facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/05/15(日) 03:10:04.81
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652526986/
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652533930/
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652540573/

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:02:16.88
結婚はリスク
とりあえず面倒見る親が倍になる

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:02:26.01
嘘松

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:02:43.29
>>130
有能な女と結婚しろ
SSRキャラなので難しいけどな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:02:46.92
まあ女ってなに考えてるか分からんよ
嫁はん大卒で年収900くらいやが
わいは高卒で年収300あるかないか
結婚前の付き合ってるとき、ほんとにわいでいいんか?聞いたら
あたしゃ学歴やら年収と結婚するわけじゃないよ と浅香光代風に言われたw

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:02:54.64
>>52
核心

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:03:29.41
子供は五歳を過ぎれば親に奉仕するための労働力だからね
手に余るようなら売ればいいだけだから、多ければ多いほど良い

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:03:35.28
>>52
これ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:03:43.28
>>141
お前の汚い遺伝子の結晶だろが

欲望の赴くままに、豚みたいに交尾してるからそうなるんだよ、カスが!

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:03:43.47
女が嫌いだから結婚しないんじゃなくて、結婚できないから女が嫌いになるんだろ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:03:57.24
院まで出たけど独身だわ
むしろ中学時代ヤンキーで高卒ドカタの同級生たちの方が早く地元の女ち結婚して家を建てて子供も作っている
お互いの実家近くに親の援助ありで建てているからコスパ良いだろうな
子供の面倒も見てくれるしらしいし

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:04:45.78
>>185
40歳で結婚て何の参考にもならんな・・・w

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:05:10.73
>>192
すまんなw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:05:12.32
>>52
だよねぇ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:05:24.00
>>107
恋する金がないんや🥺

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:05:42.02
>>190
そんなことどこにも書いてなくね?
金や手間を天秤にかけただけでしょ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:05:55.41
一人暮らしじゃなきゃいいなら、結婚じゃなくても実家に帰って親を養うでもいいわけか

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:06:10.63
独身は早死にすると言われるが長生きが正解とも言えない
認知症リスク上がるだけだし

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:06:16.30
>>192
寂しいだろ。飯をいっしょに食べてくれる相手がほしい

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:06:20.11
一人っ子同士が結婚したら二人で四人の老後を面倒見るってことだよね
妻側のストレスがヤバそう

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:06:22.25
>>197

実家から出ていけ出ていけうるさい工作員の何がウザいってさ、

「親が要介護になったら介護するために実家に帰るのが普通!」

とか言い出すのが目に見えてるからまたウザいんだよな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:06:36.76
>>107
コスパ良いから結婚したいけど
どうやったら結婚出来るの?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:06:37.11
『生活コスト逓減の法則』でググったらこの記事しかヒットしなかったんだが
信じてええの

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:07:05.36
>>1
これ単に一人当たりが消費できる金額が減っていってるだけじゃんw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:07:25.68
>>134
もし国の法律で女の全員坊主、化粧禁止が発令されたら・・なんてのをふと想像してしまった。
坊主頭の小太り男みたいな高脂肪のチビどもが、常時異臭をはなつオリモノを股間のグロイ臭い汚いモンから垂らしながら
集団で排泄・排便しにいって拭きが甘くてウンスジパンツにビッチリつけて
月に一定期間は吐き気を催すような臭い臭い臭い血を股から大量に漏らし続ける坊主小太り低身長の
カン高い声のギャーギャーやかましいオムツ付けた奴らの集団が往来を闊歩し、
旦那が苦労して稼いだお金で無様に浅ましく、高糖分・高油分ぎっとりの千円、二千円ランチを(旦那のニ〜四倍!)、
他人の陰口、悪口、果ては金を稼いだ自分の旦那に対してまで悪口を垂れつつガツガツ食い漁る豚ども・・
おぇっぷ、今日昼飯食えない(´゙゚'ω゚'`)

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:07:30.68
>>190
的外れもいいとこだな

老人が若者から搾取しまくる
このサイテーな国が死ぬほど嫌いだから
自分も同じようになりたくないだけだ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:07:41.38
>>198
独身は早死するのは分かったけど
それよりこんな時間まで起きてて早死しないの?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:07:47.87
>>180
まあ、ブスに毎月15万円吸い取られるなら月に数回エロい店に行く方が良いよな
そもそも同じ女は飽きるしな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:07:54.37
性欲が強く若い頃なら気付かなかった外食で
(こいつ人の金でメシ食ってんのになんでこんなに調子に乗ったり
不満や文句をグチグチ言い続けられるんだろう)
と思うようになって全てが終わった

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:08:11.83
共働きで収入増えて生活費は多少節約できても
教育費やレジャー、住宅ローンの負担は半端じゃない

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:08:27.50
>>191
お前が人生でそいつらに勝てたのは学歴ただ1つだけだなw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:08:28.58
>>199

>俺は高齢独身だけど、高齢独身は惨めで寂しくて苦しい
うそくっさ
そういう人種のやつは結婚したり女を作る努力をするから独身にはならない
既婚率どころか女と付き合った経験すら賃金との相関がある
40とかで独身やるようなやつは諦めるか自分から独身になってるから後悔なんてしない
くだらない印象工作してる暇があったらさっさと賃金上げろキチガイ奴隷国家

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:00.52
ガキの数で収入が比例して無条件で増えるみたいな前提がないと、そのお得を享受できないのでは?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:05.95
>>211
一応金はある
貯金と年収は間違いなく勝っている

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:18.46
まあうちの嫁はんは頭おかしいとおもうわ
年収300あるかないかの高卒と結婚したからな
しかも結婚したとき転職中でわい無職w

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:22.63
一人と二人でそれほど差がないじゃないかw
そもそも一人で得なのはこどおじなので生活費に11万も掛からんしw

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:44.95
生活破綻してシングルマザーだらけじゃないのw

ここまで見た
>>1
なんでこんなに延びてんだよwww
結婚に必死なやつら大杉

www(´・・ω` つ )

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:50.54
とりあえず貧困層は恋愛も贅沢品だから
生活のために結婚するか結婚諦めてルームシェアしかない

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:09:57.73
ID:o1GwxSPu0のオッサンは幸せそうなオッサンやの!!

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:10:35.20
>>214
世の中金が全て
金で勝ってるなら君の勝ちだよ
生物としてはどんまいだけど

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:10:43.34
つまりこどおじこそ最強では?
男同士や女同士で同居しても同じ効果が得られる
大家が許してくれるかは分からないが

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:10:59.09
>>220
夜中の4時に5chのニュー即+板の独身だどうだというスレに書き込んでいるのに?
幸せな訳ないじゃん。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:11:44.97
この記事は根本的に嘘だね
この20年、どこにいっても低収入が結婚した結果、経済的理由で離婚になりシングルマザーだらけで苦しんでいる

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:11:51.69
不細工が歳食うと
臭いかキモイしか言われんからのう🥺

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:11:53.78
>>199
心に嘘をつかずそう言えるならいいことだ
しかし世の中にはそんなこと全く思わない人間も少なからずいる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:12:06.61
好きな人が自分と関わったばかりに不幸になるの見たくねぇのよ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:12:12.47
二世帯住宅も推奨になるか
あまり同居されると建築業界が辛いと思うがね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:12:18.13
自分に金使うか血筋がある子供に金使うかは結構簡単にすり替わるよ
そん時の状況って面白いもんだよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:12:22.05
>>218
必死なのは自民党工作員な
奴隷が減ると困るから必死に印象工作してる
金の問題だから工作なんてしても無意味なんだけどな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:12:27.80
>>197
親と家計合わせて暮らすのもコスパいいと思うけど、親と同居してるだけで
子が生活費を出してないと思い込む層がいるので面倒

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/05/15(日) 04:12:28.50
行きつけの病院のナースに告られないかいつも期待してるが
もう3年も何もない・・・

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード