facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
  • 2022/05/15(日) 07:53:00
楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。

投稿は、それぞれ以下のような内容。

ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。

KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。

ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。

 いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。

 これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:01
>>612
>>622
ADSL終了したから楽天を固定回線代わりに使ってみたんだけど、
半月で20GB超えてたw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:08
>>628
ウクライナは長年敵対してたからNATOに参加しようとしてたんだがなにいってんだ?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:10
もうモバイル事業放り投げたいんだろ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:20
>>624
ちゃんと時系列見直してこい

そもそもこのスレ自体
楽天をバリバリ意識した三大キャリアで立ったスレだろw

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:24
楽天なかったらどんだけいい商売してたんだ
過去を棚上げしてよく言えるわ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:41
三木谷の人物とやり口は好かんが、これで騙されたと文句言ってる奴は情弱過ぎるわな
もっと酷い改悪やトラブル予想してたから、三木谷にしては地道に良心的に商売してると思うよw

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:42
>>549
povoみたいにじゃあこれ買うわみたいな事できないのもダメだな
期限切れになるから今月はガンガン通信しようとか意味がわからない

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:52
>>634
1.8兆は流石にやり過ぎやろ
あの国鉄でさえ、累積赤字が1兆で身売りしたんやからな

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:52
>>584
auはともかくドコモなんてボッタクリやってたんだから一石を投じる結果にはなっただろ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:59
>>633
それはわかる

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:12:08
>>622
最早スマホ持つ必要ないレベルだな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:12:28
文句は言わないよ
そりゃ2年間無料で電話かけまくったからな
所詮サブのesim運用だし
ただ無料期間終わったらpovoの550円5分カケホに移行するわ

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:12:36
>>580
現状維持の+1に更に+1、ダイヤモンド会員なら+1だよ
上限1000円もそれぞれにつき

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:12:41
>>630
相手が携帯の番号なら払うみたいだよ

まぁ、他の楽天スレで見ただけだけど

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:12:54
>>645
3000円で月何百ギガも使ってるやつなんとかせぇよと

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:13:17
>>650
電話は必要

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:13:30
投資会社のソフトバンクグループ(親ハゲ)と
携帯キャリアのソフトバンク(子ハゲ)は別会社で別モノなので

大赤字こいてるのは親ハゲの方で子ハゲは安泰

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:13:33
>>652に補足
ダイヤモンド会員なら「更に」+1

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:13:43
>>654
赤字の元はそっちだよなぁ使ってない奴の顧客管理代ってのもあるかもしれんが

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:03
元々低価格喧嘩売ってきたのは楽天だからね
けど、それはユーザー側からしたら良いことしか無かった

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:05
>>643
スダレが携帯料金下げる政治圧力かけたからahamoやpovoと言ったサブキャリアが出来たんだろうが
プラチナバンドもなくローミングもやめる予定の楽天なんて対抗勢力じゃねえよw

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:11
>>602
日本通信が290円なのに、楽天が500円かww
それはないだろww

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:20
まあ0円とか1年無料は電波がクソだけどごめんね!
って意味だと思ってたけど
プラチナ取る前に白旗あげるとは思わんかったわ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:20
>>594
そうでなくてもドコモの通信障害みたいに、大手でもやらかすことはあるからな
外で急にネットが繋がらなくなった時用にサブ回線は必要だと思うわ
メイン回線はそこそこ金掛けてても、サブ回線なんて出来るだけ金払いたくない

まぁ、povoくらいしか候補ねーわなぁ
データ通信枠使い切っても、一応128Kbpsで通信出来るのは大きいわ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:21
>>95
国も企業もだまされた奴が悪いってスタンスだろ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:27
>>653
払わない
そもそも電話回線じゃないって言ってる
発信も受信もない

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:27
>>639
wifiしかと受けしかの書き間違いかもな
もしくはメインSIMとか?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:45
既存の0円キープが居なくなっても痛くも痒くもないだろうが
今回の件でこういうことやる企業だってのは広く知れ渡ったから新規獲得が一気に厳しくなるだろうな
そしてまた無茶な客寄せを始める予感…

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:02
>>650
いやそういう人も多いぞ
誰もがYouTubeだストリーミングだってやってるわけじゃない
通勤通学途中に少しニュースみるとかその程度
家にはWi-Fiがあればますます使わない
だからどの回線業者も3GBが基本になってるだろ

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:05
税込500円くらいなら残るやつも増えそうなんだけどな
この回線で1000円超えると辛いと思うわ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:11
>>655
日本中どこでも繋がる電話が月1000円なら安いだろ
無料じゃないと駄目なの?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:27
>>660
というか、菅がいなくなって総務省も楽天に冷たくて
楽天もプラチナバンド無理そうって感じたのかねぇ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:35
子どもって学校で嘘だけはダメだと厳しく教育されてるから
あれだけずーっと0円広告をYouTubeで流してたのにいきなり1000円はあたおかだと思ってる

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:37
定型約款の変更に対する規制(民法548の2の2項)

相手方の権利を制限し、又は相手方の義務を加重する条項であって、その定型取引の態様及びその実情並びに取引上の社会通念に照らして第1条第2項に規定する基本原則に反して相手方の利益を一方的に害すると認められるものについては、合意をしなかったものとみなす

をクリアできるか微妙だけどなぁ
グレー踏み込んでまで放置契約者や解約を自分でできない相手から強制徴収目論むくらいに追い込まれてるのか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:42
移ったユーザーが金になるかは知らんが
楽天モバイル事業は完全に失敗に終わったって事なんだろうね

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:43
>>661
電話し放題は大きいだろ
楽天リンクがなくなったら利用価値はゼロになるけどな

ここまで見た
  • 676
  • 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
  • 2022/05/15(日) 11:16:01
>>660
電電公社分割 通信自由化大失敗\(^o^)/

NTTとNTT ドコモ合併 

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:16:02
乗り換えは日本通信かなあと思うけどどうなん?うんこ?

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:16:19
家は光回線
リモートワークなんで外にはほとんどでない
出るときは電話とちょっとした情報収集だけ

1GBで十分だよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:16:41
>>654
そいつらって別に全く問題になってないだろ
むしろ金はちゃんと落としてるし
楽天の不満は繋がらないであって遅いと言ってるやつはほぼ聞いたことないから

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:16:44
3ギガちょい超えるくらいだからやっぱり楽天かな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:16:58
>>670
OCNのかけ放題は1430円なんだよなぁ
音質や着信安心で

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:02
そらエリア的にもクソ品質で最低月1000円の楽天なんぞ選択肢にもならないからな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:07
>>671
天下りのおっさん仕事してないんかな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:11
楽天ひかり契約しないで良かった
楽天モバイル解約したら1年無料じゃ無くなるもんな

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:16
DOCOMOがいつまでも高いので
とこがいい?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:18
>>9
5chのジジイがこれに切れてて草
5chのジジイは全てに負けてきた人生だからなw

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:27
>>670
楽天の回線品質知ってるか?
月300円ぐらいなら妥当だけどこの回線品質で月1000円はボリ過ぎ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:33
1GBなら200円の価値もないそれが楽天wwww

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:39
こんなことやってる屑企業が国に命令されなかったら
ユーザーのためになることを考えるわけなかったな
菅のおかげだわ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:46
>>17
その程度の理屈も理解できないのが楽天狂信者というポイントの奴隷たち
哀れよのう

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード