facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 08:29:23.19
 ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。

 ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html
2022年5月14日 19時56分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652563439/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 21:29:14.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:28:04.77
>>487
そーだねー
樺太の整備やら
ウクライナの復興支援やら
やることが沢山あって大変だー🤭

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:28:36.20
荒唐無稽な宣伝工作なんて無視しなさいよ。どうせ、デタラメなんだし、そろそろアメリカも武器供与の余裕もないだろ。
https://mobile.twitter.com/sofimari21/status/1525667719697223682
NATOにとって良い日ではありません:
-ハンガリーによってブロックされた🇷🇺の石油に対するEUの禁止
-🇹🇷によってブロックされた🇫🇮🇸🇪へのNATOの拡大
-🇺🇦への米国の武器輸送は5月19日に終了する可能性があります
-ドンバス北部での🇷🇺の包囲が始まる
-米国のガソリン価格は史上最高値に達する

🤣🤣🤣

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:28:51.16
>>484
自分たちの将来を見てるようで南朝鮮は見てられないんやろな
全力で思考停止w

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:28:58.79
>>487
意味不明。日本は日露戦争で勝って帝政ロシアを潰した側だし、経済制裁で
ソビエト連邦も潰した側。日本は過去2回ロシアを潰してるし、今回も潰す。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:29:55.29
ハリコフだっちゅーの

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:30:04.32
>>493
岸田さんの動きはなんか裏で密約がありそうなぐらい前のめりだったんだよね
それこそ樺太まで見返りとして密約されてんじゃないかと思うぐらいに
もしそうなったら旅行してみたいけどね

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:30:16.86
>>484
豊臣秀吉の朝鮮出兵のときと同じだといったんだ
あの戦争も日本のことだけ考えれば無意味な戦争だったからな
そしてその幕引きは豊臣秀吉の死によって起きた

今回もよく似ていると言っている
プーチンの手術というのはその幕引きのために用意されたイベントだ
金正恩が「手術失敗」で死んだのは皆知っていることだ
同じようにプーチンにも「手術」するということだ
でもそんなうまくいくかな?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:30:17.08
>>488
今ロシア軍に必要なのは、プーチンを殺す英雄だろう

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:32:49.63
ANNニュースでウクライナが橋破壊して、ロシアの戦車を大量に落として、ロシア兵1000人死亡とBBCの映像流してたが、もうロシア側からも情報がウクライナに行っているんじゃないか、と思う。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:33:24.71
日露戦争なんか持ち出している奴らは歴史の時間に何勉強してたのか…

プーチンなんか殺したって英雄にはなれんよ
ウクライナはそういう場所だ
ぶっ壊れてたんだよとっくに

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:33:57.38
>>488
九八式臼砲は知らなかった。こんなすごい兵器を大日本帝国が持っていたのか。

酸素魚雷、風船爆弾の次ぐらいの発明かもしれないね。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:34:31.54
>>487
一体君はどこの世界に住んでるんだ?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:34:33.02
>>501
無能すぎるだろ
橋の上に大量の戦車を並べるとかガルパンでもやらんわ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:35:13.08
今回の戦争と真逆の朝鮮戦争を「似てる」って言う
お前らってwwwww

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:35:37.81
>>502
日露戦争を持ち出してるヤツラとか言ってるお前が、>>499で豊臣秀吉の
朝鮮出兵とか言ってもっと古い話を出してるのは正直言って怖い。

あなた統合失調症でしょ。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:36:11.00
>>505
いや、アレはウクライナ側の偵察能力が凄過ぎるだけだ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:36:24.07
クーデター起こすなら今だと思うんだが
やっぱり国を愛しているのかなぁ
経済的にも軍事的にも凋落しかない国を

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:38:31.48
>>503
98式臼砲と89式重擲弾筒は覚えといて損はない

なお、その他の日本の陸戦兵器は・・・

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:39:05.32
>>501
衛星とドローンで丸見えなだけじゃw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:39:09.93
ロシアを民主化させて中国を孤立させる
西側の目標はこれだな
日本も全面協力しなければ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:39:22.18
>>507
ほんとな
ビックリしたわ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:39:34.86
>>508
俺もそう思う。ロシアは2時間で橋をかけたというし、過去の戦争だったら
あのスピードなら渡河作戦は普通に成功したと思う。

2022年のウクライナ軍が異次元に強すぎるだけ。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:41:00.74
>>512
中国
ロシア敗戦後の分割案出したり
日本がロシアを支援してるって記事かいたり
最近チャンコロ必死だよ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:41:41.30
生物兵器開発の資料が

【ロシア国防省】ウクライナ国内における生物兵器実験の実態
ルガンスクで、結核菌のついたビラを配り住民に結核を感染させた。
ウクライナの実験分析の資料と、ルガンスクでの調査の内容が一致。
日本語にされると困るだろうからした!
https://twitter.com/Jano661/status/1525027305927868416?s=20&t=kBnDxFKSWsGKPzTrTllxZA

結構マジそうで笑えるなウクライナ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:42:58.90
>>514
あなた、よく考えて、ありえない話をアメリカが宣伝して、実現されない!だから、ウクライナはロシアに勝つって、攪乱作戦なのよ。
ウクライナなんて、軍としての命令指揮系統が壊れて何が強いのよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:43:14.24
>>516みたいな
毎回ロシア工作員のツィートコピペしまくる工作が行われている時点でお察しください

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:43:32.61
グローバルホークが黒海ぶんぶん
そりゃ近づけば片っ端から撃たれる罠

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:44:33.63
>>516
>>517
いきなり変なのがわいて出てきたな
こいつらの頭がどうなってんのか話してみたいわ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:45:33.83
>>520
ロシアから委託を受けてコピペしてるだけの五毛に、考えなんか無いぞ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:46:45.28
>>521
なるほど底辺のバイトか
ある意味可哀相やな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:46:54.67
ロシアは兵死にすぎで戦争に負けたら国民抑えられるのだろうか

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:47:01.69
>>517
今回のウクライナは本当に強いよ。過去に例のないやり方で、小型ドローンと偵察兵の
運用をしてそれを戦果につなげてる。レーダー、偵察衛星以来の革命とさえ言える。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:47:20.28
>>520
最初から変なのがわいてるね
こいつらの頭がどうなってんのか話してみたいわ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:48:04.82
>>524
ウクライナが強いのか指示出しとるアメリカが強いのかどっちかね

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:48:10.20
組織的抵抗の存在ってのはおおきいな

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:48:30.79
>>526
両方だろう
だからここまで戦える

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:48:51.62
>>523
現在進行形で押さえつけてるだろロシアは
プーチンに否定的な人間は片っ端から殺されてる

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:49:20.46
>>523
ロシア革命も戦争で兵が死にすぎて起きたもんな・・・

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:49:43.20
ウクライナがあっけなく降伏していたら
中共の台湾侵攻作戦も近い内に行われていたやろようし
キエフに留まって徹底抗戦を宣言したゼレンスキーは
ウクライナだけじゃなくて結果的に世界をファシズムから救ったな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:50:02.79
>>154
日本の出番は戦争が終わってからだ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:50:13.78
>>522
ありがとう、困るよな、アメリカのシンクタンクは正しいってことにしないと、また、ロシアが優勢ってのがバレるもんな。
勝ち馬に乗りたいってだけの、日本人がウクライナシネシネ言い出したら困るもんな。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:52:08.75
ロシアだっさ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:52:14.75
とりあえず、コピペロシア工作員ID:XeDR8w0F0 の必死チェッカー貼っておきますね
http://hissi.org/read.php/newsplus/20220515/WGVEUjh3MEYw.html

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:52:27.20
ウクライナの強さもあるけどイーロンマスクのスターリンクのおかげで情報戦で優位に立ったんだよそれが無ければドローンの活用はこんなに上手く行ってない
ロシアの民製品ドローンはアメリカの妨害電波でまったく使えていないだろうしアメリカの強さを改めて分かっただろ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:53:30.85
>>533
どこがロシア優勢なんだよ?ww
結果だせてないくせにwwwwww

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:53:41.91
>>530
対外戦争に大賛成とか、経済制裁には慣れてるとか、欲しがりません勝つまではとか
みんな最初は威勢のいい事を言うんだよね。ところが戦争の雲行きが怪しくなって、
生活に影響がで始めると、民衆どもは急に言うことを変え始める。

戦争になんか負けた日には、マスコミ社員は全員脅されてた、騙されてたと言い出す。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:53:43.95
>>531
橋下がリーダーだったら降伏してたな

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:54:54.82
いくらアメリカやウクライナのプロパガンダだ! とかほざこうが

ロシアは再編成した軍を投入したのにハルキウ取れなかった

って現実があるからな
結果が全てよ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:55:17.61
>>531
トルコやインドみたいに中立化してたらこんな事にはならなかった

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:55:57.39
>>531
ヘタレて軍を出せなかったベラルーシのルカシェンコも忘れないで下さい
あそこが参戦してたらキーフが落ちた可能性は高いのでな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:55:58.01
>>541
ウクライナに核保有国になれといいたいのか

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:56:25.01
殺したから殺されて、殺されたから殺してってやって最後は平和になるのかよ?
どうにもならなくなったら最後は核だぞ、それも打ったから打ち返すでまた人が死ぬ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード