-
- 1
- 少考さん ★
- 2022/05/14(土) 22:04:52.78
-
※「入社前後のトラブルに関する調査2022」日本労働組合総連合会(略称:連合)調査【期間:2022/2/28~3/2、対象:大学卒業後に新卒で正社員として就職した全国の入社2年目~5年目の男女1,000名】公表:4月28日
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01324/
2022.05.12
終身雇用が当たり前だった世代には、入社3年もたたないうちに3割もの人が辞めるなど信じられないことかもしれない。イマドキの若者にとっては、ガマンしながら定年まで働き続けていたことが信じられないのかもしれない。
日本労働組合総連合会(連合)が2022年2月末から3月初にかけて、大卒で正社員として就職した入社2~5年目の人にアンケート調査を実施、1000人の有効サンプルを集計した。
最初に就職した会社を選んだ理由(複数回答)は、「無期雇用(正社員)」であることが33.9%と圧倒的に多く、「業務内容に興味があった」20.7%、「やりがいのある仕事」20.1%が続いた。「福利厚生」「年間休日」「転勤がない」などのワークライフバランス項目はいずれも10%台だった。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1789496/1789496.png
最初に就職した会社で現在も働き続けている人(育児休業など休職中含む)は66.8%。「半年以内に離職」7.7%、「半年~1年以内に離職」6.2%、「1~2年以内に離職」10.4%、「2~3年以内に離職」5.2%で、ほぼ3割が3年以内に離職していた。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1786338/1786338.png
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
-
- 55
- 2022/05/14(土) 22:20:12.96
-
いいこと
合わない会社に無理にしがみつくのはよくない
-
- 56
- 2022/05/14(土) 22:20:15.16
-
>>13
その中でも残って働き続ける連中も多いからな。
人間関係で辞める連中は所詮その程度ってことだよ。
-
- 57
- 2022/05/14(土) 22:20:39.40
-
俺も最初の会社を1年、次の独立法人を2年で辞めたが、
今は国立大学の教授。
給料は前後したけど、ステップアップはできた。
次が決まるまで辞めちゃダメだよ。
-
- 58
- 2022/05/14(土) 22:20:43.92
-
>>22
ほんとそれ
嫌な奴がいるから、だろ
大体仕事なんてのはつまらんもので
自分に合って楽しい♪方が稀
-
- 59
- 2022/05/14(土) 22:20:46.98
-
https://dotup.org/uploda/dotup.org2802826.jpg
まあ、こんな会社もあることだし
-
- 60
- 2022/05/14(土) 22:20:50.41
-
>>9
それは自分に合わないってことだろ
-
- 61
- 2022/05/14(土) 22:21:03.82
-
昔からだろ?
7・5・3って散々言われてたじゃん
-
- 62
- 2022/05/14(土) 22:21:19.39
-
有効求人倍率が高くなる
-
- 63
- 2022/05/14(土) 22:21:23.56
-
>>57
そういうのイランイラク
-
- 64
- 2022/05/14(土) 22:21:31.61
-
だから最初の一ヶ月は正社員じゃなくてバイト扱いすればいいんだよ
もっと気軽にいろんな会社を体験できるようにしようぜ
-
- 65
- 2022/05/14(土) 22:21:45.93
-
>>43
とりあえず飯食わないと無理なんで
辞めても同じ仕事はしたくないし他のスキルはないしな
-
- 66
- 2022/05/14(土) 22:21:53.86
-
>>1
3割が3年以内に離職て20年前からそうだけど?
終身雇用が当たり前だった世代はもう退職してるでしょ
記事を書くためにいつの世代の価値観引っ張ってきてんのさ
-
- 67
- 2022/05/14(土) 22:22:21.47
-
>>22
ああそのパターンも多いな。
人を鬱に追い込むような奴な。
関わりたくない奴ってのはどこにでもいる。
-
- 68
- 2022/05/14(土) 22:22:22.62
-
明治~昭和初期の日本では「会社がブラックだから今日限りで辞めまーすw」「親方がクソなのでもう来ねーよバーカw」みたいなノリで転職、退職するのは割と普通だったが
昭和に入って戦争が続くと「熟練工やベテラン職工がコロコロ転職してたら戦車や戦艦の製造にも影響が出る」という事で
政府や翼賛団体が「転職は露頭に迷う第一歩」「転職する奴は堪え性のないクズ」「一つの会社で奉公しよう」と転職に対するネガキャンを展開し
それが戦後になっても残り「ブラック企業でも3年は我慢しないと職歴として見てもらえない」「同じ会社で3年は働け。社会人の常識」という価値観に繋がっているんだと
-
- 69
- 2022/05/14(土) 22:22:28.86
-
うちの会社、成果主義を導入してるのに、等級が上にもかかわらず、
アルバイトレベルのことしか出来ない、50代社員がいる。
なので、「この会社の成果主義って機能してないじゃん」と、
若手が不信感を持って、退職していく。
-
- 70
- 2022/05/14(土) 22:22:49.68
-
つーか今の時代無理に働く必要ないよ
毎日ブログ6時間更新するだけで食っていける
-
- 71
- 2022/05/14(土) 22:23:07.23
-
良い傾向
ブラック企業が減る
みんながみんな我慢するなら経営者のやりたい放題になる
-
- 72
- 2022/05/14(土) 22:23:29.49
-
複数の短期退職歴あると発達障害疑っちゃう
-
- 73
- 2022/05/14(土) 22:23:32.79
-
うちの会社氷河期世代とリーマンショック前後の新卒入社してたはずの年代が
ポッカリいないので、社内の年齢構成が歪になってるw
うちの部署は20代後半から30代半ばの社員ゼロで新卒もすぐ辞めるから構成メチャクチャだわ。
-
- 74
- 2022/05/14(土) 22:23:56.76
-
前の会社もすぐに辞めるやつ多かった
世間ではホワイトで通っているけど実はブラック
表裏のギャップがヤバ過ぎだった
こういう外ヅラだけいい会社は結構多いが入社してみないと分からないから困る
-
- 75
- 2022/05/14(土) 22:24:26.91
-
>>66
20年前に聞いたヤマダ電機難民思い出した
-
- 76
- 2022/05/14(土) 22:24:28.47
-
>>1
その後ほとんどの奴が糞みたいな人生を送るわけ
-
- 77
- 2022/05/14(土) 22:24:28.69
-
海外行けば通訳とお手伝いさんと運転手がついて50万もらえるって罠だよな
-
- 78
- 2022/05/14(土) 22:24:51.84
-
理科大出身だけど落ちこぼれがメガバンに就職して普通にメーカーに就職した多数より高給もらっていたな
技術系公務員になった落ちこぼれは安定
メーカー組は民主政権でリストラされたやつが多い
-
- 79
- 2022/05/14(土) 22:25:03.66
-
いらない仕事いっぱいあるもんな
紳士服屋とか実際店員いらんだろ
-
- 80
- 2022/05/14(土) 22:25:10.84
-
仕事なんてどこかに価値を見いだせないとやってられないわな
俺は金だけしか興味ないが
-
- 81
- 2022/05/14(土) 22:25:11.87
-
機嫌が悪い上司は自分が問題抱えてるだけだから放置よ
-
- 82
- 2022/05/14(土) 22:25:27.05
-
奇跡的に大手に入れたものの、学閥に入れないとどうにもならないと悟った
-
- 83
- 2022/05/14(土) 22:25:31.72
-
>>26
そうそう
今更何書いてんだと呆れたわ
-
- 84
- 2022/05/14(土) 22:25:40.89
-
人手不足!定職率をあげろ!って上層部は言うわりに
中堅社員が酷い新人教育やってるのは
放置なんよなぁ
-
- 85
- 2022/05/14(土) 22:26:18.56
-
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/8VEKfM3.png
https://i.imgur.com/bd6QBi3.png
-
- 86
- 2022/05/14(土) 22:26:19.25
-
>>70
毎日ブログやってれば儲かる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
-
- 87
- 2022/05/14(土) 22:26:33.57
-
3年と言わず3ヶ月で見切りつけていい
俺は新卒で入った会社を3ヶ月で辞めた
そんなことじゃどこ行ったって勤まらないって定形捨て台詞を言われたが
20年経って結構な規模の会社で結構な地位でやらせてもらってる
-
- 88
- 2022/05/14(土) 22:27:13.05
-
大学のキャリア支援とかでも
合わなかったらさっさと辞めた方がいいよ
とか言われるくらいだからな
-
- 90
- 2022/05/14(土) 22:27:41.99
-
>>82
一部の財閥系伝統企業はな
大多数は特に学閥の強弱はない
メーカー最大手とも言えるトヨタは多種多様な大学出身が幹部だし日立も徳島大出身がトップになった
-
- 91
- 2022/05/14(土) 22:27:42.90
-
合わないなら辞めれば良い 人生は自己責任だし何も問題無い
-
- 92
- 2022/05/14(土) 22:27:51.03
-
>>48
向き不向きもあるだろ
研究職に向いてるとか設計とか技術関係
営業とか細かい仕事ができる出来ない
まあ人とまともにコミュニケーションが取れない
奴は何をやってもダメだけどな
そういう意味で体育会系を採用するのは
いい事だと思う、クソ真面目な奴が1番いらん。
-
- 93
- 2022/05/14(土) 22:28:32.97
-
>>87
うちの上の子も最大手に3ヶ月だけいたおかげで、ハクがついたのか次の職場がいま丸7年
-
- 94
- 2022/05/14(土) 22:28:37.25
-
ブラックでも3年踏みとどまれって無理に頑張った氷河期がバタバタ倒れ
今再起不能組として病院だのデイケアだのにいくらでもいる
若い世代はそれ見て学んだんだよ
-
- 95
- 2022/05/14(土) 22:28:45.61
-
まじで思うんだが、新卒特権利用して入った会社でだめなら、
転職無理じゃね?
-
- 96
- 2022/05/14(土) 22:29:31.40
-
新卒ソニー組は転職しても成功しているわ
-
- 97
- 2022/05/14(土) 22:29:34.98
-
会社を辞めて起業した人のほとんどが無職自己破産無収入廃業とかになっちゃってるw
公務員とか上場企業に入れたらぜったい辞めない方がいい。会社にしがみついた方がいいよ。
-
- 98
- 2022/05/14(土) 22:29:37.10
-
うちの会社も毎年の新卒採用の枠から考えたら100人以上は余裕で辞めてる奴いるんだが、
辞めた奴ってみんな最終的にどこに行くんだろうな。
なんだかんだでどこかしらに就職し直すから、何とか社会が回ってるんだろうかな。
-
- 99
- 2022/05/14(土) 22:30:10.83
-
仕事が出来ないだけじゃん
自分の能力が劣るから辞めますだろ?
-
- 100
- 2022/05/14(土) 22:30:15.85
-
不向きな仕事を無理に続ける必要はないよ病むだけ
絶対に自分に合った仕事はある
ただ日本は転職厳しいんだよなぁ…
もっと気軽に職場体験できるシステム作るべき
-
- 101
- 2022/05/14(土) 22:30:27.38
-
銀行のパートだけど、若い男性の離職率が高いな
自分も辞めたい、辞めたい理由は一緒かもしれん
おじさん、じいさんが会社を支配してて、下っ端で気を遣わないといかんのに給料は上がりにくいという
-
- 102
- 2022/05/14(土) 22:30:32.25
-
若者は終身雇用を信じていないのだから当然。
これこそ経団連が望んだジョブ型雇用だわ。
会社は若者に忠誠心を求めるな。
-
- 103
- 2022/05/14(土) 22:31:14.83
-
就活中に実はブラックだったって案外気付かないからしょうがないよ
-
- 104
- 2022/05/14(土) 22:31:16.92
-
>>95
若いうちは引く手あまただよ
ただ大企業は新卒特権だから
手放したらあとは中小企業に甘んじるしかないな
-
- 105
- 2022/05/14(土) 22:31:34.33
-
ソニーは元から事実上のジョブ型雇用だから転職に強いんだろうな
-
- 106
- 2022/05/14(土) 22:31:40.15
-
>>1
昔からそんなくらいの離職率だろ
この記者は調べもしないで印象操作してるだろ
さっさと離職しろ、低脳
https://toyokeizai.net/articles/-/215685?display=b
このページを共有する
おすすめワード