facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2022/05/15(日) 05:23:27
修学旅行の引率中に中学校の教諭らが飲酒 生徒を研修に送り出した後に訪れた飲食店で 岐阜・高山市
5/15(日) 1:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a4b52e7f0f4aecd60214b22276a709519356c7

岐阜県高山市の公立中学校の教諭5人が、修学旅行の引率中に飲酒をしていたことが分かりました。
飲酒をしていたのは高山市立日枝中学校の男性教諭5人で、去年10月に修学旅行で金沢市を訪れた際、生徒をグループごとの研修に送り出した後、昼食のため訪れた飲食店で生ビールを注文して飲んだということです。

ことし4月に岐阜県の教育委員会に「飲酒があったらしい」という内容の手紙が届き、学校が聞き取り調査をしたところ、飲酒の事実が判明したものです。

高山市の教育委員会は「指導を徹底し、再発防止と信頼回復に努めます」とコメントしています。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:42:08.06
世知辛い世の中にしてる奴が大量にいて草
こんくらいいいじゃねーかと思えないめんどくさい人間ばっかなんだなほんと

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:42:08.70
>>702
今は昔と違って、法令遵守がかなりしっかりしてきているからなあ。
いい加減な頃に子供だった人間にとっては、今の子供がうらやましくもある。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:42:26.36
酩酊状態じゃなくても何かあったときに対応できない可能性がある。
何かあったときのリスク(実際に対応できないリスク、批判を受けるリスク)が大きいので
飲まない、飲ませない、どうしても飲んでしまうのは人に見られないように飲む。

40年以上前の記憶だが、晩飯のあと飲んでる先生はいた。みんなで酒盛りではなく、
飲みたい人が勝手に飲んでたんだと思う。「あいつ頭大丈夫か」と噂していた。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:42:51.86
麻薬朝鮮者w

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:43:33.93
>>233
はっ?パチプロだよ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:43:34.49
>>48
飲む国結構あるよ昼休みに

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:43:39.33
>>40
飲酒運転なら問題だが大したことないよご苦労様

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:45:16.77
>>17
こういう奴はアラ探しに人生かけてるつまらん奴

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:45:33.21
>>721
横田基地入った事あるが、あっちは昼から分厚いステーキにバドワイザーのイメージがあるなあ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:46:24.82
>>714
君は早く海を渡るニダ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:46:28.43
公務中だから原則論で言えばNGだけど、、、なんだかなぁ
日本人って、自分たちで自らの首を絞めあってないか?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:46:47.56
>>48
釣りバカ日誌で昼休みにビール飲むシーン好き
佐々木&浜崎
佐々木&花沢

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:48:20.68
学校関係者が大量に湧いて馬鹿げた擁護しているが、
問題であると内部告発されて、当の学校も問題視して対処する予定である

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:49:36.06
夜就寝時刻過ぎたあとに酒盛りしてたけど、さすがに昼はあかんやろ
何かあったら対処できないやん

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:49:44.77
>>374
コンビニバイトがこの人酒飲んでそうって通報するんだよね客をなんだと思ってるバイトくんだりで

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:51:12.48
何か問題起きても会社として責任取れるなら仕事中から酒飲んでドラッグやっても良いんじゃないかな
今回のは生徒を引率中の公務員先生が酒飲んでるんで

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:51:36.63
営業マンなら誰だって昼間から酒飲んでるだろ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:51:49.92
昼はダメだ。夜は飲ましてやってもいいと思うけどな

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:53:33.09
これ夜なら問題ないだろ
昼から飲むって職員室で飲んでるのと一緒だもんな

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:53:46.36
法や規則で禁止されてることとモラルの問題をごっちゃにしちゃいかんだろ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:54:22.83
>>1
ベロベロじゃなきゃ良いような気もするがどうなのかな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:54:47.61
>>374
まあ輪に入れないインキャ教師が腹いせに通報したとかでしょう

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:54:52.71
日本人の感覚だと飲み会みたいな酔っ払うためのイメージ悪いツールになるんだろうけど、適量であれば食前酒やリラクゼーションドリンクみたいなもんだからなぁ
休み時間中のことなら処罰の理由が就業規則違反なのかただのコンプライアンスの問題なのかはっきりさせとかないと、それもそれでまずくない?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:56:46.53
民間なら大丈夫だろって奴いるけど民間でも昼休みに飲酒したら駄目だろ
絶対厳重注意されるわ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:57:29.84
みんな真面目だねえ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:57:33.24
俺が我慢してるのに、好き勝手してる奴は許せないって人間が多過ぎる
普段は不干渉を求める癖にな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:57:45.00
くだらねーいちいちニュースにすんなよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:57:50.86
夜子供達が寝たあとで先生が部屋飲みはよくあるだろ、と思ったら
昼間っからってのは斬新だな

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:59:04.09
昼はあかんな
なにか問題起きた時に対処とかしないとだし
夜なら見逃してもらえたろうが

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:59:04.77
まあ、修学旅行だし先生も少し開放的になったんだろ。でも万が一の事故とかもあるしやっぱりダメだな。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:00:22.79
何がだめなのか理由があるのかな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:00:44.14
こんなんで大騒ぎするなら、来年から各自勝手に旅行してこいでいいと思う。
教師も休みとれていいだろ。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:01:14.04
いや自動車を運転しているわけじゃないだろ?
就労中飲酒規制とかあんのか?
うちの中小零細では社長がしょっちゅう飲んで俺らもたまに昼間っから飲んで仕事していたぞw

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:01:32.11
わいの頃は普通だったなw

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:02:02.21
修学旅行や慰安旅行とか本当に大嫌いだった
貴重な休みを使って嫌な奴らと寝泊まりとか何の罰ゲームだよ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:04:15.20
>>497
夜は普通に飲んでるけどな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:04:41.58
何があかんのや

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:05:07.85
>>1

昼食時はまずいな。せめて1日終わって寝る前の時間なら。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:05:33.19
こんなんバレるのか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:05:40.50
公務員の服務規律でどうなってるのかは知らないが
会社なら業務中の飲酒はダメだと就業規則に業務中の飲酒NGって書いてる会社は多い

まあ、普通に考えたら公務員もそうなってるはずだが

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:07:27.41
>>705
多様な価値観を認めない人ね
今は令和だよwww

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:08:01.14
まぁ夜はokにしないと(勿論引率責任はダメ)24時間労働扱いになるからな
緊急対応はするとしても待機(監督)時間は一般的に労働扱いだし

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:08:02.23
>>556
職員室どころか咥えタバコで授業してたよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:10:08.77
普段の昼休みに飲酒してるのと変わんないからな
昼休みに職員室で飲酒してたら大問題なのに、なんでそんな簡単な事が分からないのか

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:11:52.18
勤務中の昼間から飲むのが何が悪い、俺たちも飲んでる、昼食で周りで飲んでる奴もいるとか(笑)

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:12:12.03
流石に昼食時はダメっしょ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:12:40.93
責めたてるのは簡単なんだよね

反面、今小中の教師不足が大問題だ
悪いことを認めろという話ではないが
こんの環境ならゴミやロリペドしか教師が
居なくなるわ
給料倍にでもするか?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:13:29.48
教師の感覚がそもそもおかしい
本当に非常識
一般企業なら余裕でアウト

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:15:21.45
労働時間で考えれば日勤と夜勤で分けるべき。勤務時間以外は自由にしてよし

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:17:08.49
昼飯だと勤務中にアルコール抜けんわな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:18:14.09
飲んだ奴よりチクった奴のが人間的に問題ありそう

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード