facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 06:45:12.02
 過疎地域で神職の人手不足が深刻化している。面積で兵庫県の4分の1を占める但馬地域には神社が738社あるが、宮司は29人しかおらず、1人平均25・4社を担当する計算だ。特に大変なのが、10月の週末に集中する秋祭りのシーズン。限られた人数では手が回らなくなってきており、都市部の大きな神社から「助っ人」の派遣を受ける試みも始まった。

(長谷部崇)

 過疎化が進む但馬地域では、収穫や豊漁に感謝する秋祭りで、神輿の担ぎ手など祭りの維持に必要な人手が足らなくなってきている。昔は各神社が毎年決まった日を祭礼日としていて、近隣と日程が重ならないようにしていたが、少子高齢化が進むにつれ、働き盛りの人が参加しやすい土日に集中するようになった。

 そこに浮上してきたのが、祭りの神事をつかさどる神職の不足という別の問題だ。過疎地域では氏子だけでなく、宮司や禰宜などの神職も高齢化や後継者不足に悩まされている。兵庫県神社庁によると、4月1日時点で県内の神社は3814社あり、宮司は355人。うち但馬地域の神社は738社、宮司は29人にとどまり、宮司1人当たりの神社数は県平均(10・7社)の倍以上となっている。

 後継者がいない宮司が亡くなるなど、宮司が不在になった神社をカバーする「兼務社」を1人で数十社抱えるケースも珍しくない。

…続きはソースで。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015299611.shtml
2022年5月14日 10時36分

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:17:45.54
>>155

https://jqos.jp/minkan/shinchokushikaku

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:20:28.72
ネトウヨ何してんのw?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:22:12.37
一等地みたいなところ陣取ってるから外国系の不動産屋が近くに家建ててずっと見張ってる

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:23:46.60
親子で受け継いでしまってるから子供が出て行ったら跡取りがいなくなるんだよな

血縁関係がない神主育てろよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:27:53.16
>>157
駄目だね こんなやり方してるから廃れるんだな

社会人経験を積んだ人間である程度の素養のある人なら簡単に神主になれるようにしないと

坊主でも宗派によってはサラリーマンから坊主になる人向けに簡易育成コースみたいのがある
これまでの貯蓄や年金で生活資金を確保できる人に住職のいない寺の坊主として活躍してもらってるみたい

廃れるには理由があるというのを改めて感じた

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:28:52.97
田舎で無理矢理イベント参加させてきたから祭りが嫌ってなった人が多くなったんだろ
テレビの野球中継の延長で野球嫌いになった人が多くなったように、子供の頃から強制させるとそれが嫌いになるんだよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:32:32.03
>>155
国士舘や龍谷大で神官の資格が取れたんじゃないかな
学士入学とか短期コースとかありそうだけど

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/05/15(日) 11:58:10
>>4
サングラスをかけてから紙幣を見て見な。
きっとこう書かれている。
   「これがお前たちの神だ」

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:15:07
>>162
人前で褌姿になりたくない男もいるよな。厄年だからって大食いとか大酒強制されるのはたまらん。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:16:48
これは兵庫県知事の責任だろ。
知事選の争点にすべき。
県内地域の均衡発展ができてない証拠。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:23
祭が途絶えるのは単純に担い手がいなくなるから。
つまり過疎の問題。若者がいないから。
神社の神官のなり手がいないのも過疎の問題。
氏子の減少で経営が成り立たない。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:20:54
>>161
天台宗は転勤方式で坊主を派遣
浄土真宗本願寺派はネットでマッチングしてから地元民と面談後に入寺

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:26:03
富岡のキチガイ事件で日本会議の狂いっぷりが知られてしまった。
あんなもんにぶら下がる自民党ってさあ!

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:26:53
>>148
ルルドの治療効果はアレキシス・カレスという
後にノーベル賞を受賞した医学博士の目の前で起こって事実と認められてるよ
科学的な有意性もあるからルルドは有名な聖地なんだ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:30:55
>>4
祈れば現世ご利益をほいほいとかなえてくれる神ではないことは
キリスト様の一生を観想すればわかるじゃん。
現代人は己の低い理解の神を神であることにして、そんな神はいない、という
ことにして安心している愚か者なんですよ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:33:29
神社にもよると思うけど
町中とは明らかに雰囲気が違ったり
趣き深いような精神状態になったりするだろ
それが霊的な作用なんだよ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:34:11
むかしみたいに神社にお米を収める農家を指定すればいいんじゃね?
その田んぼは、神戸とか、人口の多い都市のオーナー制度でもいいわけだし。
そのお米を売って神官の給与にするわけ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:36:55
あとは、神職って、ひどく厳しい階級制度があるから、辛いんだよ、水色の袴履いていると。
だいたいみんな対等の関係に改める必要があるよね。
なり手がいない一因も職場環境にあるんだろ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:41:22
地方だと移動式図書館とか移動販売とかあるし、神社もそういうのでいいんじゃね
軽トラとかに鳥居とか賽銭箱のせて神主と巫女で巡回

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:44:38
>>170
昨日もルルドはものすごい数の人々が集まってる。
https://www.youtube.com/watch?v=lRM2Dqe5olg&t=3306s

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:46:16
皇学館大と國學院大の学生をパソナに登録させて、秋祭りだけ派遣させりゃ解決

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:47:35
ゲームの職業で宮司を流行らせよう(´・ω・`)

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:53:53
人がいないんだから神社もいらんだろ
さっさと消えろ
あんなもんただの迷信だし

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:54:00
どんなに収益のある神社であっても、神職・神主の報酬の上限は月額60万円という神社本庁の規定がある。(賞与を除く)

報酬に上限を設けたルールがデフレ脱却を阻む要因になっていないだろうか?
それぞれの神社は独立採算なのに、給料は月額60万円までと神社本庁が指図するのはおかしくないだろうか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:54:08
>>171
八百万の神をキリスト・ヤーヴェ基準で語るのはどうかと

悪さするニート弟神にキレて、職務放棄して部屋に引きこもる女神様が最高神だぞ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:56:07
もう日本民族もそろそろだろう。お前らも癒やされることがないのだから。
聖母マリア様像を買って、けっして高価なものではなくていいんですよ〜。
ここは宜保さん風に?部屋に置いておけ。偶像崇拝ではないよ?
人間は弱いから観れば思い出す、観れば癒やされる的なところがある。
もう、祭りで男を磨くだなんて・・。ロザリオを買って祈り、心を大人にして?
ローレンスやセリアズの心になって神輿を担いで手伝ってやれ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:00:50
コンビニの数より寺や神社の数が多い
憲法9条があるのに八幡宮ばかり
憲法9条が改訂されるまで八幡宮禁止
改正されるまで残ってたらその後存続可能

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:01:41
>>182
聖母マリアは好みじゃない

近々、水の女神アクアの聖像をG社から導入し、アクシズ教の教えに従った信仰生活を送るべきかとは思っている

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:02:24
神社は特に厳しいだろうな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:05:52
>>184
まあデブ専、ブス専がいるからねえ
ビルのオーナーがそうだったよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:33:28
>>24
それキラキラスピリチュアルというレプテリアン。神様じゃないよ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:35:36
>>173
いいアイデアだね
過疎地だと負担が大きくて厳しいかな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:37:46
>>163
ごめん
この大学まったく違った

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:38:04
潰してまとめりゃいいじゃん
勝手に神様分割してあちこちに祀ったんだから合体もできるだろ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:42:44
誰も行かないような小さい神社がたくさんあるからな、整理したくても怖くて手が出せない

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:43:20
知り合いの神主は皇學館大学でて神主継ぐ前は高校の国語教師やってた
他にも俺の高校の時の古文の教師も地元の大きな神社の宮司の弟だったから、神職にはならなかったけどいざというときのスペアで同じような大学出てたと思うわ
ごっついボルボに乗ってた

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:47:47
知床の沈没船社長の桂田の親父さん、こりゃ斜里の宮司やめられないわけだwww
いい儲けになるんでしょ?雇ってやって遺族の保障でもさせたらええやん。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:48:18
近所の神社は町内で管理?して祭りの時だけ神主っぽい人呼んでるな
御輿が町を練り歩くんだけど最後尾にスゲーやる気ない神主のような人がスニーカー履いてスマホいじりながら歩いてた
あんなんいなくてええど

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:51:41
>>8
神職には階級があるしね。
それなりに学んで修行しないとダメだろう。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:52:02
>>134
電通って朝鮮人の団体みたいなものだが
それが靖国の宮司とか異様だな
街宣右翼の多くが実は国粋主義を隠れ蓑に使ってるだけの韓国人ってのと同じだな
昭和天皇が靖国と縁を切ったのは実に賢明なことだったんだな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:54:54
>>20
男が男だけってのも差別か?
あん?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:56:19
>>192
ボルボは高校教師の稼ぎで買ったんじゃない?

掛け持ちの神職じゃ、祭日が重なって分身の術でも使わないと無理で、受けるにも限界がある。
受け取る神饌料なんて高が知れている。大体は小さな神社の掛け持ちだし。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:01:39
>>20
五輪競技のようなセックスチェックがある訳ではないとすると、
「性自認が女性である」と本人が言いさえすれば
戸籍上の性別が男性でも巫女になれるのではないか?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:12:58
>>198
おれんとこの神社の神主は10くらい掛け持ちしてるな、多くても20だ
春と秋の祭り(飲み会)で3万払ってるから年に2回30~60万のボーナスがあるといった辺りか

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:51:32
>>0170
アレキシル・カレルは戦前の医師ですよ
著書も読みましたが
ルルドの泉の効果は温泉に治癒効果が
あるというのと同じです。
神や霊は関係ない
あそこは観光地ですね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:59:21
>>201
温泉と同じようなものなら瀕死の重症が治ったりしないね
ルルドではそういう例がいくつも報告されてるよ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:18:24
>> 0202
瀕死って・・現代医療がない時に一部報告されてるだけで治療目的で訪問した患者のほとんどの人が治ってないんですよ。
英国の心霊治療の精度は保険適応なだけあって
治療を受けた人はほぼ完治しますよね。

キリスト教は泉を利用して嘘で観光で儲けてる
教会が黒人奴隷を解放と言って売ってた時と同じ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:10:56.65
>>200
ま、3万(氏子の多寡で地区によって高下あり)で土日祝日を掛け持ちで潰せるかといったら、本業持っている人は悩むわな。

とんでもない場所(車が近くまで寄せられない所など)に社がある場合もあるし、浄衣もきれいにして、下準備もいるし。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:17:55.31
>>203
こういう例があるよ

末期の腹膜炎を患った患者の記録である。患者は19才のマリーという女性で、もはや医者からはさじを投げ出され、最後にはかない一末の望みを持ってここルルドの地にやって来たのであった。下腹は大きく膨れ上がり、顔には青紫の斑点(チアノーゼ)つまり死相があらわれていた。

女に付き添っていた一人の医師がいた。彼の名はカレル博士といい、ルルドで起きる奇跡をこの目で見たいと願っている科学者でもあった。博士はなぜルルドで奇跡が起きるのか、何か根拠があるのか、それを科学者としての立場から証明したいと考えていたのだった。ノーベル賞を受けたこともあり実証主義者で唯物論者でもある博士は、内心、奇跡など信じておらず、聖なる泉に何かの有効成分が含まれているのか、もしくは患者の強烈な思い込みから来る自己暗示による結果に他ならないと信じていた。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:19:36.20
列車はルルドの駅に到着し、マリーを乗せた担架が静かに下ろされた。容態が一段と悪化し、話をすることさえ出来なくなっていた。ひどく痩せた身体は腹部の部分が異常に膨らんでおり、呼吸は苦しそうに小きざにくり返されていた。

博士はこのまま霊水場まで運ぶべきか、様子を見るべきなのか、つき従っていた別の医者に意見を聞いてみることにした。
「もう臨終ですよ。動かせば死ぬでしょう。それに洞窟まで持たないかもしれません」その言葉を聞くなり、横にいた看護の修道女が言う。
「でも、この子にはもう失うものは何もないのです。洞窟前まで運んでもらえるだけでも幸せなんですから」

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:21:06.66
霊水場まで運ばれた時、マリーはほとんど死人同然のようだったが、それでもかろうじてまだ生きていた。やがてほとんど危篤状態のマリーの体に聖なる水が静かにかけられた。このとき、ようやく自分の念願がかなったのか、マリーは心なしか安らかな表情を見せていた。

しばらくして、あれほど死相のあらわれていた土褐色をした彼女の顔色にほんのり赤味がさして来たように思われた。最初、博士は幻覚だと思って何度も目をこすったりした。しかし今度は、表情全体に生気が溢れて来るのがはっきりと見てとれた。診察してみると、彼女の呼吸、脈拍が正常値に戻っているではないか。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード