facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
  • 2022/05/15(日) 07:53:00
楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。

投稿は、それぞれ以下のような内容。

ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。

KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。

ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。

 いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。

 これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:07:47.99
>>180
アイドルオタの推し用だってよ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:08:36.63
>>35
つながらない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:09:21.42
>>209
つまりオタ用語であって年齢関係ないな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:09:22.28
>>208
令和納豆の無料パス思い出したw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:09:22.99
>>2
弱った時に叩く、は戦略的に王道
おてて繋いで一緒にゴールが当たり前の乙世代にはちと難しい話かなw

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:09:43.27
>>208
全面的に同意

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:10:04.87
povoには半年の罠がある

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:10:49.33
談合3兄弟やからな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:10:49.79
>>213
お手手つないではもう少し上のゆとりさとり世代

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:10:57.96
>>208
せやな
その通り
ミッキーどうしちゃったんだろ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:11:18.14
楽天リンク通話無料を最大の武器にすれば良かったのに
料金同じで回線速度も改善されたら
電話代だけで圧倒的に有利じゃん

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:11:23.03
電電公社からの流れで企業体力や法律面でさいつよなDOCOMOと
新参の楽天が同じ土俵に乗れるかなんて
勝負の前からわかりきってるよ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:11:29.51
これの最大の問題って知らない顧客が未だ大勢いることだろ
俺は顧客だけど値上げを2ちゃんで知ったわけで
報道も一時的なようだしツイッターもやってない人仰山いるだろうし

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:11:54.81
>>195
大容量が必要な人と楽天Linkの無料通話を使いたい人しか残らんのかもね

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:12:52.04
>>215
それは最初からオープンになってるからな
これは一方的に契約変更するのは当然としてる

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:12:56.33
>>222
数G欲しいライトユーザー向けプランたくさんあるもんな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:13:04.80
>>205
povoは15Gくらい使ったら速度制限される
速度制限されるが使い放題というゴミ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:13:43.34
>>208
設備投資とか人件費考えたら
ずっと0円は不可能なんてわかりそうだけどね
ボランティアじゃなくビジネスなんだから当然じゃないの
いつか有料化は予想してたから楽天にはしなかったよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:14:10.24
同社プランの目玉だった「0円スタート」の廃止ということでネガティブな印象が強いかもしれませんが、改訂後の価格でも月20GB以上使う場合は他社(ahamo、povo、LINEMO)より割安、1~3GBの場合も同程度です。

今回の改定の影響が大きいのは、0円で回線を維持していたデータ通信量が月1GB未満のユーザーかと思います。

povoは使わなければ0円ですが、データ通信をするにはトッピングの購入が必要になり、一番安い1GB390円のトッピングは有効期限が7日間という点に注意が必要です。30日間使える3GBのトッピングは990円なので、この場合は楽天と同程度になりますね。
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/sakaimariko/comments/16524360487116.0edd.02772/

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:14:17.33
楽天は大阪市内で地下つながらんから
0円じゃなくなったら即解

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:14:28.41
>>221
9月頭に大騒ぎになりそう

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:14:57.03
ぶっちゃけ0.5ギガ200円とかでもいいんだが

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:15:05.89
>>226
だから許そうって空気
が日本をダメした最大要因の気がする

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:15:12.76
>>13
回線品質は最低なんだから
価格が同じなら、使われなくなるよw

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:14.72
>>219
無料で民間企業が戦えるわけないだろ。
設備投資がいくらかかると思っているんだよ?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:18.76
顧客に案内が未だ来てないって
明らかにおかしいのにここが騒がれない不思議さ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:19.08
>>208
これだな
であれば顧客もドライに単にやめればいいってことだ
比較的最近入った人は手間だけ無駄だったかもしれんが

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:28.71
もっと天下りを受け入れて
媚び媚びしてたらよかったのかな

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:37.27
>>195
povo2は月通話かけ放題1650円
5分以内かけ放題550円

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:16:47.66
>>195
povo2は月通話かけ放題1650円
5分以内かけ放題550円

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:17:00.04
はるか昔、総務省は悪しき既存3キャリアの使用料金をどうしても下げたかった
そこで刺客として第4のキャリアを業界に放つことを計画し楽天モバイルが爆誕した

楽天モバイルは完全無料、条件付き無料、使いすぎても3千円!という圧倒的な価格で3キャリアを脅かし
その結果3キャリアは対抗手段としてahamo,LINEMO,、povoという低価格サブブランドを発足させるまでに至った
これにより総務省の野望である3キャリアの使用料金を下げるという目標は見事達成されたのであった

こうなると楽天がプラチナバンドとかほざいても知らん顔、
もはや楽天モバイルは総務省に取っては用済みの存在に成り下がってしまった
楽天モバイルは犠牲になったのだ


しかしハシゴを外され瀕死の状態をあざ笑う3キャリアもまた総
務省の手のひらで踊らされている哀れな存在なのだ・・・

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:17:03.32
このノリで各社新プラン出したらいいな
楽天MVNOから楽天モバイルにしたら室内繋がらなくなったし楽天には戻らん

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:17:31.86
菅政権の目玉施策だった「モバイル料金の値下げ」
後発の楽天がそこに切り込んで流れを作り
三木谷は総務省にプラチナバンドの割譲を強く要求した

しかし最期は総務省がその楽天に引導を渡した
「ご苦労さん、もう楽天に用はない」
「日本のキャリアは3つもあれば十分」

ここまで見た
  • 242
  • づら
  • 2022/05/15(日) 09:17:45.04
0131 非通知さん (ブーイモ MMb3-UXMI) 2022/05/15 05:28:16
――100GBでも200GBでも無制限という話だったが、これで税抜2980円は安いと思う。この水準はどのくらい続けていく予定なのか。

三木谷氏
 十分と採算ラインに乗っていく話だと思っている。未来永劫とは言わないが、当面は続けていく予定。
https://k-tai.watch....cs/news/1409048.html
ID:5OaejSZuM

0135 非通知さん (ワッチョイW 4fbe-kfZy) 2022/05/15 05:37:14
>>131
三木谷の「当面」ほど嘘くさいものはないなw
当初は完全無制限だったのに1日10GB制限

今後も1日5GB制限、3日10GB制限かけていくだけだもんな
※の小文字で制限の可能性うたってるから
アンリミの改悪プラン出す必要すらない

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:17:52.28
>>226
いやそうだよ。
全ては言い方なんだよ。

「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

人を迷惑者のように言うのではなく、

「設備にお金が掛かり過ぎて、580円負担してください」
とか言うのなら、そんなに流出はしないと思うよ。

いきなり980円って設定が、心の底から迷惑者と思っていたのを感じるね

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:19:25.83
ところでまだ報道で出ただけで楽天からの正式なアナウンスないよね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:20:04.75
>>208
やっぱり人間の言う事なんかアテにならねーなあと実感させてくれたよw

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:20:10.55
俺はメインahamo、サブmineoのマイそく1.5mbps990円を使っている。
動画ぐらいまでなら使えるな。
アプリインストールはahamoを使っている。

ここまで見た
  • 247
  • づら
  • 2022/05/15(日) 09:20:17.45
0062 非通知さん (ワッチョイW d9a4-exwp) 2022/05/15 02:36:37
固定回線代わりで20GB以上使うヘビーユーザーしか残らないだろうな
ID:Hc77JciI0(2/2)

0064 非通知さん (ワッチョイ e133-KJ4W) 2022/05/15 02:38:21
固定回線代わりで20GB以上使うヘビーユーザーも
もうひとつの回線は解約するだろうな
ID:ofw4zHx/0(2/3)

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:20:21.52
顧客に案内ないしHPでは未だに0円で煽ってるし
1000円は正式でなく市場反応の確認じゃねえのか
そのぐらいは平気でやってくる企業じゃないんかね

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:21:02.24
おまえら
「どう考えてもお前らが金を払って俺が0円維持するのが正しい世界だろ!」

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:21:19.50
>>245
Windows10は最後のWindowsもな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:21:40.31
少し前からUQの出張キャンペーンが増えてた
そこかしこでやりだして楽天のこと知ってたとしか思えない

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:22:31.07
自分の所だと繋がる事は繋がるんだけど激遅なんよ
速度測ると下10Mbps上0.1Mbpsとか問題ない感じだけど、凄く反応が遅い
電話無料無くなったらすぐに移るんだけどなぁ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:23:00.70
>>240
乞食が戻ってほしい民間企業がいるわけないだろ。
ホームレスが地下鉄で寝泊まりして東京メトロなどは排除するのと同じ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:23:38.11
>>46
20GBちょっとならpovoのほうが良くないか?楽天の武器は使えない楽天リンクだよ  秋にはpc用リリースらしいよ(法人用途かも)メールもやっと秋には使えるようになるし、後はスペースモバイル計画だな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:23:56.45
>>17
そうか?20GB以上は2980円で無制限だぞ
10GB/日以上の速度制限(3~4Mbps)はあるけど
ヘビーユーザーにはありがたい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:24:12.80
>>215
ちなみにpovo2にはダゾーン七日間全額キャッシュバックキャンペーンがあったので実質360日0円維持出来るようになった。
povo2はキャンペーンやギガ活があるのが0円維持の味方。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:24:51.30
>>110
だよな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:25:01.43
>>242
2980円使い放題で1日10GBで1mbpsなら楽天モバイルは優しいほうだろ。
どんだけ乞食なんだよ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:25:48.81
正直500円未満なら残ったけど
最近立て続けの楽天関係のサービス改悪とかで企業イメージ悪すぎるんだよなぁ
どうせまたすぐに改定するんでしょみたいな不信感が拭えないわ

つーか楽天をメイン回線で使ってる人っているの?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード