-
- 1
- 少考さん ★
- 2022/05/14(土) 22:04:52.78
-
※「入社前後のトラブルに関する調査2022」日本労働組合総連合会(略称:連合)調査【期間:2022/2/28~3/2、対象:大学卒業後に新卒で正社員として就職した全国の入社2年目~5年目の男女1,000名】公表:4月28日
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01324/
2022.05.12
終身雇用が当たり前だった世代には、入社3年もたたないうちに3割もの人が辞めるなど信じられないことかもしれない。イマドキの若者にとっては、ガマンしながら定年まで働き続けていたことが信じられないのかもしれない。
日本労働組合総連合会(連合)が2022年2月末から3月初にかけて、大卒で正社員として就職した入社2~5年目の人にアンケート調査を実施、1000人の有効サンプルを集計した。
最初に就職した会社を選んだ理由(複数回答)は、「無期雇用(正社員)」であることが33.9%と圧倒的に多く、「業務内容に興味があった」20.7%、「やりがいのある仕事」20.1%が続いた。「福利厚生」「年間休日」「転勤がない」などのワークライフバランス項目はいずれも10%台だった。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1789496/1789496.png
最初に就職した会社で現在も働き続けている人(育児休業など休職中含む)は66.8%。「半年以内に離職」7.7%、「半年~1年以内に離職」6.2%、「1~2年以内に離職」10.4%、「2~3年以内に離職」5.2%で、ほぼ3割が3年以内に離職していた。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1786338/1786338.png
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
-
- 937
- 2022/05/15(日) 04:33:38.44
-
>>933
今どき居酒屋の店長やるにも学卒が要求されるので
-
- 938
- 2022/05/15(日) 04:34:41.12
-
>>936
新卒3年でミスマッチするほどスキルのある奴なんていない。
嫌なことはやりたくないだけだ。
-
- 939
- 2022/05/15(日) 04:35:33.66
-
新卒でやめた理由が残業一切払わないからだった
-
- 940
- 2022/05/15(日) 04:38:23.79
-
3年も掛ける時点で無能
俺なら3時間
-
- 941
- 2022/05/15(日) 04:40:12.52
-
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという
倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
-
- 942
- 2022/05/15(日) 04:43:14.67
-
>>941
新卒採用の時点で有能な日本人などいない。
架空の生き物の話はやめたまえ。
-
- 943
- 2022/05/15(日) 04:44:43.28
-
合う仕事がみつかればいいですね笑
-
- 944
- 2022/05/15(日) 04:45:12.13
-
自分に合う仕事なんて存在しない
無い物を探しても見つからない
-
- 945
- 2022/05/15(日) 04:46:07.33
-
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
-
- 946
- 2022/05/15(日) 04:50:52.65
-
企業は社員教育コストを嫌がる
学校はスキルが身に付かない
でも新卒採用
色々な矛盾があるな
-
- 947
- 2022/05/15(日) 04:53:49.26
-
合うとこまで何度も転職して何か悪いんか?
転々としまくって今のところは10年勤めてるが
-
- 948
- 2022/05/15(日) 04:55:15.90
-
合う仕事見つけられる奴なんて一握りしかいないよ
-
- 949
- 2022/05/15(日) 04:58:35.63
-
この仕事がやりたいと目的をもって就職した人がいったいどれだけおるのか
漠然とIT業界で働きたいと大手のSEになったが、汎用機系で潰しが効かず、
毎日ほぼ終電帰りで土曜もたびたび出勤ありの、なにが楽しくて仕事してるのかわからなくなった
最初の会社選びで失敗した思い出ぽろぽろ
-
- 950
- 2022/05/15(日) 04:59:13.31
-
合う仕事というより
我慢しても良いと思える環境、かもね
-
- 951
- 2022/05/15(日) 05:00:28.16
-
昔から日本人は他人に厳しく自分に甘かった
しかしそれが許されん時代になったんだよ
-
- 952
- 2022/05/15(日) 05:01:56.71
-
しんどいならメンタル病む前に辞めた方がいい
-
- 953
- 2022/05/15(日) 05:02:08.46
-
>>1
これは仕方ない
学生のうちにアルバイトなり派遣登録して進みたい業界の本当の姿を先に知っておくのも1つの手。
学生のうちは企業から見たら外野。お客様でしかないからな。
中の人になったらお客様扱いなんかしないから。
-
- 954
- 2022/05/15(日) 05:04:12.86
-
人間関係気にしなくていい工場かどこかで働きたい
とにかく人間と関わりたくない
会話も回避できる職場がいい
-
- 955
- 2022/05/15(日) 05:04:23.17
-
>>1
ジジイがクソすぎるのかとw
-
- 956
- 2022/05/15(日) 05:05:23.54
-
>>1
あ、ババアが1番ひどいかw
-
- 957
- 2022/05/15(日) 05:06:29.87
-
>>954
エンジニアになりなさい。
半導体関係なんて40になっても挨拶一つできないエンジニアがたくさんいるよ。
-
- 958
- 2022/05/15(日) 05:06:42.40
-
見るも無残な腐敗詐欺組織
-
- 959
- 2022/05/15(日) 05:10:56.96
-
20年前も大して変わらんよ、大学の授業で言ってた
-
- 960
- 2022/05/15(日) 05:13:38.00
-
>>57
26歳で大学教授??
-
- 961
- 2022/05/15(日) 05:15:12.13
-
こんな時間に起きてるゴミがなぜか上から目線笑えるw
-
- 962
- 2022/05/15(日) 05:22:27.39
-
>>13
正解
-
- 963
- 2022/05/15(日) 05:24:14.73
-
>>954
南米や東南アジア系に混ざり部品扱いされるがそれでもよろしいか?
-
- 964
- 2022/05/15(日) 05:35:01.33
-
能力のある若者は辞めても次があるけど、
普通の人は、マナーも含めて仕事、組織の仕組みを理解してから、辞めた方がよいわ。
-
- 965
- 2022/05/15(日) 05:42:58.56
-
夏は股間が痒くなるもんな
クールビスでないとお尻まで痒くなる
-
- 966
- 2022/05/15(日) 05:44:42.19
-
女の側が自分の生物学的、出産適齢期を認識しだしたのなら良い傾向。
男だけでこれだとちょっと考え物
-
- 967
- 2022/05/15(日) 05:45:05.70
-
>>964
能力あっても(何を以て測るのか不明だが)3年未満で辞めてる人材は手を出さないよ。
新卒から3年間下積みやってれば、その業界の仕事の基礎は学んでるって判断付くから手を出せる。
企業が新卒からの3年間に掛ける費用は有象無象(情報料やノウハウ、顧客など)で数千万円分。
だからブラックだろうが何だろうが職歴と見做される期間までは辞めたら損。
-
- 968
- 2022/05/15(日) 05:49:16.66
-
将来性のない会社が見切りられたのだろうよ。
とくに、パソコンが苦手な上司のIT介護はつらい。
-
- 969
- 2022/05/15(日) 05:51:07
-
最近この手のニュースの理由分かってきたよ
カスみたいな初任給で嫌な仕事続けて残る価値なんて無いって気づいてんのよ
-
- 970
- 2022/05/15(日) 05:55:34
-
何が正解かなんて誰にも分からないからな。
俺が初めて入社した会社は倒産して今はもう存在しない。
ダラダラ残ってたらヤバかった。
-
- 971
- 2022/05/15(日) 06:01:01
-
設計事務所勤務だけど、ドローイングだけすればあとは社内のスタッフが仕事とってきてくれて実施設計してくれると思ってる子が入社してきて
その実施設計をするのがうちの会社なんだと言うと速攻で辞めていくわ
しかも二級建築士の資格も取ってないし
-
- 972
- 2022/05/15(日) 06:01:04
-
3年で3割って意外と少ないような
-
- 973
- 2022/05/15(日) 06:03:02
-
だらだら長く続けて結局辞めるよりはいいんじゃない
-
- 974
- 2022/05/15(日) 06:10:31
-
仕事より上司でしょ
パワハラ体質の職場だったら完
-
- 975
- 2022/05/15(日) 06:10:55
-
一万時間の法則だっけ。
3年やってこの仕事や職場は自分に合わないと思ったら20代で辞めるで正解だと思うわ。
転職してもブラック中小で満ちてた氷河期時代とは違って今は探せばまともな所があるんだから。
-
- 976
- 2022/05/15(日) 06:14:36
-
>>1
三年以内ならチト遅くないか?
年齢=転職回数
これが基本だぞ
-
- 977
- 2022/05/15(日) 06:14:44
-
新卒カードはまだ健在だけど圧倒的若者不足だからまあまあ良い所に転職できるだろ
-
- 978
- 2022/05/15(日) 06:15:07
-
>>971
肩書きは一級建築士だけどイメージ図とドローイングしかしてない人を2人知ってる。
実施設定は大工さんが数字拾ってお客さんの部屋の使い方を聞いて必要な補強や筋交決めて仕様が決まったら強度計算を設計士がやるって云う。
大工の見立てが正しいのか強度が足りない事は無いんだと。
それで100万円とか取って行く。
-
- 979
- 2022/05/15(日) 06:18:55
-
待遇の良いところは辞めない
自分が仕事に合わせる
つまりブラックが多い
-
- 980
- 2022/05/15(日) 06:20:36
-
>>979
そう云う考えの人は死ぬまで良い待遇、良い場所は与えられないんだよ。
-
- 981
- 2022/05/15(日) 06:22:33
-
仕事が合う合わないは転職を数回してみれば分かるけど
結論、一般の日本人ならどんな仕事でもちゃんと教えればそれなりに日本の会社の仕事はできるよ
専門家的な仕事以外は誰でもできるようになってるんだから
ってかそうなってないなら組織する意味もないしシステムの意味もない。
まあ、現実そうなってないなら組織やシステムに問題があると言うのもまた結論。
-
- 982
- 2022/05/15(日) 06:25:47
-
>>1
希望部署に配属させないような糞会社はさっさと辞めるに限る
-
- 983
- 2022/05/15(日) 06:38:27
-
合わない仕事を何年もやる方が間違ってるわ
ひたすら我慢して耐えてもミスマッチが極まっていたら悲惨な事になると教えてやれよ
-
- 984
- 2022/05/15(日) 06:39:41
-
俺の大学の同回生で就職後3年以内に辞めた奴が多い業界は
車のディーラー営業、住宅メーカーの営業、とにかく営業系はおおむね辞めていくな
あと、家電量販店の販売員とかの店舗販売員も辞めてる奴多い
意外に小県、金融系も辞めてる奴多い
逆に10年でも辞めてない印象が強いのは研究職、公務員、農業、あたりか
-
- 985
- 2022/05/15(日) 06:41:16
-
終身雇用で自然昇給昇進であれば
辛抱することとのバーターになるが
いまは簡単に使い捨てで退職強要してくるからな
辛抱でダメージ負う対価に見合ってないのさ
-
- 986
- 2022/05/15(日) 06:41:44
-
古い世代なので転職は少数派だと思っていたが娘が転職するとは思わなかった
仕事も設計から企画に変わってしまったし
でも給与と年休は増えたようだ
-
- 987
- 2022/05/15(日) 06:43:54
-
合わないじゃなくて合わせられないの間違いじゃねーかな
たぶんどこ行っても合わねーぞ
このページを共有する
おすすめワード