facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/14(土) 20:46:31.89
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。

ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアやウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。

こうした中、インド政府は13日、国内の食料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626441000.html
2022年5月14日 17時12分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522316/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 14:17:41.49:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652505461/

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:53:39.56
>>526
日韓台が核武装したら中国も手出せないだろ
アメリカは嫌々だがそれしかアメリカ本土を守る手段がない

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:53:39.83
>>538
ダメじゃん
パン屋ラーメン屋洋菓子屋軒並み潰れていくぞ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:53:53.88
>>542
なお米農家の平均年齢70歳
あと数年で一気に米農家が激減するんよ🥹

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:53:57.87
美味しいナン食べさせなきゃ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:02.34
山パンダブルソフト
イオンだと200円越えてるぞ

ここまで見た
  • 557
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
  • 2022/05/14(土) 21:54:16.96
>>1TPPや自由貿易で米の関税だけは守ったけど、他の関税は撤廃。中韓、アメリカ、インドからの
関税収入は無くなり、自国民の消費税増税で虐殺するようになった。

リベラル左翼の嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる
 

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:23.84
>>547
ポケモンパン食って寝なさい。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:44.24
>>538
30%で済むかな?
ウクライナと円安折り込んでない価格で
世界的なインフレ折り込み価格でしょ秋は

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:48.21
>>554
世代交代急務だね

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:48.67
インドもパン祭りあるのけ?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:54:49.47
雑穀ごはんがいいよ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:13.06
米が主食の国は大丈夫だろ。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:15.77
パン屋どーなるん

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:17.11
>>45
南米もだっけ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:21.62
>>551
依存させて、あとはカードに使う
当たり前の戦法では?

日本もアメリカの小麦で
パン食わないでは生きていけない女がたくさんいる
男もなよっちいエセ文化人っぽいやつが
パンにむらがってる

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:24.58
インド嫌い

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:31.77
米粉もっと普及させたら?小麦いらんだろそんな

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:32.42
>>550
マンコの苦しみは俺の生きがい

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:32.90
神機箭(シンギジョン)
@JPNdefender
元画像はこれでしたか。ありがとうございます
国を代表する正規の大使がコラ画像を嬉々としてツイート。
哀れすぎる。。。
ナザレンコも雑でバカですが??
午後9:36 ・ 2022年5月14日・Twitter Web App


セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使
@KorsunskySergiy
Ukrainian boy vs. #RuZZian tank. I like him)
https://twitter.com/KorsunskySergiy/status/1525107556212846592?s=20&t=pxWU_u7vrwYfURbMd3B4uw
コラ画像
午後10:35 ・ 2022年5月13日・Twitter for iPhone

金パブ
@kinnopaburon
いくら何でも雑過ぎる
https://twitter.com/kinnopaburon/status/1525257032580087808?s=20&t=pxWU_u7vrwYfURbMd3B4uw
元の画像で突っ込まれる




ワロタwウクライナ
キャプ取っととけよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:44.82
>>556
ダブルソフトは正直無くてもいい
そう言う話じゃないのはわかってる

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:55:48.81
スリランカだっけ?肥料が買えなくて紅茶が作れないの

ここまで見た
ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:01.03
>>270
コムギ…?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:23.07
>>568
米粉クソ高いだろ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:29.93
小麦多く食べるとウンコが海苔みたいにねっとり、べったりになるよね
やっぱり日本人はコメ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:32.82
インドや中国を鉄道で移動すると
延々と何時間も水田や麦畑の同じ風景が続くからな
これだからこれだけの人口が養えるのか納得する

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:41.10
>>554
昭和世代のトレンドは都会的だったからね…
継ごうと思って継げるのは今の若手が最後だよ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:41.16
農家も盗まれまくるんやろか
てか、畑ノーガード過ぎやろ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:45.31
【インド、世界の小麦需要に対応可能 生産高は過去最高見込む=高官】
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-wheat-idJPKCN2M404R


インド消費者問題・食料・公的供給省のパンディ長官はロイターのインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻で黒海周辺地域からの小麦供給が打撃を受ける中、インドの豊作と潤沢な在庫が世界的な需要を満たすことに寄与するとの見方を示した。

インドは世界2位の小麦生産国。南アジアや東南アジア、欧州、西アジア、北アフリカなどの需要に対応する準備が整っているという。

インドは新穀小麦の収穫期を迎えており、今年の生産高は過去最高の1億1132万トンとなる見通しだ。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:53.54
インドは中国と似た臭いがする
中国が海洋進出してるのは、いつか来る
であろう食糧危機の為に海洋支配して
中国で備蓄するためなんだよ知ってた?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:56.06
コメも普通に食べてたら今までの生活維持できないぞ
茶碗一杯分のコメをお粥で3杯して
浮いたお金は社会保険料や自動車税に回すのじゃ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:58.25
>>571
パンは日持ちしないからあまり食べんがサンハート一択でしょ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:56:59.64
>>575
米をミキサーで粉砕すればいいじゃん。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:57:12.31
実は日本人の高齢者が1番米食ってないんよね

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:57:13.16
>>568
米粉パンはもちもちしてて美味しいけど
女性様は、ドイツパンやフランスパンじゃないとダメなんだよ

ドイツで米粉パンはやらせたら
女性様も食べてくらると思う

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:57:18.99
欧米の言うこと聞かなくていい国はいいね

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:57:56.74
米5kgで茶碗70杯分あるのよ
5kg2000円だとすると1杯30円しない
2倍になっても60円だからなんとかなるだろ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:58:05.36
>>583
食パンは買ったその日に冷凍するから割と保つ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:58:07.77
この前肥料盗まれたニュースあったっけ
何でも盗むんだな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:58:08.30
>>554
まぁ農家は大変だからな特に日本においては
段々畑とか田んぼが多くて
しんどいって人は多い

拓けた平地に広く畑や田んぼある人は採算取れるしまだ楽だけど
そんなのごく一部だからね

これは林業もそうかな
危険なんだよな山にある木は伐採が

カナダとかの林業見に行ったことあるけど
平地に木がずらーってあって重機で伐採してく
だから採算がとれる
日本の山で重機で切れる木なんて一部は斜面にある木とか重機でやったら
重機横転して死ぬ
だからマンパワーに頼らざるを得なくなって効率が悪く採算が取れない

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:58:56.44
>>589
でも不味くなるし

ここまで見た
  • 593
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
  • 2022/05/14(土) 21:59:01.77
>>1
自民党「TPPで米の関税だけは守った!!自国農業を守ったぞ!!」
 
ネトウヨ「米しか守れてないのかよ。どんだけ強制購入迫られてるんだよ。」
 
ダンピング中韓パヨク「関税撤廃で日本産より外国産だ!!ダンピングで日本生産や雇用を根こそぎ潰そう!!」
 
1990年リベラルサヨク
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:03.16
明日は寿司食おうっと🍣

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:05.96
>>589
冷凍電力が無駄
小麦粉なら乾パスタがコスト、日持ち、保存性考えてたら
パフォーマンス最高よ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:08.71
>>573
一人暮らしの老人も多いから米たくの面倒になるんやろな うちのヤモメ親父の炭水化物パンとサトウのご飯

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:24.24
>>587
インドは今回一番美味しいポジションにいるねえ
欧米は味方に引き込もうと必死で強硬姿勢取れないしロシア中国に恩も売れる

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:24.99
去年は米盗まれたからな
いまは窓も開かないように固定したしシャッターとドアの鍵も全部締めて
コンバインとトラクターは鍵抜いてハンドルロックかけてる
今思えばオプションで窓を5枚もつけるべきではなかった、窓は防犯上よろしくない

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:40.73
>>540
必須素材止めたら中共はすぐに死ぬ。
そもそも、超大国と呼べるのは日本だけだ。
他国はいずれも連邦。一枚岩になれるテーマは限定的。
対日の利害構図が露わになると、連邦に簡単にヒビが入る。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:43.31
自治体とイオンが、
優良農地を潰してクソつまらん
ところてんモールばかり作ってるから
いざ米を食おうと思ってももはや足りない

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:47.67
>>585
独り身で炊くのが面倒とかかな
米買うのも大変だし

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:59:52.80
小麦粉には謎の中毒性があるからな…。
人類は小麦の奴隷とはよく言ったものだ。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:00:04.83
>>591
林道整備と伐採機械が充実してきて大分流れが変わってきたぞ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード