facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/14(土) 20:46:31.89
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。

ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアやウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。

こうした中、インド政府は13日、国内の食料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626441000.html
2022年5月14日 17時12分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522316/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 14:17:41.49:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652505461/

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:40:33.16
>>1
ラーメン(並) 1100円

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:40:34.78
米粉ってどうなん?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:40:39.89
>>448
インドに投資するってお金配ってたような

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:40:40.93
人類の破滅が現実味を帯びてきたな

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:40:46.25
>>449
現代日本人て言うほど米食ってないんよね

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:40:48.64
安倍は下手に出すぎ
岸田はイキりすぎてて話にならん
これロシアが勝ったら日本は完全に詰むけど政治家と官僚(跡国民共)は国かけた博打してる感覚あるのかね

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:01.92
太陽光パネルある場所に植えようぜ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:07.36
431ニューノーマルの名無しさん2022/05/03(火) 08:04:04.21ID:w+JYqOjQ0
政府が金出せばいいだけでは?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:09.83
米国が責任をもって日本に輸出する。
しなかったらペリー以降の極東アジア政策が全て壊れる。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:09.88
>>328
関東ローム層地域や中部、九州は火山灰のせいで
肥料のリン酸分が吸着されて足りなくなるから
人糞や鶏糞で補う必要がある。

江戸時代はグンマーやダサイタマから江戸へウンコを買いに来たそうだ。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:30.63
俺米派だからいいや
パンや麺類はあまり食わないし

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:33.44
丸亀製麺は北海道産の小麦粉のみを使ってあの低価格。
ホントは国産で低価格で作れるんだよ。
自給率を上げないのはアメリカの小麦を買わせたいからだろ。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:51.13
>>435
その分、米の需要も上がるし、耕作に係る化学肥料・燃料費も上がってるんで
エンゲル係数UP待ったなし

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:41:56.60
>>464
先読みの自然破壊やめろや

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:12.71
岸田がベトナムにさらに投資するって言ってたからベトナムで小麦粉どうにか作ってもらえ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:12.96
小麦はうどん・そば・ラーメンとかの麺類にかなり使われてる
実はパンよりも多い割合

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:16.24
>>459
ラーメン屋がフォー屋になってグエンさんもニッコリ😊

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:23.55
一体ナンの為に?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:31.74
>>381
今回乗り切れたとしても危機は危機だし何十年も言われ続けてきた食料自給率問題だしすぐ解決の方向へ向かわないと

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:42.69
中国と裏で?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:42:43.34
10アール
わかるかな1000平方メートル
この面積でイチゴを作れば総労働時間2000時間
その他野菜なんかはものによるけど500-1000時間くらい
でも米なら23時間
米の兼業農家が多い理由はそれ
小麦は4時間なんだけど
兼業は米の他に小麦を作らない

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:43:02.72
>>468
醤油や味噌にもかなり小麦使ってるんだぜ?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:43:12.21
アンパンマンやべんじゃね。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:43:12.68
>>476
農業やる人がいないんよ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:43:17.47
ピザーラとか米粉生地のピザ販売するかな🙄

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:43:23.89
>>469
小麦は国産も外国産に合わせて値上げするから国産が安いことにならんのよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:43:39.49
もっと米粉研究を進めるべき

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:14.34
>>484
ベトナム化政策はじまるな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:20.19
>>412
グルテンは甲状腺機能の低下、免疫力落ちるからね
セリアック病とか

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:21.64
>>479
カラメル色素で着色した醤油風調味料の出番や

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:26.08
そば屋にもパン屋にもラーメン屋にも補助金を出せよ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:31.91
>>407
だろ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:38.62
小麦がないなら大麦でいいじゃない

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:41.10
米粉と豆乳のドリア美味いぜ。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:41.86
>>466
日本や韓国台湾はアメリカにとって中国の防波堤だから捨てるはずがないんだよな
韓国では自主核武装の議論が高まってるらしいし
アメリカもいつまでもアジアで影響力を保てないから
日本韓国台湾を核武装させるしか手がなくなってる

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:43.54
>>321
バブルつぶされるのもプラスだよなwww

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:57.33
>>483
食料自給率の話をしてんだよ
アメリカが不作なら売ってくれんだろ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:57.94
定期的に小麦の値段爆上げさせてる勢力っているよね

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:44:59.99
日本の食糧自給率100%切るような政策をしたアホは誰だよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:00.73
取りあえず原発再稼働で貿易赤字減らすしかないな

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:02.92
米は乾燥終わると玄米にするんだけど
ライスグレーダーっていう網を通すのよ
この網にはサイズがあって、粗いの使えば大粒のだけになるんだけど
まあその網から落ちた米がクズ米とかふるい米っていうんだけど
それは味噌とか煎餅とか鳥の餌になるのよ
そのクズ米を細かい網にかけて上澄みをとって混ぜると安い米ができあがるわけ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:12.96
>>479
よし丸亀から徴発するか
これで解決だな・・

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:23.60
アメリカが緩和で世界中にばら撒いたドルを今度は引き締めで回収してるから
新興国の通貨は下落し悪いインフレになるから
麦だけじゃなく海産物や果物などの食料は基本輸出減らすよ 国民から文句でるから
日本人も物価高いと文句言ってるでしょ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:26.36
>>439
北のイギリスもカレーライスはよく食べるからな。
あの米はインドから輸入してるのかな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:30.35
>>476
人間なんてすぐ忘れるから無駄

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:33.38
>>485
フォーを日本風にアレンジ出来ないかな
米麺食えばええんよ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:37.25
小麦の値段が上がったら米の需要が増えて価格が上がるだろうね
ガソリンと同じように補助金出して一定に抑える事はできるかな
一般家庭はどこ削るんだろう
給料上がればチャラだけど
年金生活者は厳しいかな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:38.71
>>253
お前に面白いこと教えてやるけど、日本最後の首相は岸田だぞ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:40.10
米食うしかなくなる時代がやってくる

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:45:52.16
カップ麺を食わなければ、ほぼ小麦断ち完了だわ。
普段からパンも食わないし米ばっかだからな。
蕎麦もロシアとかモンゴルに依存してるから蕎麦もついでに断つかな。

ここまで見た
  • 508
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
  • 2022/05/14(土) 21:45:53.24
>>1
自民党「米の関税だけは守った!!自国農業を守ったぞ!!」
 
ネトウヨ「米しか守れてないのかよ。どんだけ強制購入迫られてるんだよ。」
 
ダンピング中韓パヨク「関税撤廃で日本産より外国産だ!!ダンピングで日本生産や雇用を根こそぎ潰そう!!」
 
1990年リベラルサヨク
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:46:07.85
これからの日本は親ユダヤ一色になるから諦めろ
米系ユダヤの大物の日本訪問ってのはそういうことだわ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード