facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
  • 2022/05/15(日) 07:53:00
楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。

投稿は、それぞれ以下のような内容。

ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。

KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。

ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。

 いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。

 これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:43:36.20
>>813


ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:43:57.95
利用者が増えるほど赤字になる楽天
利用者が増えるほど黒字になるpovo

楽天は何がしたかったのか最後まで謎だったな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:44:04.02
>>818
いや競争招いたから歓迎だわ
ただやり方が下手だったわ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:44:20.56
0円ユーザー=乞食
無制限大容量使用ユーザー=スーパー乞食

次はわかるよね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:44:29.43
>>831
繋がったら凄いって言われても繋がらん事にはなぁ
バリバリ電波掴む所しか移動しない人ならそれで良いんだろうけど

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:44:35.56
>>748
サブ回線は性格的に通信頻度は低いが必要な時に確実に繋がる、が求められる
なのでプラチナバンドの使えない楽天モバイルは外されてみんな基本料金の安いpovoに移る
ソフバン回線はプラチナバンドの周波数帯が少し離れていて端末が非対応のリスクがあるので難しい

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:44:47.19
980円じゃないから
1078円ね、正確にwww

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:44:47.34
>>815
3日で300mね
3日に一回は、ギガ活圏内行くやつには最適
サブに持っておくならPOVOはオススメ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:45:10.61
>>571
どっちがキチガイなんだか

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:45:17.78
いわゆる草刈り場ってやつだな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:45:29.07
>>828
凄すぎ
povoの社長を楽天に取り入れろw

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:45:35.69
>>828
それは知らんかったw
いちいち店でauペイとか面倒だと思ってたけどおもしろいなpovo

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:45:38.05
>>782
現にdocomoが早速大規模障害やらかしたけどな
3キャリアが下請け切りまくってるのは業界じゃ有名
現場に皺寄せが行ってる

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:45:38.39
通話料無料はやはり魅力的。
1Gプラン作ってほしいね。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:46:09.33
経済圏とか言ってるのにpovo2みたいの産み出せなかったのは痛かったな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:46:21.71
風俗用にサブ音声回線として使ってたんで、povo辺りが一番安く抑えられそうだ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 853
  • sage
  • 2022/05/15(日) 11:46:45.96
条件付きだけどゼロ運用ならpovo一択になったのは残念。
まあこれでrakuten LINKでの通話無料が無くなったらジジババも離れてマジで終了だろうね。
通信品質が悪い(auの借用回線除)のに、他キャリアと同じ料金とかアホかw
経営層って騙されてて世の中のこと何も知らんのじゃないか??w

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:46:52.50
>>829
官僚が言ったんじゃなく楽天の考えで法律違反やぞ
役所とは相談しているとは言ってるが

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:12.13
各社、楽天から奪い取れるパイがある。
移行した顧客にはプラチナバンドを配る
余裕もある( ̄ー ̄)?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:12.16
そもそもスマホ基本料金900円台は十分すぎるほど安いよね

本当に高いのは光固定回線とかワイマックス等の電波系固定回線のほうだろ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:26.47
まー0円廃止は順当とは思うが自信満々にそれやるにはユーザー維持できる品質じゃまだないみたいね
~4GB1078円とかならまだ戦えそうなんやがな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:39.25
>>834
とりあえず今はahamoと2枚だけど
通信は楽天、メインの通話回線とサブがPOVOにしようかと思案中
回線速度はやっぱりahamoより楽天の方が上なんよ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:46.89
殆どの会社は税込表示(併記でも税込を少なくとも大文字)してんのに、ほんと糞会社やww

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:55.45
>>777
回線2つ分の金額でワイモバイルのプラン一つ上にした方が良くない?電話ガンガン使うならわかるけどラインとかで代用できることない?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:47:55.99
色々調べたけど日本通信がおすすめ
月290円で済む

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:48:18.52
povoはクレカとネットさえあればすぐ開通できるからな金もかからんしとりあえず試してみるのも手
個人的にはサブ回線としては超優秀だと思ってる

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:48:26.64
>>838
ひたすら契約数増しか見てなかったんじゃね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:48:28.28
>>854
じゃ、余計に怒られそうw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:48:29.26
正しい今日そうやん

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:48:37.07
ポンツーか
ポンツーはなー

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:48:48.08
>>80
利根川「ぶっちゃけ……(省略)」

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:10.35
菅が余計なことしなければ改悪はなかっただろうな
基地局ももっと増やせてたはず

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:15.49
逆に強制で有料化のが問題あるだろう

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:23.86
楽天居なきゃ未だに7000円+端末代払ってたわけで、恩知らずな奴らだなぁ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:34.37
>>860
SPUが不味くなるか通話料無料がなくなるかしたらそうするわ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:42.36
povoの経営陣が天才的すぎてすべてが霞んで見える

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:44.76
>>828
面白いなそれ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:49:55.32
1gb400円、2gb600 3gb800 4gb1000
これなら勝機あったと思うけどな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:03.88
>>298
おれは070.080.090だぞ。090はジジクサイ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:15.07
>>499

7月有料化といっても既存ユーザは少なくても
8月末までは、今まで通りでしょ。

そこらへん、判ってますか?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:26.16
povoのトッピング330円で使いたい放題はいいね
週末別荘運用でコスパ最強じゃん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:27.49
>>858
使ってて電波問題ない人なら楽天いいと思うよ
千円って別に高くないしね
0から1000ってのが心情的にショックなだけで

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:32.48
三木谷バカだな。


折角0円で釣ったんだから、小刻みでも0円プラン残せば良かったのに。

0円がいきなり毎月980円に跳ね上がるなら面倒くさくても絶対に解約するだろ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:34.81
>>863
人口率カバーと契約者数でプラチナバンドゲットしたかったんだろうな
で、契約者を捨てるということは・・・

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:45.70
>>838
大量の契約者を武器に総務省と交渉して
プラチナバンド分捕るつもりだったんだよ

でもそこまで赤字を垂れ流し続けることに
耐えられなかったのが今の結果

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:50:48.32
どっちにしろ楽天一本に出来る通信環境じゃないんだから
+他の回線の値段と考えなきゃならん

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:51:10.91
0円客の誘導先としてpovoとLINEMOは分かるけど
ahamoは便乗すんなよ
20GBしか使えないし高いだけ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:51:42.93
>>466
これよ
さっさとMNPした方がいい
楽天も終わり際端末不足してたろう

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:51:47.38
>>828
そんな事していくら儲かるんだよ。しょーもな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:12.44
>>711
日本通信はドコモの回線で品質はドコモと同等だぞ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:26.45
>>102
エリアが限られてるのと、室内が絶望的というのを免れた選ばれた民か、そんな人がいるかわからんが野外で大量のデータをやりとりする人にはいいかもしれない。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:52:33.03
>>1
さすがLINE
こんな時でも必ず嘘をつく

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード