facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 06:45:12.02
 過疎地域で神職の人手不足が深刻化している。面積で兵庫県の4分の1を占める但馬地域には神社が738社あるが、宮司は29人しかおらず、1人平均25・4社を担当する計算だ。特に大変なのが、10月の週末に集中する秋祭りのシーズン。限られた人数では手が回らなくなってきており、都市部の大きな神社から「助っ人」の派遣を受ける試みも始まった。

(長谷部崇)

 過疎化が進む但馬地域では、収穫や豊漁に感謝する秋祭りで、神輿の担ぎ手など祭りの維持に必要な人手が足らなくなってきている。昔は各神社が毎年決まった日を祭礼日としていて、近隣と日程が重ならないようにしていたが、少子高齢化が進むにつれ、働き盛りの人が参加しやすい土日に集中するようになった。

 そこに浮上してきたのが、祭りの神事をつかさどる神職の不足という別の問題だ。過疎地域では氏子だけでなく、宮司や禰宜などの神職も高齢化や後継者不足に悩まされている。兵庫県神社庁によると、4月1日時点で県内の神社は3814社あり、宮司は355人。うち但馬地域の神社は738社、宮司は29人にとどまり、宮司1人当たりの神社数は県平均(10・7社)の倍以上となっている。

 後継者がいない宮司が亡くなるなど、宮司が不在になった神社をカバーする「兼務社」を1人で数十社抱えるケースも珍しくない。

…続きはソースで。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015299611.shtml
2022年5月14日 10時36分

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:46:04.42
自然淘汰

減らしなよ

www.

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:46:57.94
もうそんなにいらんよね

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:47:40.50
神なんていない
それが現代人の真理だから

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:48:13.83
結局神様なんかいないから

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:48:51.48
ショウガない

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:49:30.10
コミュニティを大事にしない日本人の自業自得

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:50:18.65
寺もこんな感じだわ


宮司の資格のない管理人とかに
手伝ってもらうのはダメなのかな?
地元で農業してる人にお願いしてもいいと思うけど

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:52:54.85
>>8 お寺の方が、まだマシそうじゃない?葬儀法要があるから、一定の収入は得られるでしょ。

神社となると、初詣とか七五三くらいしか儀式がなくて、ロクな収入が得られそうにない…

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:53:12.99
神主になれば巫女とやれる

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2022/05/15(日) 06:53:47.02
土着型の神道に戻せよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード