facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/14(土) 20:46:31.89
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。

ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアやウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。

こうした中、インド政府は13日、国内の食料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626441000.html
2022年5月14日 17時12分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522316/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 14:17:41.49:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652505461/

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:04:30.95
>>615
年寄りは体動かすこと自体が億劫らしいよ
お年寄りなんとか体験会みたいなのに行った時からだじゅうに色々くっつけられて
これが80歳の体です動いて見てくださいって言われんだけど

マジで動けんかったわ・・

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:04:59.98
>>633
未だに円安で喜んでる馬鹿の多い国だからな
安倍とか売国奴まる出しなのに

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:05:03.34
香川県民はどうなんの?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:05:33.96
韓国はウンコが主食でベトクソグエンはなんでも食うから大丈夫。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:05:36.87
>>615
全てが無洗米じゃないでしょ
あと釜洗うの大変だったり炊飯器も壊れたら買わなきゃいけないし
そういうの考えたらパンの方が安くてお手軽

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:05:40.99
>>627
中東アフリカの購買力で言うほど上がるか?
いや、かなり甘い考えなのかもしれないけどさ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:06:01.73
>>640
今のところはオーストラリア産がメインだけど
今後どうなるかな?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:06:08.65
>>638
たしかに
でもそうなったらパンも買いに行けないな
保存がきくパックごはんが一番便利かもしれない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:06:25.87
国土が広く、農地の多い国が羨ましい
日本なんて平野面積なんて20%くらいしかないしな
世界大戦でも起きようものなら餓死者大量に出て自滅するな、この国は

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:06:37.51
米の価格の話だけど
コロナ前の10年くらいの価格が14000円くらい(玄米60kg)
生産コストがどれくらいかかるかというとコロナ前の話で
コスト削減が徹底された大規模農家で9500円、兼業クラスで16000円、それより小さいと18000円
これでここ最近の肥料高騰があり
コロナで米が余って安いとこだと8000円とか、高いところでも12000円とかになってる状態

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:06:57.63
>>642
何がお手軽かは人によってかわるけど
安くはないよ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:09.23
>>629
逆だろ。核は経済制裁の前には無力。

ここまで見た
  • 650
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
  • 2022/05/14(土) 22:07:15.77
>>639お前らパヨクはそんなに円高で自国産を海外産に置き換えたいのか?
もう失われた30年以上も円高や関税引き下げで外国産の安いダンピング作物が日本の農家を潰しまくってる。
米の関税だけは下げずに、米農家だけは守られているけど。
 
失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:16.22
>>646
歴史的に数十年周期で餓死者だしてるからなこの国
そろそろじゃね

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:25.25
>>642
多めに炊いて一食分ずつラップに包んで冷凍
食べる時はレンチンでOk

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:27.94
ジャムおじがパン作れなくなったらバイキンマン天下。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:28.08
>>607
自給自足も奪われそうだよね
収穫間際のを

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:32.14
>>609
世界一のロシア産が出荷出来ないから不足確定なんだよ
そして肥料すらロシア産中国産が世界一なんだよ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:39.26
日本に住むロスケは、
反プーチン、反ロシアで避難して来た人間達ではない。

ペレスロイカ後の貧民時代に
日本のロシアンパブに出稼ぎに来て偽装結婚した
共産脳のジャパゆきさんとその子供
だからいつも日露を行き来してる

日本人配偶者と一緒に暮らしていない外国人は
そもそも在留資格要件を満たしていないのだから
法務省は在留不許可できる

母子家庭で収入が、無いと言って生活保護を受給しながら
ロシアンパブ勤をしている女すらいる

敵性国民の不法行為を見逃すな

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:42.13
>>611
そうなんだ、うちの年寄りは米だったけどな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:07:50.31
>>646
国全体のことを考えたら東京の再開発なんて後回しにすべきことで
平に出来る山は平にして植林したり農地にしろって話なんだけど
やらないからね

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:08:36.76
それでも日本凄いっつう番組やYouTube作るドアホども。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:08:41.36
日本どうすんだよ。G7で足にもそろえてもさ
制裁に参加してない国や地域の方が多いんだから…こうなる事は予想出来ただろ

馬鹿なのか岸田は?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:08:46.73
日本の小麦価格爆上げが12月だからね
インフレの本番は来年年明け

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:08:56.49
>>646
日本はとにかく無駄に山が多すぎる
元寇に失敗したチンギス・ハーンが、あんな山だらけの国要らねえよと、悔し紛れに捨て台詞を吐いたらしいが、一理あるんだよね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:09:12.94
>>649
それこそ逆だろw
経済制裁で追い詰めすぎると西側も東側も核で終了
経済制裁は一つの手段に過ぎず必殺技は核

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:09:15.23
>>644
オーストラリアからなんだ
直接はまだ大丈夫そうだけど長引くと影響ありそうだね㌧

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:09:22.94
米は洗って炊くだけで食えるけど
小麦粉は小麦粉だけじゃ食えるようにならないからなー
メイン米で偶にパン買うけど自分で作る気にはならない

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:09:36.36
>>658
平で広くていい農地を作ると、デベロッパーとデベロッパー系の首長が結託して、農地を潰してしまうんだよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:09:39.37
でも山がないと田んぼの水が確保できないからな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:01.30
ビーフンは実際に食うと糞まずいから
米粉麺は無理だろうな
中華料理で唯一日本で流行らなかった

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:04.13
今年の秋から本格的に食糧危機か
ウクライナは作付け出来なかったからな
ロシアも輸出しなくなるし

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:19.16
>>643
中東は石油の値上げやって来るか
アメリカが融通出来んなら本気でロシア側に着くぞ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:26.20
>>643
来年の収穫も怪しいから備蓄分も含めて予想不能な上がり方になるよ。

ここまで見た
  • 672
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
  • 2022/05/14(土) 22:10:43.68
>>641
>>651

ロシア「北海道はロシアの領土!!」
 
パヨク「北海道と沖縄は独立しろ!財務省マンセー!!」
 
立憲共産党を一言で纏めると財務省になる。
財務省「リベラルサヨク(パヨク)が言うように、安倍の通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や減税は不可能!」
 

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:46.51
>>645
うちの年寄はパックにしたよ、どうせ食べる量も少ないし
その後はキザミとかとろみとか介護食になったけど

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:48.62
>>655
ロシア産は中国が独り占め
西側はアメリカカナダオーストラリア
負け組は第三世界

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:51.86
>>4
麦が食えないなら米を食えか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:59.26
>>668
それは
あなたが食ったのが不味いだけ
もしくは食わず嫌いなだけ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:10:59.30
>>642
個人的には炊飯でしんどいならヘルパー必要じゃないかなあ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:11:20.00
>>638
最近寝ても体力回復しなくておっさんになってきたなと感じてから動画ダラダラ見てる時に
足上げ腹筋とか始めたら少し身体が楽になってきたわやっぱり筋肉だけは自分を裏切らないからジジイになる前にやろうぜ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:11:23.93
チャパティがなくなったら死んでしまうもんな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:11:42.50
>>665
まあうちは天ぷらに使うときと
ホワイトソース作るときくらいしか使わんな小麦粉
なんでホワイトソースとか言われることよくあるけど

ここまで見た
  • 681
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
  • 2022/05/14(土) 22:11:50.14
>>1TPPや自由貿易で米の関税だけは守ったけど、他の関税は撤廃。中韓、アメリカ、インドからの
関税収入は無くなり、自国民の消費税増税で苦しむようになった。

リベラル左翼の嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:12:00.07
>>4
それでエエよな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:12:06.09
>>672
致命的に頭が悪いから全ての問題をパヨクがこう言ったからだ~
ってなるんだよな
IQ60くらいかな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:12:20.03
>>665
なんで米と小麦粉比較してるの? 米粉と小麦粉なら分かるけど。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:12:36.14
結局、経済制裁されているのは西側なんだよね
飢餓が発生するのは間違いない

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:12:42.81
>>666
安上がりだからな、もともと長期的視野なんて無いしw

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:13:10.85
ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・中国の肥料が出回らない状態でどれだけの食料が減る事やら…

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:13:13.80
>>82
ああアメリカのことかw

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:13:25.31
>>619
パスタは開けたらパッキン付き容器に入れるけどそんなに余らないから冷凍はしない場合が多い

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード