facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※読売新聞

プーチン氏「軍事的中立の放棄は間違い」…フィンランド大統領と電話会談
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220514-OYT1T50332//

2022/05/15 00:34

【バイセンハウス(ドイツ北部)=池田慶太】フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領は14日、ロシアのプーチン大統領と電話で会談し、北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請方針を数日以内に決定すると伝えた。「(フィンランドは)誰かから離れるのではない」と述べ、理解を求めた。

フィンランド大統領府の発表によると、会談はフィンランド側が求めた。ニーニスト氏は会談で、ロシアのウクライナ侵攻や「NATO拡大阻止」の要求が、フィンランドの安全保障環境を根本から変えたと説明。NATO加盟は、フィンランドが自国の安全を高め、その責任を確実にするものだとの認識を示した。

露大統領府の発表によると、プーチン氏は電話会談で、フィンランドのNATO加盟を巡り、「軍事的中立の放棄は間違いだ」と反対した。ウクライナとの停戦協議の停滞については、「ウクライナ側が真剣で建設的な対話に興味を持たずに止まっている」と主張した。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:13.38
プーチンのカスは自分のやってることが間違いだとは気づかないんかな

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:13.67
>>1
「間違い」……

「間違い」なる言葉を用いるプーチンとやらが間違ってるだろう。

誰か正式に指摘してやれよ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:32.99
>743
江沢民時代にロックフェラーマネーがガンガン入ってきて中共は肥大化したんだよ改革解放はセレモニー。

同時にデイビッドはアメリカを捨てた。
だから民主党の輩たちは中国のパイプがやたらとある。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:35.41
プーチンはロシアに進攻しないようにフィンランドを説得したという既成事実が出来てしまったな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:46.21
プー
「俺に逆らう奴は
人ならば粛正し、国ならば滅ぼせばよい
ほら、俺の言う通りになる俺が正しい」

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:51.64
>>715
https://www.youtube.com/watch?v=wetleAB1XmY&list=PLw613M86o5o7a0FGlPRdt47xiDiggbNsZ&index=22
ロシアンルーレット:ウクライナ侵攻シーズン1エピソード22:2014/04/10 2014年4月7日

昨日3都市で(ドネツク、ルハンシク、ハルキウ)親ロシア派のデモ隊が武装し、州庁舎を占拠し「ドネツク人民共和国」の創設を宣言した。ある男が「ドンパスは工業地帯で鉱山を閉鎖されると困る。仕事がなく稼げない人が増えてるし、働いても給料を貰えない人がいる。利益が出てないから貰えない」その原因は「ウクライナ軍が搾取しているから。だからロシア編入を望んでいる」と言った。
つづく

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:42:58.60
>>747
はっきりいってウクライナ侵攻されたのはNATO加盟をしぶったドイツのせい
モンスタープーチンを育てたのもシュレーダー以下ドイツ
そりゃ怒ってドイツ大統領の訪問も断るよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:43:06.44
>>758
つづき
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1402689702810066957
すでに廃れつつあった炭鉱の街ドネツィク。イゾリャーツィヤ…

炭坑が廃れてんのとウクライナ軍関係無いな。独立宣言してからもしっかり廃れてんじゃん。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:43:10.95
>>750
日本も変な人権意識持たずに
列強と一緒に中国を徹底的に分割すればよかったんだよな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:43:49.33
>>60
9条残しの核武装が一番いいな
ただそんな特殊技できるんかいな?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:43:50.14
ペテルブルク周辺は元々フィン人が住んでた土地だ
フィンランドの叙事詩「カレワラ」もあの辺で記録されたとか
フィンランドのサーミ人はモンゴロイドと同様、扁平な顔をしているが、モンゴロイドでもない
コーカソイドにしては扁平と言える一方でモンゴロイドにしては彫りが深い
これは極寒地の気候に適応した結果、生じた収斂現象

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:44:15.19
>>735
ホントそれ
アメリカは第二次世界大戦以降罪をでっち上げて正義の味方のフリして侵略を繰り返してるからな

今回だって10年以上前からウクライナをはじめとしたロシア周辺国に武器とカネそして人を送り込んで仕込んでたくせによ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:44:46.55
プーチンはもうすぐ死ぬから
思いつくままやりたい放題なんやろな
ロシア人は自分で始末付けんと国も無くなって滅亡やで

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:44:51.05
>>757
まぁ、それが前提だろうから、
他人は全部間違ってるように見えるんだろうな

あな、おそろしあw

ここまで見た
日本とロシアのトップと教皇だけは創価カルトの傀儡
勝手に捏造して平和の願いが塗り替えられる恐れあり

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:45:56.57
せやかてお前ら侵略するじゃん

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:46:07.18
ショボい軍隊だとバレて西側に脅し効かなくななったからな
こんどは電話作戦に変更したがシカトされてんの

笑うわ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:46:18.92
>>761
ハリマン鉄道が実現していれば・・・。
そうなれば今もアジアの殆どは欧米の植民地かもだが。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:46:31.97
>>43
トルコの土人首相は、プーからいくらもらったんだろうな?
それともKGBに下半身わいせつでもしくまれたか。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:46:59.12
日本もNATO加盟をチラつかせようぜ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:47:07.59
対話無駄だから無視して国防するのがいい
チョンと同じで大した事言ってないし自制できない

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:47:14.33
>>762
9条なんて飾りです。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:47:14.60
>>762
出来る。核武装は合憲。
非核三原則って、あんなの憲法どころか法律ですらない。
いつだかのアホ政権の時に閣議決定されただけのもの。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:47:16.66
コーカソイド民族におけるモンゴロイド遺伝子について実際のところマジャールやブルガールは実際のところ極めて少数
ロシア人の方がよっぽど多い。ロシアこそプロトタイプなマジャールだろw

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:47:31.24
フィンランド大統領「現代における、お前の存在が間違い」

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:48:49.22
>>771
トルコバカにすんな
日露戦争時代からの親日国だぞ
金じゃない気骨があるんだよ彼は

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:49:43.18
>775
佐藤栄作

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:49:45.95
中立な奴って便利だからな
お前にとってはな

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:49:47.59
ロシアは色々な意味で終わったな
米国の薦めでウクライナから完全撤退すればまだ生き残れるけどそれはあり得ないわけで
もうロシアの武器すら買う国がなくなるんじゃないの
ズベルバンクも排除されたらもう外貨を稼ぐ手段すらない
今でも輸入は中国以外からできてないだろうし支払はルーブルじゃなく金だろう

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:49:47.93
いまだに自国だと勘違いして主権がある他国へ侵攻したのが間違いなんだよ。クリミアから間違えてる。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:50:07.89
>>4
ウクライナの活躍はNATO(実質は米軍)の支援が大きいのも日本のメディアは触れないしな。
それ言うと日本の世論が日米同盟支持になるのを警戒してるのか知らんけど。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:50:19.96
ロシアは信用するな!

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:50:37.47
軍事力チラつかせて優位に交渉出来なくなるからな

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:51:06.47
そもそもアメリカとロシアの戦いなんてヤクザの抗争みたいなもんなのに正しいとか間違いとかないんだけどな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:51:53.41
超大国として衛星国を求めるにはロシアは弱すぎる

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:52:23.97
露助w
平和的侵略は許されても暴力による侵略は許されないのだよ😗

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:52:24.94
>>771
プーもエルちゃんも、
根っからの「環境正義」嫌いっすよ。
この点でロシアとトルコの利害は一致する。
(スウェーデンはグレタを通して、全人類に「死ね」と言った国ですわ)

もっとも、負け確ロシアに付くほど、
エルちゃんはお人好しではないってだけ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:52:29.38
ロシアは、ウクがロシアの勢力圏から離れることは絶対に許さないという立場だが、フィランドについてはNATO加盟すること自体を邪魔しようという気持ちは抱いていない様子。

バルト海とか、どうするつもりかな。サンクト封鎖ができてしまうんだが。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:52:45.27
横顔を見ると彫りが深くないといった感じで、これはロシアに見られる特徴

1930年以前、ハンガリーでの祭り衣装を着た女性
https://i.imgur.com/hf9yzlM.jpg


ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:52:59.22
>>753
間違いとは思ってないが失敗したとは思ってるかもな
FSBの情報と自軍の戦力を信頼しすぎて戦域を広げすぎたことは反省してるだろうし
今どうやって実績上げて保身図るかで頭いっぱいだと思うよ
周辺国が離れつつあるとか忙しいときに考えたくないだろうね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:53:39.31
>>786
逆なんだよな
アメリカには戦争をやめる選択肢はあるけどロシアにはない
みんな報道によるプロパガンダで勘違いしてる
実は侵略してるのはアメリカの方だよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:53:58.44
>>760
k&list=PLw613M86o5o7a0FGlPRdt47xiDiggbNsZ&index=23
ロシアンルーレット:ウクライナ侵攻シーズン1エピソード23:2014/04/12

ドネツク人民共和国議会の代表を名乗る者が「ドネツクの願いは庶民の生活の向上」だと言った。「そのためにキエフで違法に権威をふるってる奴ら(只今暫定政権)を排除する必要がある。(武装して乗っ取ったドネツクが言うなって話だが)我々が求めていることは独立ではなく自治権だ。そうすればウクライナとロシアどちらに編入したいかも自由に決められる」一方東部戦線軍長官を名乗る者は言った。「昨日我々はドネツク人民共和国の創設を宣言した。これに伴って5月11日までに創設の是非を問う住民投票を実施する予定だ。これに対してキエフやドネツク州政府が取り締まることは認めない。もしそのような動きがあれば我々はプーチンとロシア政府に平和維持軍の派遣を要請する」どうやらハルキウで庁舎を占領していた親ロシア派が警察に突入され70人が逮捕され失敗に終わった模様。焦燥の中、ドネツク人民共和国の議会が行われた。親ロシアの議会はなかなか纏まらず進まないようだ。(ロシア工作員で素人集団の為)とにかく「国際社会に暫定政権の承認を訴えること」に決まった模様。
つづく

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:54:12.23
おまえのせいだろ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:54:20.78
家族とロシア人の悪口言い合っても罪悪感全く無いくらいにはロシアの全てが嫌い
これは大変なことやと思うよ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:54:20.94
>>762
9条無視して既成事実作るとか?
一票の格差のように違憲状態って判決出るだろうが
そこで違憲状態の現状維持か削減かってなれば
現状維持選ぶ人の方が多そう

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:54:37.42
プ「何でみんな僕のことを嫌うんだあああ核ミサイルどーん!!」

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:54:58.27
おれはアメリカが仕掛けてると思ってるぞ。
どの顔晒してアメリカだけ正義ズラすんだよ?
と思ってる

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:55:07.02
>>793
ロシア軍がウクライナ領土から撤退すれば良いだけ。
それで戦争は終わりだ。 話し合いはその後でやればい。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:55:14.21
>>656
情報統制下の支持率に何の意味があるというのか

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:55:34.26
フィンランドが軍事的に中立になれないように仕向けのはロシアの方だからな。自業自得やプーチンw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:55:47.59
>>794
つづき
一方、本物のドネツクの州知事「彼らは違法行為を行っている、ドネツクの人口を考えれば支持者も少なく州民の総意とは言えない。金で雇われた者も大勢いる。彼らは地方行政を邪魔した。だが平和的な解決を目指したい。警察を送り込みはしない。お互いの合意に繋げていきたい。各地で起こっている不穏な動きは『ファミリー』が仕掛けている。そのファミリーとはヤヌコビッチ(引きずり下ろされた親ロシアの前政権)とその仲間のことだ。彼らの願望は外国部隊の援助が無い限り実現できないだろう」
ドネツクの住民の意見を聞いてみたがEU派、ロシア派、どちらでも無い派、様々な意見があるようだ。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-idJPKBN0DR0OM20140511
2014年5月12日ロイター
ウクライナ東部住民投票、90%近くが地域の自治権拡大に賛成(ほらこうやって操作する)

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/05/15(日) 03:55:58.09
>>796
でもロシアよりも中国のこと悪く言う方がもっと盛り上がるんだよな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード