facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
  • 2022/05/15(日) 07:53:00
楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。

投稿は、それぞれ以下のような内容。

ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。

KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。

ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。

 いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。

 これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:03.88
>>298
おれは070.080.090だぞ。090はジジクサイ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:15.07
>>499

7月有料化といっても既存ユーザは少なくても
8月末までは、今まで通りでしょ。

そこらへん、判ってますか?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:26.16
povoのトッピング330円で使いたい放題はいいね
週末別荘運用でコスパ最強じゃん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:27.49
>>858
使ってて電波問題ない人なら楽天いいと思うよ
千円って別に高くないしね
0から1000ってのが心情的にショックなだけで

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:32.48
三木谷バカだな。


折角0円で釣ったんだから、小刻みでも0円プラン残せば良かったのに。

0円がいきなり毎月980円に跳ね上がるなら面倒くさくても絶対に解約するだろ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:34.81
>>863
人口率カバーと契約者数でプラチナバンドゲットしたかったんだろうな
で、契約者を捨てるということは・・・

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:45.70
>>838
大量の契約者を武器に総務省と交渉して
プラチナバンド分捕るつもりだったんだよ

でもそこまで赤字を垂れ流し続けることに
耐えられなかったのが今の結果

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:48.32
どっちにしろ楽天一本に出来る通信環境じゃないんだから
+他の回線の値段と考えなきゃならん

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:51:10.91
0円客の誘導先としてpovoとLINEMOは分かるけど
ahamoは便乗すんなよ
20GBしか使えないし高いだけ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:51:42.93
>>466
これよ
さっさとMNPした方がいい
楽天も終わり際端末不足してたろう

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:51:47.38
>>828
そんな事していくら儲かるんだよ。しょーもな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:12.44
>>711
日本通信はドコモの回線で品質はドコモと同等だぞ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:26.45
>>102
エリアが限られてるのと、室内が絶望的というのを免れた選ばれた民か、そんな人がいるかわからんが野外で大量のデータをやりとりする人にはいいかもしれない。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:33.03
>>1
さすがLINE
こんな時でも必ず嘘をつく

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:46.73
>>522

povoって、利用者がお金払わなくても、
管理コストがまったくかからないんですね。

サポートのコールセンター費用とかsim配送手数料も
povo側は負担しなくていいんだぁ?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:00.96
菅の値下強制って情弱が得しただけで楽天に移ったフットワーク軽いユーザーには損しかなかったな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:02.23
>>879
昔から頭が悪いw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:07.70
1GB300円位だったら
日本通信行く手間(手数料代等…)考えても大多数が残ったのにな

俺も使いたいとき980~2980円課金しようと思ったら
最低維持費 月980円って…そりゃ2回線解約しますわ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:20.53
乗り換え先は日本通信、IIJmio、LINEMO、Ocn、Povoってところかな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:20.69
>>884
あと3月~5月の春のキャンペーン中だからかね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:44.03
>>889
情報が売れるからね。
そのことすら知らない情弱さんは三大キャリアにしておきなよ。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:53:51.85
>>892
毎月約700円の差だから5ヶ月で楽天モバイルのほうが高くなる
今後半年以上使う予定なら日本通信に変更したほうがいい

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:54:28.93
おまえら楽天を馬鹿にしてるけど
3大キャリアを崩せなかったのは
長い目でみたら痛いぞ
また3大キャリアが談合して
やりたい放題になってしまう
結局ユーザーが搾取されるだけ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:54:34.97
povoはwifiしかほとんど使わないなら
180日330円で使えるのか

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:54:54.35
povoで楽天mimiは使えますか?
初期bandだけど

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:55:02.16
>>886

ドコモと同等といっても、狭い帯域しか使えないから
その分、通信速度は低下する。
なので、同等とは言えない。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:55:03.25
>>9
勝たん、がおかしいならジジイがよく使う「イカン!」も駄目だろ。
この程度、意味は読み取れるだろうに。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:55:22.30
povoは完全無料じゃないぞ。180日間でトッピングしなきゃならん。
俺は330円と思ったが、220円の奴でもいいの?
でもそれ見ないからな・・・
180日で330円

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:55:53.91
株主総会前に方針を示さないといけないくらいに携帯分野の赤字が酷くなったんでしょ
乞食を排除しても駄目なら完全撤退と

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:55:55.41
最初から0円維持なんてやらなければ良かったのに
やるなら期間限定にして都度期間伸ばすとか

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:55:56.30
>>870
存在したことには意義がある
でも長期的に甘く改悪だしな、もう少しやりようあっただろうに

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:56:01.92
>>897
価格破壊どころか吊り上げる側のやつが増えてどうなるんだよw

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:56:05.59
0円乞食を切れてせいせいしたわ
こいつらを切りたかった。どーそ他へ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:56:11.32
>>901

「がっちり」を「がっつり」と言うのも日本語がおかしい。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:56:41.99
1円も払いたくない客を取り合いしてメリットあるのだろうか

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:03.14
>>53
まじでこれ
情弱のジジババ騙して詐欺契約させる反社と全く同じ。大問題になりそう。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:29.82
>>888
たしかにw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:35.03
>>903
半導体も高騰してるから基地局作りも難航してて
もう人減らしして、均衡縮小を選んだのかもね

プラチナバンド捨てて

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:35.32
>>890
そうか、また移れば良いだけ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:42.48
>>10
古事記にはコレが刺さると見込んだんだろ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:46.66
楽天は予想どおり
言われてたことだものね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:47.88
1,000円で逃げ出すのにキャリアに行くか?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:57:53.83
>>53
大丈夫
集団訴訟が起きるだけ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:06.29
>>321
うん。ならiij使うわ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:12.40
マイネオ
データのみ
月1265円
パケット放題プラス
1.5Mbps

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:14.57
>>522
povoは主回線や家のWi-Fiと使い分けてるドケチには良いだろうけど
お金ないけど今日だけ課金して動画見ちゃおう!みたいな短絡的なことを繰り返して
気づいたら普通に毎月大容量プラン入った方が安いレベルの料金をトッピングしているような
後先考えない浪費家を釣って利益出してるのかな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:18.37
ギャル語に日本語の正しさを求めても仕方ないし
文句なら古くさいのを使ったドコモに言えよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:19.39
楽天モバイルは通信品質がぶっちぎり最下位なのに料金横並びでは話にならん

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:35.68
>>909
楽天経済圏に引き込むってことだったと思うんだけどね
クレカ契約させてさ
思いの外乞食が多すぎて、コストが割りに合わないとなったのだろう
でも詐欺的だとは思うけどw
さんざん0円で釣ったんだし

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:59:11.59
>>906
4月の時はまだ楽天の社長はプラチナバンドを
獲得して料金を値下げなんて言ってたようなw

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:59:14.78
楽天リンクは音質ライン通話以下で
着信してもないのに不在通知よ
こんなので同価格帯で戦える訳がない

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:59:17.90
>>900
楽天モバイルの回線の品質知ってるか?
楽天モバイルからの乗り換え先で日本通信なら何の問題もないw

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード