facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2022/05/14(土) 21:02:43.34
チューリップテレビ 2022年5月10日(火) 17:11

富山市の小中学校再編計画で北部地域の保護者や住民を対象にした説明会が、9日夜、開かれました。地元校の存続を求める保護者や住民からは反対の声が相次ぎ、怒号が飛び交う場面もありました。
男性:「統合ありきで話してるじゃないですか!」
富山市:「いや、これはあくまでもたたき台ということで…」
男性:「学校がない地域、例えば校下に転入してきた人が来るわけがない」
男性:「計画を一旦白紙に戻すことを検討するべきではないかと思っております」
女性:「富山市の教育委員会、不信感でいっぱいです」

富山市北部、岩瀬小学校の体育館に響いた怒りの声…。

9日夜開かれた、富山市北部地域の住民説明会の一幕です。

北部地域では、岩瀬、針原、浜黒崎の3つの小学校が再編対象で、
▼岩瀬小を萩浦小に統合する案
▼針原小と浜黒崎小を大広田小に統合する案
▼針原校区を2分割し一方を新庄北に、もう一方を浜黒崎とともに大広田に統合する案の3つが示されています。

富山市教育委員会は、再編の理由として北部地域の児童数が5年ごとにおよそ150人ずつ減る見込みである点などをあげました。

しかし、地元校の存続を望む保護者や住民からは反対の声が相次ぎました。

男性:「もともとたたき台をつくるところからおかしいのだと思う。最初のスタートからおかしいのだと思う。市の案はもちろんあるけど、地域の人も含めて一緒につくればいいんだよ」

男性:「来週岩瀬で祭りがある。そういうことはわかっておられるんですか。まず岩瀬小学校の実情をしっかりつかんで岩瀬小学校の名前出してくださいよ」

男性:「水橋地区のように小さいところがいくつか集まって新しい学校をつくって、というのなら話はわからないこともない。でも北部地区の案を見ると、さっき出ました吸収合併です。人数合わせ、数合わせで近場の大きなところへって…。そんなふうにしかとれません」

また、市教委が適正とする通学距離への質問では怒号が飛び交う場面も…。

※続きはリンク先で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/42009?display=1

★1:2022/05/11(水) 15:28:38.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652250518/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652341572/

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:48:17
そんなことでは満洲では暮らせんわい

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:48:33
体力よりも防犯的にあかんわ
でもスクールバスなら15分ぐらいだろ?
なんで歩き前提になってんだろ。
その程度の金も出せないのか日本は。
子供向けの補助とか一体どこに金使ってんだろ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:49:02
あー往復6kmか
全然楽勝だぞ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:50:44
小学校片道3キロ以上あったけど、子供の足でも普通に遠いと思ったこと無かったわ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:51:42
昭和の田舎はそれが普通やったな。
5キロくらいからバスやったよ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:51:51
バスだと3kmでも渋滞の待ち時間を含めて45分かかる

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:51:54
親が送り迎えしろよ。
俺も6年間親の車で登下校したぞ。
子供の為ならそれくらいなんてことないだろ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:52:36
>>1
ケニア人「たったの6kmだろ?そのくらい朝飯前だよw」

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:00
>>98
マサイ族「6km先で手を振ってるのうちの子よ」

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:02
毎日歩いてましたね えっ普通では?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:26
>>64
なにそれ
なんか車に対して変なコンプレックス持ってる?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:55
>>1
給与半分で倍雇えばいいだけだわな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:20
老害ばっかやん、ここw
小学生『お前こそ歩けや、じじい!』

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:22
>>92
受益者負担だからバス利用車で割り勘なw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:32
>>30
毎日いっぱい歩ってる自称都会人が田舎の人バカにしてマウント取ってるだけ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:34
引っ越せカス

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:45
子供の方が歩けるぞ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:58:04.71
こんなこと言ってる奴らが罪のない子供にワクチン打ち込んでたりするから面白い

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:58:24.80
スクールバスは標準にしろよ、、海外でも制度ないのは日本ぐらいだぞ
交通事故、不審者、渋滞緩和・・いろんな問題が一気に解決する

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:03:51.84
>>109
日本は近くに学校がある前提だからな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:04:07.28
いま必要なのはスクールバスの民営化だよ

超少子化なのに学校の統廃合が進まないのも登校手段が無いから
統廃合が進めば教師の人手不足も解消するし

どの県も地元高齢者たちが反対してるけど、理由は出身母校を失うのが嫌なのが本音
子供の登校距離は建前。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:04:55.93
片道6キロで通ってた地区の人もいたけど
自分は4キロだったが、慣れるものだし
遠くから通う人ほど足が速かったような記憶

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:05:04.12
富山なんか金沢に吸収されてもおかしくない

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:06:12.07
中国人のために大学は残すが
日本人はのためには残さない
自民党です

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:52.91
3kmを歩けと言われたら歩けるが、
片道3kmを6年間教材とか持って毎日通えと言われたらお断りする
天気によって難易度もさらに変わるし、田舎だろうから平地でもなさそうだし外灯も少なそうだし

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:11:02.23
今の高齢者も歩いて学校行ってた
その子供も歩いて学校行ってた
そしてその子供が歩いて学校に行けないのが現在の問題

今まで自分達がしてたことを孫や子供にもしてあげたい気持ちは理解できるけど
現実を見ないと次の世代はもっと可哀想だよ

これだけ子供の数が少ないのに過去と同じ事を子供にさせるのは、むしろ可哀想だと気づいてほしい。
政策として日本全国でスクールバスを充実させないと本気でヤバいと思う。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:13:31.73
>>111
どこもスクールバスの運転手確保に苦労してるんだけど。
見つかっても、八十近い元トラッカー爺に頼むことになる。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:15:23.20
>>109
バスに置き去りってのが多いんだよ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:16:15.06
>>109
おまえが買って寄付したら?
なんでなんでも税金頼るの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:17:39.64
3キロとか歩けといえば歩くだろ。でも田舎で連れ去り事件があったら終わるで。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:18:06.10
田舎は地獄よのうw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:19:35.23
結局は子供を増やすしか解決出来ない。従って子供を増やすため、岩瀬地区の女子高生に種付けしてあげたい。
良い子を孕ませてあげたい。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:19:54.09
>>1
嫌なら引っ越せよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:20:04.46
片道3キロ程度なんて昔の小学生は歩いてたよ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:20:28.73
>>16
沖縄もオバーしか歩かんやろ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:20:37.30
岩瀬地区についてはLRT通学利用OKで解決

スクールバスだと、
LRTとがっつり併走
小学校手前で踏切あり
で向いていない

浜黒崎地区と針原地区なら
スクールバス+学区変更でいい

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:20:40.47
3キロ歩いて行っとったわ

一番近くのバス停まで1,5kmあったからバスにものれんかった

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:21:14.61
直線距離の3キロって実質距離倍くらいにならね?
往復12キロになる可能性。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:21:35.97
心配なら親が車で送り迎えしたらいいだろ?
ご近所で当番制にするとかだってできるだろ?
なんで税金使うことしか考えないの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:21:39.40
人の少ない地域に住んでりゃ行政サービス維持する金が足りないに決まってんだろ
そんな地域に住んでる奴が悪いし
人が出ていくような地域社会を作った奴らの自業自得

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:22:40.43
毎日6キロ歩くと
足腰が強くなるよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:23:08.15
田舎で子供の足だと片道50分ぐらいか?
まあ変質者に狙われたらアウトなんだよな
チャリ通のJKに飛び蹴り入れて倒して、そのまま畑でレイプする奴とか、田舎には本当にいるからな
そして噂が広まったら困るから、そのまま泣き寝入りとか

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:23:30.64
歩けるかどうかと言えばツラいのは初めのうちだけでいずれ歩けるようにはなる

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:24:45.85
毎日???土日とか休みないの

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:24:59.00
>>130
過疎地域にも人が住んでいるという前提で
課題解決を考えようぜ

そもそも住むな

それ馬鹿が投げ出しただけで何の意味もないレスやでw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:25:32.71
>>132
それは田舎の問題だから自己解決しろよw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:25:36.88
6㎞くらいどうって事ないだろ どんだけ甘やかすの

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:25:47.54
集団登下校もできないほどの過疎地域なのか?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:29:28.48
ちょっと地方の学校ならこんなもんじゃないの?
町の端っこだったし普通に片道1時間歩いたけど
中学もすぐ横の丘の上だったから9年間
隣町の学校の方が近いよねーなんて笑ってたなぁ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:30:31.92
過疎どころか県の中心部の富山市

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:32:42.48
>>15
だから、そのレス1000回以上見たわww

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード