現金等に分散されたが、銀行2つは既に凍結済み
凍結されるような金は所得じゃないっしょ
直球の泥棒扱いだよ
-
- 690
- 2022/05/15(日) 11:30:22
-
>>676同意
-
- 691
- 2022/05/15(日) 11:30:25
-
>>680
大手を振って日本で暮らせない
-
- 692
- 2022/05/15(日) 11:30:27
-
小さな役場レベルで送金ミスのトラブル経験者いなかったのかな。
初動からゆるい。送金相手の善意に任せて手抜きしたとみた。
お詫びを繰り返しながら返金されるまで付き切れよな。終えたらお礼もする。
地元民でないから逆になめた対応したとみた。田舎あるある。
-
- 693
- 2022/05/15(日) 11:30:32
-
>>653
長く任せると不正もあるからな。
博報堂子会社の奴が250億円をパクった事件もチェック機能が働いてなかったようだし。
-
- 694
- 2022/05/15(日) 11:30:49
-
まずは無くなった金の補填を町や職員でしないのか?
責任感全く無いなw
-
- 695
- 2022/05/15(日) 11:30:59
-
口座そのものの差し押さえと、口座からの現金の引き出しや振替の凍結とは、法的措置は全く違う
このページを共有する
おすすめワード