facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2022/05/14(土) 21:02:43.34
チューリップテレビ 2022年5月10日(火) 17:11

富山市の小中学校再編計画で北部地域の保護者や住民を対象にした説明会が、9日夜、開かれました。地元校の存続を求める保護者や住民からは反対の声が相次ぎ、怒号が飛び交う場面もありました。
男性:「統合ありきで話してるじゃないですか!」
富山市:「いや、これはあくまでもたたき台ということで…」
男性:「学校がない地域、例えば校下に転入してきた人が来るわけがない」
男性:「計画を一旦白紙に戻すことを検討するべきではないかと思っております」
女性:「富山市の教育委員会、不信感でいっぱいです」

富山市北部、岩瀬小学校の体育館に響いた怒りの声…。

9日夜開かれた、富山市北部地域の住民説明会の一幕です。

北部地域では、岩瀬、針原、浜黒崎の3つの小学校が再編対象で、
▼岩瀬小を萩浦小に統合する案
▼針原小と浜黒崎小を大広田小に統合する案
▼針原校区を2分割し一方を新庄北に、もう一方を浜黒崎とともに大広田に統合する案の3つが示されています。

富山市教育委員会は、再編の理由として北部地域の児童数が5年ごとにおよそ150人ずつ減る見込みである点などをあげました。

しかし、地元校の存続を望む保護者や住民からは反対の声が相次ぎました。

男性:「もともとたたき台をつくるところからおかしいのだと思う。最初のスタートからおかしいのだと思う。市の案はもちろんあるけど、地域の人も含めて一緒につくればいいんだよ」

男性:「来週岩瀬で祭りがある。そういうことはわかっておられるんですか。まず岩瀬小学校の実情をしっかりつかんで岩瀬小学校の名前出してくださいよ」

男性:「水橋地区のように小さいところがいくつか集まって新しい学校をつくって、というのなら話はわからないこともない。でも北部地区の案を見ると、さっき出ました吸収合併です。人数合わせ、数合わせで近場の大きなところへって…。そんなふうにしかとれません」

また、市教委が適正とする通学距離への質問では怒号が飛び交う場面も…。

※続きはリンク先で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/42009?display=1

★1:2022/05/11(水) 15:28:38.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652250518/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652341572/

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:31:48
>>7
冬がね・・・無理なんだあそこは。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:33:42
>>562
ちなわいは小学校まで約4km
中学校まで2キロやった。
高校はバス2本使って登校して一時間くらい
かかったな。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:35:30
>>61
これ絶対途中で大人が手助けしてると思う。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:39:11
>>1
田舎者が自動車に頼り切って往復6kmさえ無理なんだろうな
もはや身体障害者

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:39:44
>>567
私は東京近郊の田舎町だったので、雪の苦労とかなかった

振り返って一番きつかったのは、大学の電車通学だな。
田舎私鉄→山手線池袋渋谷間の混雑は消耗した。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:48:50
>>9
うん
「…それで?」となるよなこれは

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:51:00
学校の近くに住まない奴が基本悪い

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/05/15(日) 13:52:45
男声「どうせ税金だろ!採算とか度外視しろ!

そんでうちの子が卒業したら好きにしろ!」

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:03:28
男性:「もともとたたき台をつくるところからおかしいのだと思う。
最初のスタートからおかしいのだと思う。
市の案はもちろんあるけど、地域の人も含めて一緒につくればいいんだよ」

「市の案はもちろんあるけど」それがたたき台なのでは?



男性:「来週岩瀬で祭りがある。そういうことはわかっておられるんですか。
まず岩瀬小学校の実情をしっかりつかんで岩瀬小学校の名前出してくださいよ」

「来週岩瀬で祭りがある。」バカですか?



男性:「水橋地区のように小さいところがいくつか集まって新しい学校をつくって、
というのなら話はわからないこともない。
でも北部地区の案を見ると、さっき出ました吸収合併です。
人数合わせ、数合わせで近場の大きなところへって…。
そんなふうにしかとれません」

新しく学校作るのにいくらかかると思ってんの?あんたが出すの?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:06:24
>>572
小学校は目と鼻の先で2分で登校してたけど
中学校が遠くて往復10キロくらいチャリ登校してたな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:13:41
>>528
昔海運業やってて息子の為に富山県初の高等学校を造ってくれと大金寄付した一族、定置網持ってる網元、造り酒屋、伝統ある有名料亭その他が存在し
普通のサラリーマン住民が増えた今でも喧嘩祭りといわれる行事他の伝統を大切にしてる漁師町って言えば分かってもらえるかな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:15:39
なら自分らの車で送り迎えすればいいじゃない

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:16:26
引っ越せよ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:18:03
ははははは

過保護や

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:34:02
うむ、やはり東京に引越しだよ
教育環境がダンチだもん

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:36:34.37
外国からの移民の家族おおいだけど
設計やITをやれるような高度外国人は
とてもじゃないが地方には住めないだよ
本人だけならなんとかなるけど、子供の教育環境がぜんぜんだめだから
東京か横浜ぐらいじゃないと不安になる

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:42:24.79
金沢でも学校の統廃合してるけどこんな話は出てないな。耐震対策で建て替えて統合してるなら解るが新たな小学校を作れってのは一寸、我を通しすぎ(w

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:45:28.55
6キロって言ったら、だいたい1万歩だよね。
ちょうどいい運動じゃんか

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:45:49.39
文部省も
移民の親御さんから不安がられるような教育環境ではだめだよ
フィリピンのお母さんに負けてしまうから

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:46:48.84
新宿駅から池袋駅よりも遠い

俺は毎日歩きたくない

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:47:50.66
>>580
俺もそう思う
老後を考えたら
固まって生活すべきだ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:57:21.25
>>583
直線距離で6Kmだから実際歩くと倍の12Kmくらいにはなるんじゃないかな
それだとやっぱり遠すぎる

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:05:49.99
勝手に直線距離とか言ってる奴なんなん?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:07:36.33
いい運動じゃねえか アホなの?
過保護通り越して虐待だろ
子供のうちに体作るのも大事
それが通学でできるならいいことだ
通学に数km歩くのがしんどいってどんな育て方してたんだ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:07:40.82
富山市:「今おっしゃられた通り、通学経路というものがまだ決まってない状況ですので、
今回3kmを示したのはあくまで直線距離での3kmでございます」

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:09:35.59
片道3キロならまあ行けるだろ

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:10:26.80
俺が尋常小学校に通ってた頃はこんぐらい遠かったし、子守りしながら授業受けてたぞ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:10:53.42
>>588
記事にそう書いてある

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:13:15.32
>>588

男性:「どういう基準で3kmを設定しているのか教えてください」

富山市:「今おっしゃられた通り、通学経路というものがまだ決まってない状況ですので、今回3kmを示したのはあくまで直線距離での3kmでございます」

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:13:24.48
往復3kmとか北海道なら普通だよ
まあ自転車通学になるけどな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:15:25.18
往復6㎞の小学校だったけど朝はスクールバス
帰りは普通に最寄りのバス停でバスに乗って通学だったけど

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:17:48.68
>>592
おしん乙

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:21:34.02
2ちゃんねるには8月15日、「帰省中ワイ『ちょっとコンビニ(300メートル位先)行ってくるわ』親戚一同『!!??』」というスレッドが立った。スレ主は帰省した際、300メートルほどの距離にあるコンビニに行こうとしたところ、親戚から「だれか車出してあげれば?」「そうだよねえ車でないとちょっと」などと言われたという。

スレ主は、「なんやねんこいつら徒歩で道路出たら死ぬんか?」と驚きを隠せない。

京都府出身女性「帰省時に歩いていたらジロジロ見られた」
スレッドでは、「田舎の距離感覚ヤバい」「田舎はほんとこれ」など、スレ主の驚きに共感するコメントが相次いだ。ほかにも、

「学生以外チャリは許されない風潮」
「田舎者がどんなに車依存していても知ったことじゃないが、歩いてる大人は不審者みたいな風潮やめろや」

という書き込みもあった。交通機関が発達した都会で生活している人からすると驚き以外の何物でもないが、一部の地域の人はたとえ短距離であっても歩いて移動することが不思議に思えるようで、

「歩いてるとめっちゃ注目されるな。困ってる人だと思われて声かけられたわ」「わかる。歩くと冷やかされる」

などのコメントもあった。これではまるで不審者扱いだ。

京都府舞鶴市出身の20代女性はキャリコネニュースの取材に、「地元では100メートル先でのコンビニも車を使うのが普通。帰省時に歩いていたら『どこの子だろう?』という目でジロジロ見られました」と話す。「そもそも歩いているのはヤンキーや高齢者が多く、若い人はあまり見受けられません。母は100メートル先のコンビニに車で行っていましたね」と続けた。

奈良県出身男性「300メートルは歩く距離ではないです」
福島県出身の20代女性は、「近場でも車を使っていました。逆に自転車や徒歩で移動する人は目立ちます」と語る。知っている人同士であれば、徒歩で移動しても変な目で見られることは少ないというが、

「久々に帰省した人だと、ぱっと見で誰だかわからないので警戒はします」

と添えた。やはり自動車以外の手段で移動する人は不思議に思えるようだ。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:22:47.23
奈良県出身の40代男性も、「みんな車を持っていて、自転車が趣味の人や、いい自転車を持っている人はかなり少ない印象です」と話す。男性の育った地域では不審者扱いされることはなかったが、「300メートルは歩く距離ではないです」と語る。同様に、岡山県在住の30代男性も、「100メートル先のスーパーや、200メートル先のコンビニや郵便局にも車で行きます」と話している。

東京都の地下鉄駅では、乗り換えだけで300メートル歩くこともある。逆に車移動が当たり前という考えに驚いてしまう。しかし地方では、徒歩での移動は一般的ではなく、300メートルほどの距離でも車を使うのが普通のようだ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:23:30.21
片道たかが3キロぐらいで文句言ってるのか、最近は文句言えばなんでも通ると思ってるバカ親ばっかり。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:24:33.71
うちの子供も往復4キロなら歩いてる

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:29:32.27
政令指定都市でしたがそういう地区ありましたよ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:32:42.89
もう小学校からリモートでいいのでは?
週一でどこかに集まって体育とか討議とかをやって
あとは自宅学習の癖をつけさせる
これを徹底することで、大学院まで文系は安上がりで進学できるようになる
ソフトバンク大ではないが、企業がスポンサーにつけば、早慶でも学費ゼロが可能だろう
ワイワイガヤガヤでないと授業が楽しくないというのは、もともと勉強が嫌いな子で
そういう子は中卒肉体労働でいいから、週三くらいでスポーツ教室に通わせればいい

リモートで学べる子はエリートに
そうでない子は下積み、と区分するにちょうどよい機会

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:33:27.77
>>536
富山は口論するときは、加害者がまるで被害者
の様に太刀振る舞ってくる
生粋のクレーマー体質

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:33:54.63
田舎に住むとはそういう事だ
嫌なら引っ越せ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:34:01.88
歩けますよ?何言ってるんですか?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:35:02.06
>>1
子どもだからこそ歩けると思うよ
俺も片道3.5kmを6年間通った
今の子の体力では無理ならスクールバスでも出せばいい

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:36:50.48
マイクロバスを出して解決

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:40:14.52
逆に3キロ×2が歩けないようじゃ心配だわ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:40:37.61
この地域なら、公民館や集会所を教室にして
教員が出張してゆき、集中的に座学を教え
体育と理科の実験などだけ、週一度どこかの学校にスクールバスで集めて授業すれば
無駄な資源を使わなくていいはずだ
運動場やプールなどの維持費が大変なので
その分をチケットにして民間スポーツ教室利用券にして代替できるように
法律改正すべきだろう

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:43:23.84
自分の子供の頃を考えると長いけど無理ではない感じ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:48:13.11
自家用車で送り迎えしたらいいだけでは
両親仕事で無理なら田舎なら爺婆に頼めば

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:00:56.94
田舎ものは500m先のスーパーでもお車だからなあ
スクールバスで解決だろ
 

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:01:42.84
>>544
それをマウントって言うんだよジジイ。
自分の基準でしか考えられない年寄り。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:02:47.31
学区が変わるとか都会なら引っ越すよな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/05/15(日) 16:04:18.22
子供の頃から歩くことをしないとダメだろ
片道6キロなんて余裕で歩ける

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード