facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 06:45:12.02
 過疎地域で神職の人手不足が深刻化している。面積で兵庫県の4分の1を占める但馬地域には神社が738社あるが、宮司は29人しかおらず、1人平均25・4社を担当する計算だ。特に大変なのが、10月の週末に集中する秋祭りのシーズン。限られた人数では手が回らなくなってきており、都市部の大きな神社から「助っ人」の派遣を受ける試みも始まった。

(長谷部崇)

 過疎化が進む但馬地域では、収穫や豊漁に感謝する秋祭りで、神輿の担ぎ手など祭りの維持に必要な人手が足らなくなってきている。昔は各神社が毎年決まった日を祭礼日としていて、近隣と日程が重ならないようにしていたが、少子高齢化が進むにつれ、働き盛りの人が参加しやすい土日に集中するようになった。

 そこに浮上してきたのが、祭りの神事をつかさどる神職の不足という別の問題だ。過疎地域では氏子だけでなく、宮司や禰宜などの神職も高齢化や後継者不足に悩まされている。兵庫県神社庁によると、4月1日時点で県内の神社は3814社あり、宮司は355人。うち但馬地域の神社は738社、宮司は29人にとどまり、宮司1人当たりの神社数は県平均(10・7社)の倍以上となっている。

 後継者がいない宮司が亡くなるなど、宮司が不在になった神社をカバーする「兼務社」を1人で数十社抱えるケースも珍しくない。

…続きはソースで。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015299611.shtml
2022年5月14日 10時36分

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:07:24.27
「宮司アナ一人で80人を相手に」って見えた

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:07:55.96
いい加減税金取れよ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:07:57.60
>>8
靖国神社は無資格者でも宮司になれる

電通社長がやってたりする

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:08:36.89
>>9
家の新築、リフォームのお祓い、地鎮祭、新車、中古車のお祓い、受験の合格祈願、安産祈願、恋愛成就、人探しとかお願い系で需要結構あるぞ。
特に恋愛系は当たればマンさんが勝手に聖地化してくれて巡礼需要で賽銭ガッポガッポ。経営手腕が求められる業界ではある。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:10:37.94
人口減ってんだから八百万も神様いらないだろ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:12:44.93
>>10
店長だとバイトとやれるのと変わらん

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:13:27.95
秋祭りをやめればいいだけだし

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:14:41.12
ウーバー神主時代が来た

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:15:00.27
パソナに派遣してもらえ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:15:01.97
まあ巫女さんと個室で無税で色々お祈りや占いとか他のことをしてもらって構わないようにすれば神社は復活できると思うけどな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:16:17.51
引きこもり無職がやれば

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:17:33.54
もうかってええやん、採用してくれるならいくけど

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:18:18.99
どおりで俺が神職になれと言われたわけだw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:18:26.51
ネトウヨ出番だぞ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:20:05.37
明治の国家神道で全国各地の歴史ある仏閣や仏像の破壊活動しまくった罰なんじゃね?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:23:01.84
>>4
日本人は昔から、困った時の神頼みで、それは現代人まで引き継がれてるよw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:24:03.25
カンベ新聞

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:24:18.97
>>20
「巫女」という言葉の意味がどう変遷したのか調べていらっしゃい。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:30:22.17
必要ないから減るんだよ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:32:39.59
>>9
寺なら仏像、絵、庭で拝観者よべるけど、神社はその由来が一番のウリなのかな。見て回るところないし。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:37:15.41
神社は文化庁が管轄なんだから
宮司は文化庁の嘱託扱いで募集すりゃいいだろ
けっこう応募者が来ると思うけど

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:39:04.31
>>40
むしろその時に神社も一緒に破壊しておけばよかったな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:41:28.18
天皇制もその一部だが

明治にでっち上げた邪教は棄てろ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:42:21.64
>>35
民俗学的には明治以前の神道の姿ではある。
神道を古来の姿に戻そう。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:43:35.90
>>49
巫女っておまえら、

90の婆さんも巫女ってちゃんと認められるのか?w

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:44:10.69
正規の血閥だけ高給で
あとは安いからなりてはいません。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:44:20.86
正規の血閥だけ高給で
あとは安いからなりてはいません。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:45:15.70
>>45
それは言えてるw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:46:18.43
>>28
あそこは実質
神社と名のつく戦没者専用供養所やならなあ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:50:55.26
俺の地方1番名門高校は、キリスト教系らしいけど、かつて上位国立
大学医学部の友達がいたが、大学生になっても、ちょくちょく教会に逝くと言ってて驚いた

灯台模試でかなりの上位で現役灯台文一の神童君の友達も、そこが母校だし、現在日本はキリスト教支持が1番出世しやすいのかも

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:53:14.02
>>55
宗教はビジネスルールみたいなもんだよ

創価企業が創価企業とばかりつきあったり信者が創価企業に発注する傾向にあるのと同じ

異常な信者間ルールについていけるなら出世のために負担をしたらいい

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/05/15(日) 07:58:59.78
indeedとかリクナビに求人出せよ
時給1500出せばやりたがる奴はいる

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:02:24.45
過疎地の神社はそのまま放置してOK。
最後は自然に帰る。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:03:00.85
知り合いの神主は、正月ゆっくりしたいからという理由でぶらぶらしてるわ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:06:01.68
天皇もいらんだろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:08:33.65
神主だけとふつーにサラリーマンしてる

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:09:42.27
もとプロレスラーが神主になってる神社あるよな

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:11:41.54
>>61
俺が誘われたのは900年以上家系が続く宮司家で遠い親戚w

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:12:35.56
>>60
やっぱヒロヒトがいちばん、カリスマあるもん

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:12:43.76
これは末法

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:12:50.76
神社なんて明治時代に統一教会の下部組織として作られた新興カルト。
なくなっても誰も困らない。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:15:06.71
>神輿の担ぎ手など祭りの維持に必要な人手が足らなくなってきている。

祭りの担い手や維持費がないなら祭りを廃止にしたら?
休日に金にもならないイベントに狩り出され休日を潰されたら嫌な人もいるんだよ。
何とかして欲しいならまずはお金だろ。

1 高額日当を支払う

これが出来ないなら廃止にしろ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:19:14.05
>>67
うむ。
世の中金だからな。
そして1度金を払ったら終身雇用しないといけない。
仕事があろうとなかろうと定年まで給料を払い続けるべき。
昔の日本は非正規雇用なんていなくて
近所の子供の家庭教師をする学生だって定年退職まで給料もらえた。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:20:03.55
巫女さんが接待するビジネスモデル
宗教法人なので非課税でどうだ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:22:26.29
神職なら寝食を惜しんででも働かないと

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:22:40.17
相変わらず世間知らずのバカが仕切ってるからだよ。今の時代お札なんか売れるわけねえのに売上が少なくなったのはお前らの信仰心が足りねえからだと
まあ頓珍漢な事言って葉っぱかけるし
選挙になると自民党の何某が立候補するから署名集めてこいって全国に配ってやがる
違法じゃねえのかよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:23:53.11
神社を経営維持管理するのは寺よりも経費がかかると思う。寺は古く色褪せて見える方がよい感じだが、神社はいつも新しい朱色で内部は白い新しい木材。いつも外壁塗装してる感じ。
お守りは業者から仕入れるんだろうけどお札はじぶんとこで書いたり印刷するのかな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:24:23.63
>>67
だんじりとかケツ丸出しの男どもがいっぱいいるだろ
あいつらが担げばいい

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:25:06.01
>>69
あんなのメイドと変わらんだろ
顔と年次第の商売や

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:29:33.60
明治以前の神仏習合に戻して
地域の寺社で連携したほうが経営的に生き残りやすそうだが
神社本庁が反対すること間違いなし

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:30:23.45
墓仕舞すれば良いのに

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:37:08.63
町内会長が神主も兼任すれば解決

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード