-
- 1
- みの ★
- 2022/05/15(日) 06:45:12.02
-
過疎地域で神職の人手不足が深刻化している。面積で兵庫県の4分の1を占める但馬地域には神社が738社あるが、宮司は29人しかおらず、1人平均25・4社を担当する計算だ。特に大変なのが、10月の週末に集中する秋祭りのシーズン。限られた人数では手が回らなくなってきており、都市部の大きな神社から「助っ人」の派遣を受ける試みも始まった。
(長谷部崇)
過疎化が進む但馬地域では、収穫や豊漁に感謝する秋祭りで、神輿の担ぎ手など祭りの維持に必要な人手が足らなくなってきている。昔は各神社が毎年決まった日を祭礼日としていて、近隣と日程が重ならないようにしていたが、少子高齢化が進むにつれ、働き盛りの人が参加しやすい土日に集中するようになった。
そこに浮上してきたのが、祭りの神事をつかさどる神職の不足という別の問題だ。過疎地域では氏子だけでなく、宮司や禰宜などの神職も高齢化や後継者不足に悩まされている。兵庫県神社庁によると、4月1日時点で県内の神社は3814社あり、宮司は355人。うち但馬地域の神社は738社、宮司は29人にとどまり、宮司1人当たりの神社数は県平均(10・7社)の倍以上となっている。
後継者がいない宮司が亡くなるなど、宮司が不在になった神社をカバーする「兼務社」を1人で数十社抱えるケースも珍しくない。
…続きはソースで。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015299611.shtml
2022年5月14日 10時36分
-
- 238
- 2022/05/16(月) 05:04:47
-
>>75
寺社じゃなく社寺な
-
- 239
- 2022/05/16(月) 05:16:07
-
>>1
そうなんだ。。。。
非科学的な事を理解しない が賢いと思ってるボンクラ多いからな。。。。継手が出来ると良いね
東京で職の無い男の子とか良いと思うけどな
神風や昔の人達にはイツも助けて貰ってる
有難う
-
- 240
- 2022/05/16(月) 05:47:28
-
>>218
正月3日間だけで残りの362日間遊んで暮らせるくらい稼げれば何も問題はないのだが
-
- 241
- 2022/05/16(月) 06:44:26
-
>>239
> 非科学的な事を理解しない が賢いと思ってるボンクラ多いからな
そうかな?
政治家なんて、昔より非科学的な考え方に共感する人が増えてると思うけど
あと大学生も、昔は科学的が優先だったけど、私立文系では非科学的な学生がむしろ増えてる
-
- 242
- 2022/05/16(月) 07:11:54
-
>>225
博打打ちが転業とかねえ
金持った親分連中は鉄道ってのが多いが
-
- 243
- 2022/05/16(月) 07:28:54
-
>>5
神道の神って何よ?
天神様は菅原道真だし、豊臣秀吉(豊国大明神)や徳川家康(東照大権現)だって神道の神様になっとるぞ
八百万の神といって、神道では何でも神になり得る
天地の創造主みたいなものとは違う
-
- 244
- 2022/05/16(月) 08:48:31.77
-
末社扱いで管理投げられてる神社が多いのは
何も過疎地に限った話でもない
-
- 245
- 2022/05/16(月) 08:52:03.16
-
>>236
確かに神様は居ると思う人の所には居て居ないと思う人にはそっぽを向く
ただこの世には科学ではわからないものもある事は科学的に証明されてて
超自然的な霊や現象に遭遇したという報告も割とある
-
- 246
- 2022/05/16(月) 08:55:08.62
-
無人の神社の管理人をする仕事とかで起業したら需要あるかな
ヌシカンさんは用事だけで負担軽減
-
- 247
- 2022/05/16(月) 09:13:33.22
-
かしこみ〜かしこみ〜
-
- 248
- 2022/05/16(月) 09:23:01.24
-
会社の地鎮祭ぐらいでしか神職にお世話になる機会がない。
地鎮祭では海の幸、山の幸を陳列して祝詞をあげるけど、
元は食材ではなく料理を並べたらしいね。
儀式性を高める目的で食材を並べるよう明治政府が指示したのだとか。
本来は地鎮祭の後で並べた料理を参列者で食べて、
神と人が食事を共にする儀式だったらしい。
明治政府の指示を今日も律儀に続ける必要はないのではないか?
-
- 249
- 2022/05/16(月) 11:13:57.85
-
A級戦犯合祀後の靖国神社なんてキチガイの極み。それをマンセーマンセーする自民党ウヨ族も。
結果は天皇に見放された。
-
- 250
- 2022/05/16(月) 11:57:53.38
-
宗教って何でもありなくせに融通がきかず('A`)メンドクセ
-
- 251
- 2022/05/16(月) 13:07:21.66
-
神社に行くと独特な雰囲気があるだろ
それは霊の働き
-
- 252
- 2022/05/16(月) 13:14:49.18
-
田舎だと同級生の親父が来たりするな
お前の親父、宮司だったの?
いや、アルバイトでやってる
アルバイトて
このインチキ宮司にお祓い料1万円取られたり
-
- 253
- 2022/05/16(月) 13:33:54.98
-
でもさ、神社ってよっぽど大きめじゃないと出入り皆無に等しいし
管理の必要も無いのか手入れしてる痕跡も無いし
-
- 254
- 2022/05/16(月) 13:40:57.18
-
>>222
コスプレみたいなもんだから問題ないのにな
-
- 255
- 2022/05/16(月) 13:44:21.45
-
半分潰せ。正月だけ仮設で対応しろ
-
- 256
- 2022/05/16(月) 14:27:52.31
-
昔みたいに村の有力者がやればいいんだよ専業でやるようなもんでもないだろ
-
- 257
- 2022/05/16(月) 16:44:45.33
-
この話まにうけるだけ無駄だからな
専属なんてさせる気もないし金も払う気もない
程のいい管理人扱いされてイベントの時もなんか俺らを楽しませろよな雑な扱いよ
-
- 258
- 2022/05/16(月) 20:21:32.73
-
>>252
神職の位階を持っているんじゃないかな?
-
- 259
- 2022/05/16(月) 20:24:40.90
-
榊の供え方や三宝の組み方、神饌の飾付けを知らない人が結構いるな。
榊と供花については、秘書検定2級でやった。
で、1級の実技は地獄みたいにきつかった。
-
- 260
- 2022/05/17(火) 01:16:23
-
与党が審議腐敗やしな。
-
- 261
- 2022/05/17(火) 10:01:30
-
神社本庁管理の神社は大小合わせて8万社もあるからな
兼務の問題は以前から言われてるが少子高齢化で対応が求められるな
-
- 262
- 2022/05/17(火) 12:17:24
-
巫女さんは生理の日は仕事させてもらえないから
それほど儲からないし色々と恥ずかしい
-
- 263
- 2022/05/18(水) 03:24:03.55
-
>>262
そんなの今時関係ねーよ
それを受けて中山千夏とかフェミが「シントーはいい加減www」ってさ。
ならば月経中排除してもよいのか。
-
- 264
- 2022/05/20(金) 04:48:33
-
悪鬼魔神を祀って不幸をばらまく悪の社だよ
-
- 265
- 2022/05/20(金) 05:12:23
-
神社って儲かるのか?
SNSのフォロワーに神社に就職した人がいるが、就職後明らかに金遣いが荒くなって装いも派手になった
まぁ自分で稼いだ金を何に使おうと自由だが、その金遣いの荒らさに神社と神職にあまりありがたみを感じられなくなったな~
-
- 266
- 2022/05/20(金) 05:20:46
-
日本のキリスト教会も牧師が圧倒的に足りなくなって
お隣の国韓国から応援派遣してもらってる状態だと聞いた
人口の1%未満しかいない日本のクリスチャンは仕方ないけど
神社の神職まで不足するということはもう日本人って神とか誰も信じていないんじゃないかな
大手だけ例外的に儲かってて地方の過疎的な地域の神社は誰も拝んでないのかな
-
- 267
- 2022/05/20(金) 05:26:01
-
有名無名限らず神社や寺も神様や仏様がいないところが多い
こんな神社とか寺は行くだけ無駄
-
- 268
- 2022/05/20(金) 05:34:20
-
>>1
>但馬地方
兵庫県で最もド田舎で過疎が進んでるエリア
神社だけじゃなく寺も掛け持ちがフツーで無住の寺が多い
墓じまいもそうだが
神社じまい寺じまい集落じまいも考える時代かと
このページを共有する
おすすめワード