-
- 1
- 孤高の旅人 ★
- 2022/05/15(日) 08:54:26.74
-
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)
■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも
過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。
「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏)
今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。
★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652549891/
-
- 387
- 2022/05/15(日) 10:20:55.86
-
脱税で田口くん告発されるの?
-
- 388
- 2022/05/15(日) 10:20:59.00
-
>>381
相続人である親から取り立てる
まあ、相続放棄するだろうけどな
-
- 389
- 2022/05/15(日) 10:21:05.72
-
>>382
いや?
つか、田口が債権者になるんか?
それも違うんじゃね
-
- 390
- 2022/05/15(日) 10:21:44.20
-
>>367
もしあったら、こんな騒動になってないから。
あとは話し合いで終わる。
4630万の大半が行方不明だから、ここまで騒ぎ大きくなってる。
-
- 391
- 2022/05/15(日) 10:22:15.48
-
給付金の10万入金直後に4630万入金されていて
一旦返すと言っておきながら翻意して役所、他人の金と知りつつ金を動かした時点で法的に民事(不当利得)は悪意かつ
刑事(電子計算機等使用詐欺&窃盗)は故意なんで言い逃れ無理
役所側の過失による相殺はあるが税金原資だし
差し押さえは困難だが裁判に勝てる要素無し
-
- 392
- 2022/05/15(日) 10:22:25.48
-
>>379
逮捕される前から容疑者って報道されるのってかなり限定的だと思うけど違うっけ?
-
- 393
- 2022/05/15(日) 10:22:43.95
-
>>389
阿武町が不当利得返還請求権者
-
- 394
- 2022/05/15(日) 10:22:54.82
-
>>387
所得税支払わせたら自治体側は回収する権利失うぞ。
-
- 395
- 2022/05/15(日) 10:22:59.67
-
>>372
そりゃ裁判前なんだからそんなん当たり前だろw
-
- 396
- 2022/05/15(日) 10:23:12.07
-
>>382
現時点でって話。判決も出てないでしょ。まだ債権者なってない
-
- 397
- 2022/05/15(日) 10:23:26.36
-
役所の上司は既に左遷という噂が
裁判やらなんやら終わったら
直接取り扱った新人と共に依願退職じゃね
-
- 398
- 2022/05/15(日) 10:24:20.95
-
>>379
仮差し押さえは別の話
差し押さえたかどうかはこのスレで見ただけだからソースは無いが、
「仮」ってのが何なのか分からんけど、
「犯罪の可能性が高い金だから」という理由で口座を凍結し、田口も引き出せなければ町も回収出来ない状態にするってのは、
ありそうな話だと思った
-
- 399
- 2022/05/15(日) 10:24:35.63
-
4600万振込んだ職員は何の罰も受けず名前も報道されず
普通に生活してた人がいきなり大金振り込まれ犯罪者に仕立て上げられ名前も晒される
世の中どうかしてるぜ
-
- 400
- 2022/05/15(日) 10:24:55.46
-
>>397
ただのミスで依頼退職追い込まれるなんてむしろこの田舎の闇深すぎるわw
-
- 401
- 2022/05/15(日) 10:25:04.77
-
>>362
公務員の給料3万とかにいてもいいけど誰がやるの?
お前??
-
- 402
- 2022/05/15(日) 10:25:36.77
-
>>390
大半があったとしても、現時点では回収してないんだから大騒ぎになるだろ
さらに新しい口座つくっても、キャッシュカードは住所地へ郵送だから作れない
-
- 403
- 2022/05/15(日) 10:25:50.07
-
>>392
まあ指名手配だと被疑者とか言われるので
田口の場合は被疑者になると思う
細かくいうと色々説明せにゃならんのだが
田口は報道されてる時
名前すら伏せられてるだろ?
刑事事件になれば
少なくとも名前は出ると思うんだよな
-
- 404
- 2022/05/15(日) 10:25:54.42
-
警察とか訴訟とかのワードを出せば相手も怯んで返すだろうと踏んでいた町の考えが甘い
相手は世間体なんか気にしない無敵の人そんなのは通用しない
-
- 405
- 2022/05/15(日) 10:25:58.32
-
>>399
いやこれは知っておかないといけないことだけど、ネコババなんかするからこんなことになったんだ
-
- 406
- 2022/05/15(日) 10:26:21.94
-
>>399
お前、経緯を知らなすぎ
「返します」と言ってたのが、「返せません」と態度豹変したあげく行方をくらましたから犯罪者としてレッテル貼られたんだぞ
お前みたいな人間がいることこそ、世の中どうかしてるぜって思うわ
-
- 407
- 2022/05/15(日) 10:26:22.31
-
>>394
税務署が鬼の回収するか
自治体が回収するか主体が変わるだけの違い
自治体には来年の住民税分しか返ってこないかもだが
役場は役職者給与や全員ボーナスカットして補填ぐらいしないと荒れるのは同意
-
- 408
- 2022/05/15(日) 10:26:34.35
-
>>396
だから、不当利得返還請求権だって立派な債権だぞ
強制執行するためには債務名義がいるってだけだ
-
- 409
- 2022/05/15(日) 10:26:53.03
-
>>383
その100万を支出する理由(制度)が役所にないからむずかしいな…
-
- 410
- 2022/05/15(日) 10:27:19.14
-
犯人意外とイケメンやな
-
- 411
- 2022/05/15(日) 10:27:37.61
-
とりあえず、町長は個人資産で4630万埋めて美談にしよう。
その後町長と口座所有者の2人だけで、ニュースにも上がらず頑張れば良い。ミスしたのは町側。
-
- 412
- 2022/05/15(日) 10:27:37.73
-
>>403
最近は逮捕前に実名出てくるってよっぽどないと思うよ
-
- 413
- 2022/05/15(日) 10:27:44.90
-
すまん、探したら仮差し押さえのソースもすぐ見つかったわ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/44299?page=2
凍結されてるのは、山口銀行と、そこからの送金先の二行、つまり全部で三行が差し押さえ状態
まあ、現金で持ったままの金もいくらかあるだろうけどね
-
- 414
- 2022/05/15(日) 10:27:46.47
-
寄生虫ゴキブリ公務員「フオオオオオ!!これは大事件!!ここは我々が責任を取って時間を惜しまず対応するッ!!!!!!」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
-
- 415
- 2022/05/15(日) 10:28:05.67
-
>>398
いや、差押えの話は俺も見たからソースはいいよ、大丈夫だ
そういう話じゃなくて
田口の口座を差し押さえたところで
残高はなく田口が現金で持ったままだと
なんも意味ないよなーと思った話
-
- 416
- 2022/05/15(日) 10:28:22.63
-
>>400
新人さんのミスだったら、許してあげないとなぁ。悪いのは仕事をちゃんと教えていない上司なんだし。上司は退職もやむなしだと思う。田口氏がこれで最後に死を選んだら、後追いを求められるレベル
-
- 417
- 2022/05/15(日) 10:28:26.92
-
使い切ってから返済を約束。
月に1万円でも返済すれば法的には返済意志ありとみなされてしまうからな。
本当にどうかと思うわ。
-
- 418
- 2022/05/15(日) 10:28:27.56
-
>>392
容疑者のルールは様々
というか決まりなんてないからね
そもそも詐欺で送検された○○氏とかで報道してたのが初期
それだと判決でてないのに犯罪者扱いみたいな理由から
○○容疑者と着けるようになったのが今日
それが容疑者=犯罪者みたいな扱いになった
結局、世間の偏見でしかない
-
- 419
- 2022/05/15(日) 10:29:05.53
-
>>407
税務署なら田口くんどこに住んでるかわかるのかね。住民票異動してない状態だとしても。
-
- 420
- 2022/05/15(日) 10:29:16.85
-
24歳だものな、俺も若かったころは猿だったよ、怖いものなしだったよ
やってたかもしれない
-
- 421
- 2022/05/15(日) 10:29:28.70
-
>>412
え?
名前は逮捕前でも出るだろ?
脱走犯とか指名手配犯の名前とか普通に出てる
逮捕前でも名前は出るよ?
指名手配犯のポスター見たことない?
まあ、あれはかなりの重犯罪の奴らだけど。
-
- 422
- 2022/05/15(日) 10:29:51.67
-
>>418
そうそう
そして逮捕前に実名報道されることが最近はないから誰々容疑者なんて報道が現時点でなされないのは普通だと思うんだよね
-
- 423
- 2022/05/15(日) 10:30:01.46
-
親の育て方って大切だという事と
貧乏は人のこころを変えてしまう
事がわかりました。
-
- 424
- 2022/05/15(日) 10:30:12.70
-
>>392
逮捕されたら被疑者。
容疑者なんてのはマスコミが勝手に呼んでるだけ。
-
- 425
- 2022/05/15(日) 10:30:25.02
-
逃走したなら支払う気はない
↓
容疑者確定、顔写真出して指名手配だな
家族の家と顔、家族の職場はまだないの?
-
- 426
- 2022/05/15(日) 10:30:30.56
-
>>407
税務署が動いたら半分しか回収出来ないよ?
だから自治体はそれは選択しない。
-
- 427
- 2022/05/15(日) 10:30:33.76
-
>>421
今回は脱走だっけ?指名手配されてるんだっけ?
-
- 428
- 2022/05/15(日) 10:30:41.38
-
個人で誤送金したら取り戻せないことのほうが多いだろ
役場だからって特別扱いするなよ
-
- 429
- 2022/05/15(日) 10:30:43.36
-
>>400
本件はただのミスとは言えないと思うけど?!
-
- 430
- 2022/05/15(日) 10:30:59.12
-
>>418
まあそこは細かいんだよな
ただ、こんだけの話で
刑事事件化してるのが本当なら
せめて名前ぐらい報道されると思うんだがなあ
未成年じゃあるまいし
-
- 431
- 2022/05/15(日) 10:31:01.77
-
>>398
仮差し押さえ仮処分から本来の差し押さえ、実際の強制執行の本処分手続きに移行するには
裁判勝訴判決の確定証明書、民事は債務名義が必要
逃亡したまま欠席裁判なら勝訴判決は比較的早く出るが
執行が割と面倒で時間かかる
支払督促繰り返してたら時効は更新されていくが
役所は議会承認がないととにかく動けないから初動の遅さに多少は仕方ない面はあったかも
誤振込経緯から、組織的にかなり問題は感じるが
-
- 432
- 2022/05/15(日) 10:31:10.45
-
>>424
マスコミの話してるんですよ
-
- 433
- 2022/05/15(日) 10:31:43.05
-
>>427
行方不明でも名前は出ますよ。
『行方を追っています』ってニュースは
普通によく見るけど。
見たことないの?
-
- 434
- 2022/05/15(日) 10:31:43.92
-
「実際にあった前例」を参考にすればいいんじゃね?
この逆パターンでは
「27年間過剰徴収し続けてしかもそれを根拠に延滞税まで上乗せ請求、外部からの指摘で渋々認めて
7年分は時効でチャラ、20年分だけを延滞金も慰謝料も入れず真水分だけ返金」wwwww
27年後までに完済すればいいんじゃね?
埼玉県新座市で、1986年以降約27年間にわたり市内に住む60代の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが発覚しました。
本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
同税の滞納金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は2013年10月、市に公売にかけられて売却されましたが、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後でした。
夫婦が滞納していた額の総額は約800万円で、このうち約6割が延滞金でした。
まるで高利の延滞金に追い立てられて家を失ったようなものです。
ミスが発覚したきっかけは、公売物件を落札した不動産業者が土地・家屋の固定資産税が高すぎることに気づき、
土地・家屋の固定資産税などの調査を新座市に求め、その結果、過大徴収のミスが判明しました。
2013年度の税額は、本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
あってはならない課税ミスの発覚に新座市は、
★持家を失ってアパートに転居していた★夫婦に謝罪し、
20年前の1994年まで遡って取りすぎた固定資産税や延滞金など★約240万円を返還★しました。
-
- 435
- 2022/05/15(日) 10:31:45.41
-
>>421
逮捕案件は名前でるけど、逮捕に該当しない案件は名前は出してないよ
-
- 436
- 2022/05/15(日) 10:31:48.86
-
>>415
現金化されてるのがどの程度かは分かんないね
普通に考えたら現金、銀行1、銀行2の3つ均等に分散したって推測になると思うが
手元に1000万くらいはあるかも
-
- 437
- 2022/05/15(日) 10:31:50.57
-
担当者を責めろよ
犯人探しは税金の無駄遣い
このページを共有する
おすすめワード