facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • powder snow ★
  • 2022/05/15(日) 06:58:28.88
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1328U0T10C22A5000000/

上場企業の業績が好調だ。2022年3月期の純利益は前の期比36%増となり、4年ぶりに最高益を更新した。新型コロナウイルス禍からの経済再開が進んだところに、資源高や円安が追い風となった。ただ23年3月期は急激な原材料高が響いて3%増と急減速する見通しだ。円安の進行次第では上振れする余地があるものの、先行きの不透明感が強まっている。

東証プライムの上場企業(変則決算などを除く)を対象に、13日までに...

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:13:55.59
>>537
まだ日本が他国の様に利上げする段階まで行ってないというだけのこと。お前の様な底辺からしたら利上げしたら、もっと生活が苦しくなるぞ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:13:56.48
>>536
そのデメリットとやらは為替相場の操縦じゃ打ち消せない上
好決算を阻害するとなれば利上げは普通しない

どの道値上げはやってくるが、会社を潰しても
庶民に金を与えれば幸福になるというのは間違っている

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:14:00.32
>>542
なんでアメリカのCPIを見て日銀が金利決めるんだよ
お前ら立憲民主党か!

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:14:02.55
>>540
何の意味もない指標だがなw
エネルギーや食品等のライフラインの物価が上がり続けたら国民は死ぬが、そこ無視してる時点でアホ丸出しw

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:14:43.24
>>543
行っても上げられねえから問題なんだろアホがw

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:05.97
>>545
アメリカはコアじゃないCPIで見て金利上げたんだよ
コアCPIは0.6くらいがずっと続いてるんだぞ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:18.13
中身が減ったり値上がりしているのに何故かデフレ。
流石におかしい。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:36.55
ネトウヨがトリクルダウンの信奉者と化しててワロタ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:15.50
150万あがっちまうぜこれ🥺

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:35.02
>>547
底辺が利上げを求めるなんて笑える話だな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:46.89
>>51
6割以上は外人機関だろうが

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:07.55
このスレは社会主義者が泣きながら顔面を左右に殴られる処刑スレでしかない

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:14.28
日本が金利上げられないのは物価指数の問題じゃなくてそれこそ負債が多いから
わざわざコアコアCPIで出して物価指数が上がってないように見せてごまかしてるだけ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:36.70
悪い円安は?w

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:46.82
>>550
「金融緩和はトリクルダウン」

知的障害者パヨクの迷言頂きましたw

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:17:48.43
悪い円安論w

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:19:29.60
悪い円安論ってこうなることが分かっててのリフレ派に対する牽制だったのかな?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:05.86
これで悪い決算が出たらアベノミクスのせいが通ったかもしれんが
好決算出したけどアベノミクスのせいで不景気!!!とか
もう論理破綻してるのは猿でもわかるでしょ
 

嘘つきは救いがないね

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:22.39
>>548
アメリカのコア 前年比+6.5%だぞ
でこれを見て日銀が政策決めてどうすんだよw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:39.54
パヨクどうすんの?これ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:43.42
>>559
急な円安で3月4月はバーゲンセールが出来ただけ、だから来月期もまず売れるだろう
材料なんかの値上げを売価に添加する5月以降が伸びなきゃ意味がない
これで円安正義と言ってる方がおかしい

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:21:52.56
まだまだ、コロナショックから立ち直ってない日本経済


今利上げとあり得ないだろう

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:22:02.43
>>561
0.6%だぞアホがw

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:22:13.33
>>561
それはコアがつかないCPIだろ、区別ついてないのかよ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:15.68
>>563
>急な円安で3月4月はバーゲンセールが出来ただけ

昭和のデパートじゃねえぞw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:18.88
加えて言えばこれから材料費高騰で苦しくなるだろうけど
それはこれから日銀と岸田が責任持って介入しなきゃいけない問題であって
これからやる政策に責任が求められる

もしここで岸田が何もせず安倍のせいだと言い始めたら
岸田は退陣させないといけない

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:23:26.03
>>561
見苦しいヤツwwww

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:24:54.98
>>568
口だけで何もしない岸田は今すぐ辞めてもらたい

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:25:07.15
最高益でました!でも給料上げません!でも役員報酬上げます!

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:25:42.70
売上が上がってないのに利益が上がってんなら単に為替差益など営業外利益が増えただけ

営業外利益が上がっても実質賃金は下がりGDPはまるで伸びないことはアベノミクスで証明済み

大企業は内部留保を増やすが庶民は逆に苦しくなる
自民支持者は金持ちが多いんだね

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:25:44.83
>>565
それ前月比な

>>566
CPI総合は+8.3


指標の見方が滅茶苦茶なので同一人物だと分かるから助かるw

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:25:58.25
岸田ですノミクスの成果だね

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:26:04.97
早く減税しろ。給付金を配れ
アメリカの真似をすれば良いんだよ
財務省は頭が悪いんだから。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:27:08.00
>>557
金融緩和でトリクルダウンはリフレ派が信じてたんだよ
知的障害ネトウヨがバカにしたいなら安倍晋三や高橋洋一に言ったれ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:27:13.63
>>571
それって円高歓迎の中小零細企業の話でしょ?

円高歓迎企業なんて殆どブラック企業だろう

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:27:22.22
恩恵ないのに円安喜んでるやつw

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:27:48.86
トドメを刺すならば円安の進行もロシア問題も岸田政権下で発生したのだから
アベノミクスのせいでできなくなったことを除いて
アベスガには一切の責任は発生しない

そんなもんがあったかのようなプロパガンダやってたが
蓋を開ければ円安のままで好景気のままだった

裏返せば今すぐ円高になるべきなのに!
と言ってた人は責任を取って釈明しなければならない

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:29:03.72
>>577
どうせ為替差益で利益出してるんだろ?
なら来期決算で洗い替えでその分まるまる損になるんだからボーナスなんて出せんでしょ
円レート戻ればね

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:29:43.71
>>7
コロナ禍
コロナ禍
言うな!

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:30:05.52
円安分は相殺してくれ ドルベースだと日経平均はコロナ前より低い
外国から見たら成長してない国には変わりない

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:31:08.39
>>576
強いて言うならアベノミクスから失業率は下がり
雇用も増えているから、恩恵を受ければトリクルダウンだ
って定義なら
世界中がトリクルダウンを狙って緩和して運用してるね

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:31:31.51
>>580
意味不明

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:31:49.82
CPIの見方も知らないバカが悪い円安論をほざいてただけの話ってことでいいね

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:33:04.79
>東証プライム
気が付かぬ間に会員になって会費が引き落とされているヤツか!

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:33:53.45
>>576
アベノミクスは間違ってはいない
消費税を10%にしなければ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:34:36.40
前の期がコロナでへこんでしな
円安が効果あるなら年間通して寄与する今期予想が減少するわけないし
小売など円安のマイナス影響大きい企業は3月決算じゃないとこ多いしね

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:34:58.43
ほんとパヨ馬鹿はいい加減にしてほしいよね
馬鹿は死んでくれ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:35:27.63
失業率は民主時代から一貫して低下してるから

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:35:53.18
利上げが間違いだから円安が正しいとかいう本末転倒の謎理論

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:35:53.61
>>588
むしろロシア問題を織り込まない企業って存在するの?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:36:18.54
例えば外貨建て債権に1億の為替差益があった場合

今期の仕訳
債権1億円 為替差益1億円

来期洗い替え
為替差益1億円 債権1億円

で、来期は為替差益分がそのまま損になる
為替レートが戦争前にもどればそれで確定

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:37:45.19
お前ら円高円安の両方メリット、デメリット双方あると少し自覚しろ!日本が利上げしても一時的に円高になるかもしれんが、複雑な世界情勢でいくらで変動する相場なんだからいちいち大騒ぎするな!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード