facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/15(日) 05:52:40.74
楽天グループは13日、国内携帯電話サービスの目玉だった「0円」でも利用できる料金プランを7月から廃止すると発表した。収益改善を重視する戦略にかじを切る。ポイント還元策を充実させるなどして競合他社への顧客流出を抑えるという。ただ、割安感が薄まるほか、通話品質に課題もある。契約者の反発も予想され、収益性を高められるかは不透明だ。

「980円は妥当。他社と比べてもアグレッシブだ」

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC124AN0S2A510C2000000/
2022年5月13日 18時06分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652524174/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 10:06:14.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652490374/

ここまで見た
  • 874
  • 朝鮮漬
  • 2022/05/15(日) 09:25:19.36
>>866
ポイント?(^。^)y-.。o○

何故キャッシュ出さん?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:25:41.99
0円とポイントばらまきで大量に人集めて
これ楽天回線の酷さ大量の人に宣伝しただけじゃん
使えば評判悪くなるのわからんかったのか

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:00.34
>>718
ヤフーはヤフオクとかよそが駄目になったら改悪するところか

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:04.10
解約だな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:09.01
>>848
ちゃんと使えるし期間限定から先に使ってくれるという基本仕様(d払いは最初、期間限定を後というクソ仕様だった)。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:13.91
解約だな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:25.15
auローミング費用でKDDIの収益に貢献
0円廃止でpovo新規契約に貢献

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:26:42.14
>>866
引き止め策として手数料かけ出すかもしれんという危惧があるから移動してるんだろうな。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:07.46
>>836
残念ながら電波の問題だから無理
プラチナバンド手に入るには総務省から電波を使っているすべての事業者の再仕分けが必要になる大仕事
とても数か月で何とかなるレベルじゃない10年単位の仕事

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:08.21
>>848
期間限定ポイントを優先的に使ってくれるし良いよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:13.49
>>848
期間限定すら使えるから便利だぞ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:25.83
まんまと引っ掛かったやつがアホなだけ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:25.94
>>866
ガラクタショッピングモールのポイントもらってもねぇw
しかもほぼAmazonのが安いし、送料もかかるし今楽天モール使ってる人いるの?笑

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:36.66
>>534
よく生きてられるね
ほんと気持ち悪い

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:43.59
ここまで公式アナウンスなしw
これが一番あかんやろ
こうしてる間にも慌てた古事記がpovoに流れとる。8月末までは現状維持なのに

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:27:51.77
>>865
今まで起きている楽天経済圏改悪祭を見る限りはそれ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:28:26.04
プラチナバンドの仕分け
海外では問題になってないのかね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:28:29.15
>>866
povoの契約手数料がいつ有料なるかわからんだろ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:28:34.63
ど田舎は回線弱くて困るん?
まぁ都会でも良いとは言えないと思うが通話ぐらいなら困ってない
動画とか見ないからしらね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:07.80
>>888
乞食はまだMNPの玉として使うために待ってるでしょ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:14.76
別に月1000円くらい構わないんだけど
今後品質よくなる?
外でも繋がらないことが多いけど無料だから我慢できた

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:32.62
通信品質向上したらメインにするか検討しようと思ってたのに…

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:34.41
>>534
左下のメータって何?
良さげな気がするんだけど

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:41.51
>>888
自分の使い方だと今の無料と比べてもpovoのがいいと知っちゃったからなあ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:44.43
それにしても1000円でぎゃーぎゃー言って
どういう生活してるんだ食費は月一万円とか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:59.18
>>880
au目線だと神だな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:30:24.31
客から1000円を取れる品質なの?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:30:28.52
povoの事務手数料が無料の間に移行するわ楽天さん今までありがとう

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:30:53.47
ぼったくりバーと同じ手口?

「飲み放題5000円ですよ」
  ↓
「15万円ですわ」

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:30:59.77
乞食が必死過ぎて🤣

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:31:10.10
>>901
いまならホント1円もかからず移行できるからね。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:31:13.43
>>729
楽天LINKは聞き手が悲惨w
何回も聞き返されるし音質が悪いから耳を破壊出来る
使ってる側は問題ないw

それと楽天LINKはHANDが適正
他の機種で楽天LINK使ってる奴は最悪
まじでいっこく堂みたくなるwwwww
会話できないw

HAND同士だと問題ない 

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:31:18.77
>>550
お前ん家のワイふぇーを替えろ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:31:34.38
>>898
みんな予備回線でメインで使ってないからでしょ
価格競争力もないし、固定回線代わりに使うやつしか使わないのよ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:31:35.97
0円乞食以外困る人いるのか?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:10.57
>>700
古事記大量移動で少しは品質良くなるんじゃね?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:16.54
楽天モバイルに入る連中は撒き餌に群がって釣り上げられる雑魚w

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:21.51
>>888
こんなんで、移動する乞食を真っ先に切りたいんだろ?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:24.89
>>900
> 客から1000円を取れる品質なの?

0円運用が終わった今は、
・3278円(税込)の価値があるかどうか
の一点に絞られるんじゃないかな?
無制限の方で使い倒すかどうか、の方向。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:34.12
楽天のサービスはどのサービスも必ず不利益変更される

はじめから楽天経済圏は避けて禿経済圏・あう経済圏に逃げるのが正解

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:47.33
落胆維持しつつポボは新規でとってみた
わ。070は微妙だしな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:32:57.62
テレビ局の占有している電波の区画整理をすればプラチナバンドは確保できるんですがね・・・

ここまで見た
  • 916
  • 朝鮮漬
  • 2022/05/15(日) 09:32:58.76
>>898
ほう(^。^)y-.。o○

自動更新で料金が100億1000億となっても問題ないと
さすがやのう

法治国家日本では
料金など重要な契約変更は
告知後、再契約や

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:33:03.56
>>898
最初からそういう使い方前提で契約しているからだよ
前提条件が違うんだから言うわさ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:33:09.07
>>898
こんな回線品質に一円も払いたくないってだけでしょ?w

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:33:11.23
>>911
乞食以外誰が使ってるの?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:33:35.90
>>913
少し割高でもドコモの安心感も捨てがたい

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:34:00.64
>>909
あれは帯域の問題ではないから楽天LINKの糞品質はどうにもならんと思うよ
試しに深夜にでも通話してみ?ブツ切れだから

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:34:12.79
ぶっちゃけ1000円の価値はないです
1GB500円ぐらいがちょうど良いんじゃない?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:34:27.44
>>62
今じゃ「ずーっと980円(税込1078円)」なんてなんもいばれないよ…

ここまで見た
  • 924
  • 朝鮮漬
  • 2022/05/15(日) 09:35:02.85
>>911
残るのは

楽天リンクのタダかけにしがみつく
文字どうりの乞食だけ(^。^)y-.。o○

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:35:03.95
>>920
ドコモはこの前大規模障害やらかしてるじゃん

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード