facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。

 ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。

 また、米国防総省によると、ウクライナ軍はハルキウ東部でロシア軍を大きく後退させたのに続き、この数日でハルキウ北部のロシア軍部隊も国境近くにまで押し返したという。

 ウクライナ軍参謀本部も14…(以下有料版で,残り1272文字)

朝日新聞 2022年5月14日 19時56分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html?iref=comtop_7_03
★1 2022/05/14(土) 21:29:14.01
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:20
プーチンの

「この辺で勘弁しといてやる」

的発表を待ってる

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:20
>>15
ロシアは自給自足できるから問題ない

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:24
>>15
ルカちゃん安定の裏切りワロス

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:30
おまえらのツアーリは頭がきれいなだけのロクデナシだwww

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:30
このままUターンしてモスクワ襲えばいいよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:40
>>1
ウクライナ侵攻なんかやらなければ軍事大国としてのハリボテを保てたのに
プーチンなんてボケジジイに好き勝手やらせたばかりにクソ雑魚ロシアが白日の下に晒されてしまった
これでアメリカと対等なつもりだったんだよな
ポンコツロシア兵器買ってくれるとこはどれだけ残ったんだろうか?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:43
だからw

今の時代、戦車は的(まと)でしかないんだよ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:44
>>11
どっちかってーと、ロシア正教の野望かな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:47
まあ黒海に面したマリウポリは完全掌握しちゃったし、ロシアにとって大きな問題じゃないな
あとはオデッサ取ればロシアとして納得できるラインにやっと到達

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:47
反ワクまた負けたんか

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:59:58
>>12
二次作戦はもとより東部が本命だから東部取れたらロシア的には完全勝利よ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:00:06
プーチンなんぞルカシェンコの操り人形に過ぎんからなぁ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:00:21
ロシアとの国境近くの街の維持すら出来ないの?
https://i.imgur.com/oovFpHD.jpg


ロシア、終わってね?
核ミサイルないと、ただの烏合の衆じゃん

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:00:22
ロシアが弱いというより欧米の兵器と情報網が強力なだけなんだろうな
援助なかったら1週間持たなかったと思う

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:00:57
ロシア軍が引き上げたところに
化学兵器を使う可能性があるので
ウクライナ軍は引き続き対策が必須

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:01:18
>>14
オデッサは40年前から知ってた

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:01:47
パヨクプーアノンまた負けたw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:01:53
>>15
ロシア国民って最終的には、レーニン批判とか、スターリン批判とかやって
前指導者の悪行は全部終わったことにする人たちだからね。

今回も負けが込むとそうなると思う。プーチン批判をして自分達は悪くないと言い出す。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:01:56
>>35
逆に東部が危うくなると、オデッサ以外の港湾都市を概ね制圧している南部への
補給が苦しくなり、クリミアが再び孤立する。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:09
>>22
独立系でロシア政府からも睨まれてるメディア「ロシア人のプーチン支持はウクライナ侵攻後に8割くらいになった」
???「ロシア人は悪くない!悪いのはプーチンだけ!」

ロシア人「パパ~ウクライナ人の民家に略奪に入ったら高そうなものあるから持って帰るお~w」
ロシア人パパ「釣り竿頼むなw」

???「ロシア人の年寄りだけプーチン支持してる!若い人たちは別!」

ロシア人の若い女「ウクライナの女はレイプOK♪」
ロシア人の若い女「ヴィトンのバッグを切り裂いてやったw」
ロシア人の若い男「車にZマークを貼ったよ。ウクライナはネオナチでロシア軍は正義だからね」ニチャ


ロシア人悪くないマンは今頃発狂してそう

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:11
>>20
今の公式名はプリモルスキー (Primorsky) の階段だってさ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:14
いつになったらウクライナを征服出来るんだよ
反撃されて軍がダメージ受けて、
だんだん弱くなっていくだろうし

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:17
おかげでゲラシモフが停職処分らしいやん

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:37
なんでこんなに弱いねん

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:45
ロシアが国境線まで戻っちゃって欧米がイチャモンつけてきたら戦争犯罪で国ごと裁判にかけられちゃうんじゃねーの?
ヤバくね?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:02:49
米国 大物界の大物 横綱
英国 大物界の中者 この戦争で小結
から関脇に復活
ロシア 大物界の小物 この戦争で
大関から小結に大降格
日本 大物界の小物 前頭1
韓国 小物界の大物 十両

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:03:06
日露戦争見てた当時の外国人も今と同じ感想持ったのかね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:03:09
>>26
ロシアは何を自給自足できるのか言ってごらん?

小麦と石油だけなんぼあっても、ソビエト連邦の国民は死ぬほど
貧乏だったんだよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:03:12
ロシア弱えええええええw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:03:30
オデーサ奪って黒海沿岸域を全部押さえる作戦を始めるらしいと聞いたが
そっちに戦力集中させようとしてるのでは

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:04:03
もう負けじゃん
落とせたのはマリウポリだけかよ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:04:12
>>54
ハルキウを抑えられると東部に直接攻撃されるんだぞ
寸断されかねない

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:04:16
嘘松
別に弱いわけじゃなくて敢えて長期化させてんだろ
そこまで無能で弱いわけねーわ
アホか

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:12
>>57
そうでもないんだなコレが
https://i.imgur.com/LXhq1ZI.jpg


ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:14
>>45
ウィキペディアを鵜呑みにしてはいけないよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:20
>>38
ドローンが強すぎるな操縦者は一般人の志願者だったりするし前線じゃないからモヤシでも務まりそう

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:20
>>14
WW2ミリタリーマニアな俺は
頭の中の知識だけの地名と現在の様子がリンクして常に胸熱

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:20
>>42
それはどこの国でもそうじゃね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:26
プーチンは「世界第二位の軍事強国」と確信してるから、ひたすら客観的に見れば無謀な攻撃を命じてるんだろ
現実からの乖離が酷過ぎて、いたずらにロシア兵の死者を増やしている
戦死者は5月中に3万人を超える

プーチンは現実を理解し受け入れることが最早不可能になってるかもしれない

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:39
>>54
ロシアが東南部に戦争資源を注力しようとしているのは、その通りだよ。

でもロシアの支配地域が減ると、当然ウクライナ側も分散していた兵力を
東南部へより多く割けるようになる。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:05:57
ハルキストは団結力だけはあるからな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:04
ていうか日本て地図上は東側やろロシアに兵器供給したれや

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:13
>>57
うむ、アホだったんだなあ(^o^)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:18
>>55
それだけでも取れたら勝ちだと思うんだけど

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:21
>>43
まあその逆が実現するかっていうとなあ
ポパスナヤがロシアに取られてから戦況かなり動くようになってるし

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:26
長期化したらロシアは古い武器が枯渇
ウクライナは無尽蔵に最新の武器も戦車も湧いてくる

もう詰んでるぞプーチン

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:32
陽動乙

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:35
>>55
マリワポリ何回落としてんだよ、ゾンビと戦ってんのか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:35
>>32
ロシア正教はとっくにFSBに支配されてる

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:38
>>55
ここだけの話、マリウポリすら完全には落ちてないw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:06:39
キーウは良いけどオデッサはオデッサのままでいてくれ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード