-
- 1
- 少考さん ★
- 2022/05/14(土) 22:04:52.78
-
※「入社前後のトラブルに関する調査2022」日本労働組合総連合会(略称:連合)調査【期間:2022/2/28~3/2、対象:大学卒業後に新卒で正社員として就職した全国の入社2年目~5年目の男女1,000名】公表:4月28日
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01324/
2022.05.12
終身雇用が当たり前だった世代には、入社3年もたたないうちに3割もの人が辞めるなど信じられないことかもしれない。イマドキの若者にとっては、ガマンしながら定年まで働き続けていたことが信じられないのかもしれない。
日本労働組合総連合会(連合)が2022年2月末から3月初にかけて、大卒で正社員として就職した入社2~5年目の人にアンケート調査を実施、1000人の有効サンプルを集計した。
最初に就職した会社を選んだ理由(複数回答)は、「無期雇用(正社員)」であることが33.9%と圧倒的に多く、「業務内容に興味があった」20.7%、「やりがいのある仕事」20.1%が続いた。「福利厚生」「年間休日」「転勤がない」などのワークライフバランス項目はいずれも10%台だった。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1789496/1789496.png
最初に就職した会社で現在も働き続けている人(育児休業など休職中含む)は66.8%。「半年以内に離職」7.7%、「半年~1年以内に離職」6.2%、「1~2年以内に離職」10.4%、「2~3年以内に離職」5.2%で、ほぼ3割が3年以内に離職していた。
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1786338/1786338.png
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
-
- 199
- 2022/05/14(土) 22:49:33.71
-
辞めるもの代行業者使う人増えてきたと思う
自分の部署で先日辞めた奴は代行使ったらしい
そもそも半年くらい休職してたからその奴の机は既になかったが
-
- 200
- 2022/05/14(土) 22:49:47.12
-
ゆとりは野垂れ死んでいいよ!
-
- 201
- 2022/05/14(土) 22:50:02.73
-
新卒至上主義は、スタッフ部門である人事部が勘違いしてのさばる元凶だよ。英米企業じゃあり得ない。
-
- 202
- 2022/05/14(土) 22:50:14.50
-
若いのにじじいに邪魔される若者って情けないね
やめるならじじいにガソリンかけて火をつけるくらいの気概をみせろよ
若者なんだからそれくらいやってみせろ
-
- 203
- 2022/05/14(土) 22:50:33.82
-
>>16
ヤバイ企業に終身雇用で定年まで働きこそブラック気質だったと思うけどね。
辞めたくても次の仕事が見つからない昔の方が酷かったと考えるべきで
雇用の流動化が出来てよかったと思うよ
-
- 204
- 2022/05/14(土) 22:50:34.26
-
>>1
3割が3年以内に無職だろ
-
- 205
- 2022/05/14(土) 22:50:41.28
-
自分がどんな仕事をするのかOBからしっかり話を聞いていない情報収集能力不足としかいえない。キャリアアップが目的の転職を除いてもったいないね。
-
- 206
- 2022/05/14(土) 22:50:46.18
-
>>174
十分ふざけてるでしょ
そもそもそんな自分に合う仕事なんてものは世の中に存在しないんだよ
よほど何か秀でた才能でも無い限り
凡人に合う仕事なんてものは無い
なんだよ「自分に合う」って?
自分が楽しく仕事できるってことか??
そんな楽な仕事そうあるわけねーだろ
仕事ってのは本来、人間がやりたくないようなことをやって
その対価としてお金を得るものなんだよ
その根本を理解してないからこんなふざけたこと言ってるだけ
「自分に合わない」とか逃げる口実にすぎない
-
- 207
- 2022/05/14(土) 22:50:48.88
-
>>175
少なくともバブル期から仕事せずに遊びたい奴ばかりだった
自分のやりたいこととか言ってる奴は馬鹿にされてた
-
- 208
- 2022/05/14(土) 22:51:21.83
-
>>202
いや、昭和の昔から新卒の3割は3年以内に辞める
この割合は日本って国がある限り変わらないと言えるくらいに
-
- 209
- 2022/05/14(土) 22:51:30.57
-
女の雇用増やしたのが悪い?奴らは派閥を作る。
-
- 210
- 2022/05/14(土) 22:51:58.19
-
実は辞めると無敵の人になれるのかも知れん
-
- 211
- 2022/05/14(土) 22:51:59.35
-
>>206
それすらも色々な仕事やってみないと分からないけど?
一つの仕事しかした事ないのに、他の仕事のことかたれないでしょ?
-
- 212
- 2022/05/14(土) 22:52:02.85
-
この数字って30年くらい前から大体変わってないよね
-
- 213
- 2022/05/14(土) 22:52:05.05
-
ゆとりだの何だのレッテル貼って人を小馬鹿にしてきた結果が今の日本
中国に頭下げてみっともねぇよなーお前ら
-
- 214
- 2022/05/14(土) 22:52:38.94
-
>>205
しっかり話聞いても、日系は配属ガチャ。
-
- 215
- 2022/05/14(土) 22:52:40.61
-
給料は最高に良いけど
毎日 こんな所にいたら
いづれ病になる
これだろ ほとんどの離職
-
- 216
- 2022/05/14(土) 22:52:43.67
-
むしろ合わないのに3年もいる新卒がいるってのが非効率ですわ。
新卒至上主義で、向き不向きも分からない新卒を大量入荷するからこうなる。
-
- 217
- 2022/05/14(土) 22:52:47.45
-
大企業じゃないなら
そっちの方が給料上がるから良い
-
- 218
- 2022/05/14(土) 22:53:04.68
-
やれ効率だセキュリティだってアレコレ導入して
恐ろしい程処理工程が面倒になってるジャップカンパニー
バイト派遣入れてやらせて一ヶ月で辞められたら自覚したほうがいい
-
- 219
- 2022/05/14(土) 22:53:08.80
-
>>212
もっと前から変わってない
この記事書いてる奴の時代もやっぱり新卒の3割は3年以内に辞めてると思うぞ
-
- 220
- 2022/05/14(土) 22:53:16.11
-
3年はよく聞くな
-
- 221
- 2022/05/14(土) 22:53:25.10
-
ID:J/WO56Tn0
こういう奴が無能で会社にいすわってるから新人がやめる
-
- 222
- 2022/05/14(土) 22:53:27.45
-
何せ日本人の大半が会社や仕事が嫌だと思って働いてるからな
新卒じゃなくてもどんどん辞めていかないと改善しないぞ
-
- 223
- 2022/05/14(土) 22:53:33.02
-
3日3月3年っていうじゃん
-
- 224
- 2022/05/14(土) 22:53:48.78
-
>>60
自己分析が足りないってことにならないのw
-
- 225
- 2022/05/14(土) 22:53:52.64
-
1年以内に辞めたわい
-
- 226
- 2022/05/14(土) 22:53:53.24
-
上司と一緒にお縄にかけられるのは真っ平御免ですわ
辞めなきゃ逮捕が待ってるだけならそりゃ逃げる
-
- 227
- 2022/05/14(土) 22:54:18.39
-
>>214
結局そこだよな
本社内勤はホワイトでも支社に配属されたら超絶ブラックとかいくらでもあるし
どんだけシューカツで情報収集したところで結局は運だもん
変に頑張らず合わないならさっさと辞めた方がいい
-
- 228
- 2022/05/14(土) 22:54:19.98
-
>>53
それなら面接のときにわかるもんじゃw
-
- 229
- 2022/05/14(土) 22:54:55.53
-
転職は若いうちにしないと
するタイミングを失うからな
合わないのに無理して続けるとかは意味不明
バイトしながら転職すれば良い
-
- 230
- 2022/05/14(土) 22:55:16.12
-
>>211
わかるわかる
若いうちは自分の可能性をまだ信じてるからな
「自分の秘めた才能を活かせる仕事があるんじゃないか?」とか幻想を抱く気持ちよくわかるよ
だが、はっきり言わせてもらえば
そんな才能のある人間なんてものはごく一部しかいない
お前がそのごく一部ならそれで良いかもしれんが
ほとんどの凡人は歳を取ってから
あ、俺って何者でもないんだなと気づくんだよ
そうやって気付いてからではもう遅いから!!!
若いうちは自分に合わなくてもがまんして働け!
-
- 231
- 2022/05/14(土) 22:55:20.31
-
新人だと思ってたより年収低くてビビるよ
日本人全体の平均年収には全く届かないし!
-
- 232
- 2022/05/14(土) 22:56:24.09
-
採用方法に無駄が多すぎるってことやぞ
人事が無能なのに、それが当たり前でそう感じないってことなんやわ。
-
- 233
- 2022/05/14(土) 22:56:33.04
-
何がいかんのや
生涯雇用は古臭い、これからは流動性じゃなかったのか?
3割以外は4年以上働いているんだからむしろ多いだろ
-
- 234
- 2022/05/14(土) 22:56:45.38
-
若いうちは辞めてもいいんやで
でもいつかは覚悟して揉まれて成長しないと、ろくでもないオッサンになるで
-
- 235
- 2022/05/14(土) 22:56:50.57
-
>>230
それ、凡人が合わない仕事を我慢して続ける理由になってないよw
-
- 236
- 2022/05/14(土) 22:56:58.87
-
日本の銀行では、驚くことに、会計士や税理士の資格を持つわけでもなく、itでシステム開発したわけでなく、ただ、新卒から営業と企画をしたつかえないおじおばが95%湧いていて、日本版サクラダファミリアを築き上げている。
-
- 237
- 2022/05/14(土) 22:57:34.19
-
こんなのが記事になるのか
https://toyokeizai.net/
-
- 238
- 2022/05/14(土) 22:57:44.58
-
10年やっても合わないわ…
-
- 239
- 2022/05/14(土) 22:57:57.89
-
最近の若者は3年以内に辞める!残業ほどほど!プライベート重視!
もう30年近く同じこと言ってるわな
-
- 240
- 2022/05/14(土) 22:58:01.75
-
辞めることを見越して3割増で雇えばいいだけ
-
- 241
- 2022/05/14(土) 22:58:10.36
-
この仕事で自分はスキルは身につかない(努力して学習したくない)と思ったらすぐ辞めるべき、
だらだら遅滞行為しても自分のためにならないし、会社のためにもならない。
-
- 242
- 2022/05/14(土) 22:58:18.52
-
平成生まれで3社目だけど転職して順当に年収上げていけた。
1社目も2社目も上場企業だったけど上の言いなりになるのが息苦しかったり、居座ってるだけで仕事せず年食った人たちが給与高いのにストレスだった。
仕事内容はそのままで3社目外資にチャレンジしてみたら、今までの会社とは違ってめちゃくちゃ評価される。
固執しないでよかった。
-
- 243
- 2022/05/14(土) 22:58:44.48
-
>>69
そういう企業多いよね。バブルから上は年功序列でバブルより下だけ成果主義みたいな
-
- 244
- 2022/05/14(土) 22:58:59.78
-
これはしゃあないね
若ければ早いこと辞めて第二新卒でいけるし
-
- 245
- 2022/05/14(土) 22:59:02.47
-
数ヶ月でやめるとかなら堪え性がない奴だなと思うけど、
3年やって合わなかった職場はそれ以上いても一生合うことはないと思うぞ
-
- 246
- 2022/05/14(土) 22:59:24.48
-
>>236
銀行業務検定は持ってるw
意識高い系は司法書士、中小診断士や基本、応用情報処理持ってるw
業務に役に立たないけど
-
- 247
- 2022/05/14(土) 22:59:45.02
-
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
-
- 248
- 2022/05/14(土) 22:59:47.07
-
>>245
ぶっちゃけ数ヶ月の方がいい
伸び代あるのは一年以内とかで
そのあとはそんなに伸びないから
-
- 249
- 2022/05/14(土) 22:59:58.43
-
>>242
年収600万以上って感じですか
-
- 250
- 2022/05/14(土) 22:59:59.69
-
>>235
十分なってます
凡人はコロコロ仕事変えるよりも
新卒で入った会社に意地でもしがみついて
そこで地道に地盤を固めるほうが絶対に効率が良い
凡人がコロコロ転職してたら
転職のたびに条件悪くなるだけだし!
このページを共有する
おすすめワード