facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • powder snow ★
  • 2022/05/15(日) 06:58:28.88
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1328U0T10C22A5000000/

上場企業の業績が好調だ。2022年3月期の純利益は前の期比36%増となり、4年ぶりに最高益を更新した。新型コロナウイルス禍からの経済再開が進んだところに、資源高や円安が追い風となった。ただ23年3月期は急激な原材料高が響いて3%増と急減速する見通しだ。円安の進行次第では上振れする余地があるものの、先行きの不透明感が強まっている。

東証プライムの上場企業(変則決算などを除く)を対象に、13日までに...

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:40:43
そもそも

民主党政権 70円
アベコイン 130円

購買力平価ではもう半分だ
ものが半分しか買えない
値上げはこれからが本番だし
どうすんのかな

グラボ買えんわ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:41:05
一喜一憂

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:42:11
>>413
実質年収半分にまで下がったようなものかw

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:45:31
>>297
法律上の大企業と一般のイメージする大企業は結構違うけどな。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:45:32
>>413
物価倍になってんのか儀の周りではw

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:46:17
ほぼ円安分じゃん

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:47:29
中華資産はいりまくりでウハウハなんだってな
都内のマンションも中華が買い漁ってる

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:48:58
>>419
ソースは?
中国はそれどころじゃないだろ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:50:13
>>411
下がる時だけな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:50:38
悪い円安って、何が悪いの?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:50:48
>>417
倍以上のものとか多いじゃん

結局買えん

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:52:46
利益は最高でも売上はどうなの。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:53:30.55
>>422
売れるものいっぱいあって買うもの少なければ円安のほうがいい
その逆が悪い円安

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:54:33.92
>>422
韓国が困るからマスコミが言ってるだけで何も悪く無い
輸入品に自然関税を掛けているようなもの

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:55:01.28
>>165
あなたは給料下がってるの?
どんな仕事してるの?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:56:03.60
>>424
明らかに利益のが伸びてる
つまりただの評価益

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:57:55.99
>>428
だから急激に円安になったからそれまでの材料費で作ったものを売れば利益が増えるのは当然だろ
3月4月は伸びて当然、5月期以降が同じように伸びると思ってるならお花畑過ぎる

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:59:07.18
>>427
円の価値が40%下がってるので、給料が40%上がってない人は実質的に給料カット

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:59:11.01
ここの無職は好景気の実感ないみたいだね 笑


働く人たちの景気実感 “2か月連続で改善” 内閣府調査 (4月分) 5/12【NHK】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652349593/

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2022/05/15(日) 10:59:55.87
>>430
日本人は円で生活してるんだからそんな馬鹿な話はない

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:00:05.50
>>429
ちょ、ほぼそういうニュアンスのこと言ってるのだがw

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:00:49.38
>>432
日本人は外貨に関わらずに生きることは不可能です

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:01:38.29
>>432
日本の衣食住の海外依存度しらんの?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:02:11.54
給料は増やせんから一時的にボーナス還元だけやな

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:02:44.81
>>434
中長期的には円安は日本の仕事が増える
世界一の対外資産が円ベースで増えてるな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:02:52.73
>>434
>>435
それで円安分が直接的に物価高になってるわけじゃないだろ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:03:42.75
>>437
それは円の価値が落ちて、日本人を安く使えるから

まぁ後進国を目指すならそのとおりね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:03:56.48
>>435
で?
円高で日本人の仕事は増えますか?
経済は仕事をしてなんぼだよ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:04:46.46
>>439
うん、韓国は滅びるな
受注はみな日本になるから

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:05:05.58
>>437
円安になっても日本には仕事こなせるほど、人員余ってないんですがw

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:05:30.40
>>441
日本は土人となってベトナムやブラジル人たちの買春ツアーを受け入れる国になるけどな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:06:10.89
>>442
土人の国には最終手段があるよ
義務教育の撤廃、子供の労働力化

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:06:12.17
>>442
数はいるけど、ほとんど年寄りって現実w

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:06:19.73
>>440
円高で輸入物価が下がれば消費が活性化して仕事は増えるよ
日本経済は内需で回ってるのだから

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:07:31.06
円高円安よりも日本人が無能というのにつきる
テレビで町工場の技術とか自慢気に紹介してる時点でアホ
あんなの「こいつら未だに手作業でやってるとかバカだろ」
という嘲笑の目で見てやらないとだめだよ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:11:58.98
>>445
円安が進めば若者も海外に出稼ぎに逃げちゃうから、パスポートの規制も必要になるよね

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:00.44
>>448
代わりに中国人入れるからへーきへーき
毎月10万小遣いあげてるんだっけか

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:14:43.90
>>443
いや、仕事が増えるからそんなことにはならない
プラザ合意前にそうなってたか?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:15:49.21
>>442
日本に仕事を取られるくらいならと韓国が造船とか赤字受注してるわな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:16:43.59
>>446
1ドル70円の時はならなかったよな
めちゃくちゃな詭弁

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:18:52.42
日本企業が円安で利益上げているというのに、何が気に入らないわけ?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:19:13.79
>>452
あの頃のほうが実質賃金も一人当たり実質GDPも高いんだからなってるんじゃないの?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:21:10.93
>>453
円安で見かけ上の利益だけ上げるって、
それ国民の資産を溶かしながらインチキしてるだけだよね

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:21:29.03
>>452
それって何年前の話よ?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:22:17.13
>>455
インチキってなに?言ってる事が理解できないな?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:22:45.87
最大風速が吹いてるんだよな
しかもこれまでの史上よりかなりジャンプアップしてるのに
特別に出来たときに大きく騒いで褒め称えないでどうすんのだろ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:24:05.94
>>453
外貨換算したら何の意味もない数値だから

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:25:09.67
>>459
貿易の決済のこと?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:25:40.51
>>448
むやみに働かれるのも困るからVISA取得が難しくなったりするかもね

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:26:08.53
>>3
日本の政治家と御用学者は
失われた30年間
常に家計を無視してきて
更に続くw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:27:00.41
>>459
ますます意味不明だな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:28:27.64
>>460
コストもその分上がるからだよ
まだ為替の影響が出てないだけで

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード