facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 08:29:23.19
 ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。

 ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html
2022年5月14日 19時56分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652563439/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 21:29:14.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:42:35
>>798
だったらもうミサイル射てないんだからロシアの敗けってことなんじゃないの
大丈夫?お前の馬鹿頭 大爆笑

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:42:51
>>799
ロシア本国に攻め入ったら、ロシアは躊躇なく核ミサイルウクライナに撃ち込むよ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:22
いい加減な専門家
いい加減な自称戦争マニア

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:30
>>6
転進なんでぇ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:26
>>801
わかってるじゃん。お前の言う通り、ロシア軍の負けだよ。

お前が書き込んだ通り、ロシアは負ける。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:44:39
ウクライナ戦争だけに、馬鹿ンスキー支持者も口が軽い奴ばっかりだな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:45:34
>>759
ハリコフからモスクワって比較的近いんですよ
道路で一本で繋がってますしね

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:46:36
>>805
お前の言ってることは支離滅裂だったな
あと何発ミサイル残ってるんだ?
隣国ロシア同盟国のミサイルは待機中なんだよな

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:46:39
>>802
そこはじわじわと既成事実を作っていく。ウクライナ国境近くの小さな村からでもいい。村1つ取っただけで核は撃たんだろ。そうやってじわじわと既成事実を積み重ねて拡大していく。どこで核使うかって判断は難しいだろ。その間にじわじわ侵食してモスクワに近づいていく。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:47:53
>>809
そんな先方アメリカには無理だよ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:48:06
>>810
戦法

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:48:31
>>808
そんな小さい事はもう良いんだよ。

お前が書き込んだ通り、大局的にはもうロシアの負けって事だ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:49:27
>>812
小さいこと?
お前の頭はすかすかなんだよ
ミサイルはまだ尽きていないんだよ
馬鹿

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:51:47
>>813
ロシア側のミサイルは尽きてきてるよ。ウクライナ側への着弾数が減ってる。

だからお前が書き込んだ通り、ミサイルが枯渇したロシアの負けって事だよ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:52:04
地図見たらハルキウなんて、いつでも落とせるじゃねえか、戦略的に重要じゃないし

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:53:15
>>786
なんども試みるのはむしろ定石なのか
勉強になった

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:53:48
>>814
ウクライナの分析は違うようだぞ
あたおかくん

ロシア、黒海のミサイル戦力を倍増か ウクライナ分析: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09D0T0Z00C22A5000000/

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:54:26
ホント、ゼレ信っていい加減

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:55:54
英雄アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい

現在マリウポルのアゾフスタル工場に
収容されているアゾフ戦闘員の親族は、
中国指導部に彼らの撤退と第三国への引き渡しの手続きを仲介するよう要請している
https://twitter.com/sofimari21/status/1525483891997351937?s=20&t=0h0Ani4DzNk9Sncmw3oDsQ
アゾフスタル地下住民の妻達

習近平におねだり

習近平の偉大な愛と偉大な知恵で助けてくれること信じています。

アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい


ウクライナwwwww

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:58:53.43
>>817
それ黒海の軍艦のミサイル戦力でしょ。まさか黒海の軍艦のミサイルが、ウクライナの内陸東部まで
届くと思ってるの??

統合失調症は地図が読めないからなあ。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:00:31.54
>>820
何言ってるの?プリオン馬鹿

ロシア軍は黒海沿岸の南部や南東部での攻勢を強めるとみられる。
この通りだぞ
あたおかくん

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:01:26.49
>>820
内部にこだわる阿呆! 大爆笑
ウクライナしてるね!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:02:56.70
>>820
ロシアのミサイル網がチンケなウクライナの軍事力に負けると思っていること自体お前の頭はどうにもならないほどおかしいだろ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:03:03.99
あほロシア 今頃 ターミネータ2 もってきた

ロシア軍のターミネーターがセベロドネツクに移動、いよいよ実戦投入か
https://grandfleet.info/european-region/russian-army-terminator-moves-to-severodonetsk-is-it-finally-in-the-actual-battle/

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:03:48.27
戦局は刻々と変わっています
今の戦場はオデッサ
ゼレ信はおいてけぼり 笑

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:04:26.71
>>753
ロシアがイジューム攻めてるけど 
ハリキウ奪還してその先にあるそこへの補給路を断つよ
補給路を断たれたらロシアは東部を拡大できない

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:04:31.00
>>820
オデッサ攻撃始まったぞ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:05:20.93
>>824
オデッサ始まったぞ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:08:00.02
>>821
>>823
東北ウクライナのハルキウからロシア軍が撤退した記事のスレッドで、黒海沿岸にまだ
艦艇からミサイルを撃ち込めるとか言われても、普通に俺は困っちゃった。

そうやって他人を疲れさせるから、誰もあなたたちの話を聞かない。わかろうよ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:09:04.01
>>829
オデッサやばいってよ
終わるんじゃね、ウクライナ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:09:26.62
>>795
その地域にロシアがミサイルや長距離ロケットを
撃ち込んできそうで
最小限の情報だけで良いだろ。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:10:14.91
パヨクって非を認めず人のせいにするから嫌いだ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:10:53.47
蛇の島が戦局の焦点

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:10:59.04
習近平の偉大な愛と偉大な知恵で
アゾフスタル工場に収容されているアゾフ戦闘員を
第三国への引き渡しの手続きを仲介するよう要請している

https://twitter.com/sofimari21/status/1525483891997351937?s=20&t=0h0Ani4DzNk9Sncmw3oDsQ
アゾフスタル地下住民の妻達

今日は習近平におねだり

習近平の偉大な愛と偉大な知恵で助けてくれること信じています。

アゾフはウクライナから逃げ出したいらしい



ウクライナ軍は最高指揮官の命令を聞かない軍隊で
命令無視で最後まで戦うんじゃなかったの?
まぁ投降しろと命令してないわけですが

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「ゼレンスキーはマリウポリの兵士に降伏の命令を出せ」と言っている人は、
マリウポリが包囲される前に大統領が現地の部隊に撤退を提案したが、断られた事実を知らないのか?
マリウポリ防衛者のこの訴えをもう一度読むといい。ま、一生理解できないだろうけど。
引用ツイート
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ・ 3月28日
「もう街には(守るほどの)価値がないでしょう。なぜなら完全に破壊されていますから。しかし、きっと日本人はよくわかるはずです。
私たちにとって、この街は建物だけではない、インフラだけでもない、私たちの祖国なのです。最期まで戦います」。
午後1:22 ・ 2022年4月17日・Twitter Web App

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:11:22.86
長くても一週間で終わるはずの作戦が、ここまで長期化してんだから現場の兵はやる気がないだろ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:11:31.15
>>830
ロシア艦艇からミサイルを撃ち込まれるオデッサの損害はヤバいよ。でもオデッサが
ロシア軍に支配される事はない。なぜならロシア地上軍はドニエプル川を越えられないから。

一度、地図を見てみよう。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:12:03.27
>>831
おいおい、ミサイル届かないんだろ?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:12:13.17
>>820
カスピ海からの弾道ミサイルでキエフ攻撃してるんですよ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:13:41.66
オデッサはずっと落とせなかったのに今更落とせる可能性あるのか

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:14:18.33
>>836
今、蛇の島の取り合いしてるんだろ
なお、イギリス情報ではロシア軍に壊滅的打撃だそうだな
情報は正確に頼むね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:16:28.69
ズミイヌイ島にZって書いてからどうなったんだろ?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:41.54
ハリコフ方面は国境近くのウクライナ軍がちと妙な方向に進撃してるのが気になる

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:18:45.83
>>840
どこ情報?
旋回やられた次?

ここまで見た
ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:19:28.82
>>840
今のところ、蛇の島をウクライナが取れる気配もないが、ロシアが有効活用できる気配もない。

オデッサを取るには、ドニエプル川を越えなきゃいけない。でもロシア地上軍がドニエプル川を
こえられそうな気配は微塵もない。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:19:45.07
>>843
ここにも書き込みあったぞ
イギリス情報だそうだ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:19:52.77
>>820
カスピ海からシリアに巡航ミサイル撃った事あるけど

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:21:16.48
>>845
本命の戦場はこっちだな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:22:37.45
>>847
爺さんだから忘れてるんだよ 笑
あまり突っ込むと逝っちゃうよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:24:08.61
南東部まだ侵攻してんのか

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:24:38.77
【告知】6月5日、東京で講演会を開きます。(明成社主催)
6/5 ナザレンコ・アンドリー講演会 in新宿 「自由を守る戦い」 in東京
午後6:24 ・ 2022年5月14日・Twitter Web App

ポチョムキン
@dabo_hazeeee
ロシアって共産主義だっけ?
ソ連時代の話だとしてもウクライナもソ連構成国な訳で

それに自由を守る戦い?
お前日本で日本人相手に日本語で煽ってるだけじゃんw
日本会議とか自由と平和の対極にある大日本帝国回帰を目論む極悪集団やんけ
このクソアジメーター
自己責任と八紘一宇隠すなよ卑怯者

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/05/15(日) 22:25:46.10
だが、スネーク島には象徴的な重要性にとどまらない役割がある。ロシアによる支配の既成事実化を許せば、ウクライナはオデーサ港と他地域を結ぶ海上交通路の自由を保証できなくなる。ウクライナの豊富な農産物の大半はオデーサを通じて世界市場に輸出される。

ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長は13日、スネーク島を押さえた者がウクライナ南部の制海権と一定の制空権を握ることになると指摘。「この島を掌握した者は、ウクライナ南沖のあらゆる方向に向かう民間船の動きをいつでも阻止できる」とも述べた。

それゆえ、ウクライナはたとえ直ちに島を奪還できなくても、ロシアの支配を許さない姿勢を鮮明にしているのだ。

ここ10日間に実施した一連の攻撃では、ウクライナ軍のドローン(無人機)などの兵器が、島でのプレゼンス強化を試みるロシア軍を攻撃した。

12日の衛星画像には、同島唯一の埠頭(ふとう)の近くで沈没した揚陸艦が写っているほか、ウクライナは付近の哨戒艇2隻も攻撃したと主張している。

CNN

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード