facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/05/15(日) 00:02:53.40
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652526986/
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652533930/

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:09.63
>>179
それはどんまいとしか言いようがないなw
若い内に遊んどけば良かったのに

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:11.94
子どもつくればコスパなんて吹っ飛ぶ話なのに
貧乏人は結婚した方がコスパがいいよってマジで結婚の事しか頭にないのかw

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:12.74
おれ試しに結婚してみたけど2か月で別居、1年半で離婚した
女は基本キチガイだと思った方が良い、感情に支配されてる生き物と一緒に暮らしてもストレスでしかなかった
いい勉強になったわ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:14.33
男にメリットはない小遣い制

少子化対策プロバガンダに騙されてはいけない!

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:18.35
>>175
5ch超初心者なら、しばらくROMってろ。目障りだ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:27.21
>>1
バカの相手するストレスも換算したら足出るだろうが。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:28.31
セックスに飽きた女と一緒にいても楽しくないのはとても理解できる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:32.50
この理屈だと、ママンと同居してる
こどおじ、こどおばが最強なわけで
全然結婚有利になってない。

嫁は姑との同居は拒否だから
結局は2~4人世帯なわけで、
それなら独身実家と変わらん。

>>5
それで貧困女性のルームシェアが流行してる。

>>132
全く稼ぐ気のない女の場合、専業主婦から熟年離婚して実家帰るのが最強だろうな。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:33.29
>>200
共働きが常識だろ。
おまえ何言ってんだ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:33.45
だいたい愛なんて続く保証はどこにも無いんだよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:41.22
生活費が減少するんじゃなくて一人あたりの取り分が減るって話じゃないの?
養われてる側からすりゃゼロだったのがプラスになるわけだが
それってコスパ的に得っていう話なのか?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:47.12
>>50
現実は子供3人産み育てるなんて無理だから独身から金毟り取って我々に寄越せって惨めな既婚者だらけでコスパ最悪ってバレバレだけどな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:51.85
コスパが良くなるのは旦那の給料まで管理する女だけだろ
男は毎月自由に使える金が半減、場合によっては独身時代の1割以下w
酷いと月1万の金でやりくりしろと言われる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:54.90
>>197
精神負荷も考慮したら余計に結婚すべきじゃなくなる

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:30:57.94
>>216
おまえの嫁が基地外だっただけ
お似合い

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:08.71
>>198
施設に預けるのがお互いのため
そうしなかったらとっくに頭いかれたお袋殺してたわ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:27.17
>>1はコスパ、の使い方が間違ってると思う

コスパは何か物やサービスを買う時に考える話だ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:28.35
>>193
じゃあそもそも結婚推奨するなよ
アホなん?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:36.25
一人の方が楽なのは当然だし分かっているんだが、敢えて苦難の道を選ぶんだよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:36.82
>>177
40以上は惰性で登録してるだけ。
登録残しておけば親からの結婚しろ圧をかわせるから、解約する必要性がない。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:38.89
セックスなしでいいから一緒に飯食って酒飲みながらテレビ見たりゲームしたりしてくれる子はいないのかね?
飯代は出すぞ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:39.59
>>214
遊ぶって発想が無かったのよ…
風俗は怖いし女性とはどうやって接すればいいのか分からないし

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:42.38
ええ、自分が一番駄目な奴か
なんだよ、国士に振り込んだような展開

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:43.39
今独身の人は基本的に一人でも寂しさなんて感じないし独りが好きな人ばかりだろ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:31:49.94
>>151
女は性処理の対象としかみないという20代みたいな価値観が40、50になっても相変わらず成長せず維持出来てるなら問題ないだろうが

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:02.95
>>149
子供が受験に失敗したらお前の教育が悪いからだと責任のなすりつけ合い
それで親が離婚した元教祖の息子がいたな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:05.62
すんなり離婚出来る契約を結婚前に交わしておかないと大変らしい

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:10.32
>>229
わかりみ深すぎ

親をぶち殺したくなってからが介護の始まりなんだよな
老人は狂犬になるから

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:12.41
>>226
なんでそんな立場弱いの?
浮気でもしたん?
普通は給料はそれぞれ自己管理、生活費は折半だよね?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:17.97
>>145
夫婦仲が良いと逆にストレス軽減作用あるし多分健康にもいい
寒い日にくっついて寝るとあったかいし具合悪い時に看病してもらえる
夜中突然の胃痛で身動きとれなくなった時救急車手配してくれてありがたかったよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:19.13
>>231
正論だな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:20.93
そもそも今や結婚なんて男にとってはコスパなんてレベルを超越したデメリットだらけの最悪選択肢だしなw

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:25.01
問題なのはコスパじゃなくて自由に使える金がいくら残るのかなんだわ
金と時間は独身には絶対に敵わない

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:28.99
>>189
ボケてんのに気付くわけないだろ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:29.43
結婚楽しいよ
趣味も友達もいない自分には家族との生活が趣味みたいなもんだ
子供と公園であそんだり絵を一緒に描いたり寝るときお話したり
当たり前の生活が一番楽しい

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:41.19
は?年収上がれば配偶者控除は下がっていって1000万でゼロだ。年少扶養控除は廃止されて、代わりの児童手当も年収1200万でゼロだ。結婚したほうがお得とか嘘はやめろ。子供がいても独身となんら変わらない実態をきちんと説明しろ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:41.75
>>228
いや両方気狂いだろ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:47.73
>>238
ネット時代になってセックスの価値はホントに下がった

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:49.32
>>203
ごもっとも。ずいぶん昔だが、結婚して女房子供を持つなんて超贅沢だ、とか
言ったら怒られた。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:51.43
>>1
> 経営コンサルタントの坂口孝則さん

↑ 人口に比例して通貨が増えると思ってる経済音痴

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:53.81
愛は手間かけて時間と気持ちを使って育てていくものだとばあちゃんが言ってたよ
何もかもコスパでしか測れない人には難しいかもしれないけどw

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:32:57.03
>>250
だからお似合いなんだよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:18.96
>>251
性サービスも水道哲学で安く良質になりました

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:19.79
何かを成し遂げたい、あるいは起業したい、とかそういうのがあるなら
家族は結婚して子ども作ってた方がいいな

家族っていう繋がりは強い
上手くいかないケースもあるにはあるが
当たり前だが他人との方が上手くいかない確率は高いのだから

世界に名だたる各国の財閥などを見れば
いかにファミリーが強いか分かる

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:20.59
>>1
ボラえもんって なんでこう男女や既婚未婚の
対立煽りスレばっかり立てるんかね
こいつ自身が結婚に縁遠い人間なんだなぁ
ってのは容易に想像できるけど

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:20.93
>>201
OUTはオートだよな。全くみんな全然勉強してないんだな。anbeliebableだぜ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:20.65
>>176
営業職で働いてた頃はそうだったなぁ…
休みの日まで人と話したり空気読んだりしたくねーよと

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:24.16
頭の悪いやつらの意見ばかりがマスゴミに取り上げられ、
B層内でエコーチェンバー現象を起こして拡散する。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:47.74
>>201
OUTはオートだよな。全くみんな全然勉強してないんだな。anbeliebableだぜ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:36:53.41
30オーバーの腐った中古マンコ舐めまわして、ATMにされ、小遣いが2万の既婚者さん「結婚はいいぞぉ」とか冗談は顔だけにしてくれよww

うらやましいですぅ
って気を使うこっちの身にもなれやww

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2022/05/15(日) 00:37:21.47
年功序列も廃止されるからますます結婚のメリットは無いだろうね

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード