-
- 1
- powder snow ★
- 2022/05/15(日) 06:58:28.88
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1328U0T10C22A5000000/
上場企業の業績が好調だ。2022年3月期の純利益は前の期比36%増となり、4年ぶりに最高益を更新した。新型コロナウイルス禍からの経済再開が進んだところに、資源高や円安が追い風となった。ただ23年3月期は急激な原材料高が響いて3%増と急減速する見通しだ。円安の進行次第では上振れする余地があるものの、先行きの不透明感が強まっている。
東証プライムの上場企業(変則決算などを除く)を対象に、13日までに...
-
- 2
- 2022/05/15(日) 07:00:21.32
-
今だけだよ
警戒しといた方がいい
-
- 3
- 2022/05/15(日) 07:00:33.29
-
庶民を物価高で苦しめて企業は最高益
-
- 4
- 2022/05/15(日) 07:00:45.00
-
日経平均が低いままだが
-
- 5
- 2022/05/15(日) 07:01:28.41
-
プライム以下の企業は切り捨てるしかないね(´・ω・`)
-
- 6
- 2022/05/15(日) 07:02:25.90
-
>>4
実績は好調ですので株買ってください
1000兆円も原資としてありまーす
-
- 7
- 2022/05/15(日) 07:02:41.71
-
風がふけば桶屋が儲かるってだけ
コロナ禍だって巣ごもり需要は過去最高益だったよ
-
- 8
- 2022/05/15(日) 07:02:50.08
-
上場企業の史上最高的な好業績も、
資産価値の「内部留保」が史上最高!とどんなに叫んでも
外国人投資家はまったく信じずに粛々と日本株を手放し続ける
-
- 9
- 2022/05/15(日) 07:03:09.40
-
減速幅が大きいのは寧ろ利上げしてる国じゃないのかな
-
- 10
- 2022/05/15(日) 07:04:00.09
-
俺には最後の強がりにみえてしょうがない
追い込まれたときほど威勢はよくみせるだろ
-
- 11
- 2022/05/15(日) 07:06:27.84
-
>>4
上がるよ
-
- 12
- 2022/05/15(日) 07:06:47.21
-
>>8
https://www.fujitomi.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/NKY2250318.jpg
ずーっと売り越し。
今年にはいって既に2兆円売り越してて笑う
-
- 13
- 2022/05/15(日) 07:07:50.69
-
岸田の間は株価上がらないの?
-
- 14
- 2022/05/15(日) 07:08:35.05
-
超絶甘い基準のプライム市場w
-
- 15
- 2022/05/15(日) 07:10:12.77
-
>>12
やっぱ安倍政権は最強だったな!
-
- 16
- 2022/05/15(日) 07:11:44.63
-
なおドル換算では・・・
-
- 17
- 2022/05/15(日) 07:12:11.70
-
物価高を原油への補助金の増額と原発再稼働で相殺したいところだな
-
- 18
- 2022/05/15(日) 07:12:38.61
-
円の価値が3割も減価したんだからトヨタがドルで稼いだカネを円建てにして決算したら最高益なのは当たり前
やってることは日本人労働者の賃金ピンハネと同義 それが政府子会社(笑)の日銀がやってる円安誘導政策の正体
-
- 19
- 2022/05/15(日) 07:12:54.97
-
人口減で消滅する国だってイーロン・マスクが言ってました
-
- 20
- 2022/05/15(日) 07:15:26.33
-
増益の理由が取引量の増加じゃないことを少しは恥じろや
-
- 21
- 2022/05/15(日) 07:16:35.76
-
いつものように利益が偏ってるって話
そんで日経は26000円
そば屋やパン屋や天ぷら屋は潰れろとボケ老人の黒田が決めてる
黒田を殺さない限り自分が死ぬだけ
-
- 22
- 2022/05/15(日) 07:16:39.02
-
庶民には辛いが、輸出大企業が潤う安心感はハンパない
-
- 23
- 2022/05/15(日) 07:17:34.58
-
トヨタがドルで稼いだカネを円建てにして決算w
ソースはよ
-
- 24
- 2022/05/15(日) 07:18:00.19
-
ぶっちゃけ
日本株って今が買い時なんじゃ
ないの?
-
- 25
- 2022/05/15(日) 07:18:24.76
-
36%増益でも、その36%が再分配されない
賞与、設備投資、研究開発、株主配当合わせて36%あがるなら良いけど
どうせ賞与が5%、設備投資5%、研究開発現状維持、株主配当5%で、内部留保が16%って感じやろ
-
- 26
- 2022/05/15(日) 07:18:52.35
-
そば屋やパン屋や天ぷら屋は潰れろとボケ老人の黒田が決めてるw
ソースはよ
-
- 27
- 2022/05/15(日) 07:19:00.71
-
世界的に見て今の日本は好景気だよ
過度なインフレも起こっておらず雇用も安定している
為替レートなんて1ドル200円でも構わない
大事なのはインフレ率と失業率
その二点を日銀が金融政策でがっちり抑えておけば
その時の為替レートが日本の最適為替レートと言える
-
- 28
- 2022/05/15(日) 07:19:26.21
-
オーストリア出身のハイエク氏は1920年代に起こったインフレにおいて街の様子がどうなったかを描写している。
ウィーンの中心街では多くの有名なカフェが街角の一等地から追い出され、銀行の新しい事務所が取って代わった。
こうした政府による資金投下バブルで一番に利益を得るのはいつも金融業である。金融など一部の分野がバブルで先に得をし、他の業種を追い出してゆく。先進国政府が何年も紙幣を刷り続けた結果、富の不均衡が起こり、アメリカでは暴動に発展している。
しかしインフレになったことで銀行業が飲食店より経済的に重要になったという事実はない。それでも紙幣印刷によって膨張した貨幣量は経済に一様には注ぎ込まれず、一部の業種にバブルを引き起こしてゆく。
しかし例えばハイエク氏の例では不必要に増やされた銀行の職員は長期的には必要ではなくなってゆく。ハイエク氏はそのインフレの時代の顛末をこう語っている。
銀行が事業を縮小するか倒産しなければならなくなり、何千人もの銀行員が失業者の行列を作った時代を過ぎ去るとカフェは戻ってきた。
しかし本来はカフェの従業員は一等地から追い出されて失業する必要はなかったし、大量の新しい銀行員がその後失業者の列となる必要もなかった。これがインフレ政策による長期的失業の増加である。
このページを共有する
おすすめワード