facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2022/05/14(土) 20:46:31.89
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。

ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアやウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。

こうした中、インド政府は13日、国内の食料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626441000.html
2022年5月14日 17時12分

前スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522316/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 14:17:41.49:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652505461/

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:33.36
放射能汚染、農薬まみれ 

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:39.16
>>203
玄そばの輸入量は、5万4千トン。
一位は中国で2万5千トン。
次がアメリカで、1万7千トン。
三位がロシアで、8千トン余りとなっている。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:42.57
歴史を振り返ったら西側の「身勝手な正しさ」のせいで何億人死んでるんやろな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:42.67
田舎を都市開発じゃなく農地回帰させないとやばいね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:44.74
アメリカと距離を置いてロシアに接近していたから
アベはフルボッコに叩かれていた
お前らがその尻馬に乗ってアベ叩きをして下したから
ユダヤのエージェントの岸田政権が誕生した
すべて自業自得だろ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:45.54
>>183
核保有してしまった中国にそれは無理

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:15:55.89
>>197
月曜日のたわわな小麦狙うわ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:16:29.56
ロシアが苦しんでいるかと言えば、ロシアは中国やインド、ハンガリーなど中立国に原油や天然ガスを売れば良いだけである。

ロシアはむしろ西側の制裁で輸出品の値段で上がって儲かっている。
それがルーブル高の理由である。
西側諸国の行動は本当に自殺としか言いようがない。
消費者は巻き込まれてインフレを享受している。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:16:49.56
>>216
そばもあかんか

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:16:54.69
🔶【紙くずになるキリッ】今年ベスト通過が決定!それは…『ルーブル』w

今年の最も強い通貨はブラジルレアルを抜きロシアルーブルとなりました

www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-11/russian-ruble-surpasses-brazilian-real-as-world-s-best-currency
(2022年5月12日)

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:03.10
>>217
十字軍とかお笑いだったな
お笑いじゃ済まないか

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:08.63
小麦系はうどん位しか食わね、だからどうでも良くね、別にいいんじゃね、韓国人ってウンコじゃね。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:10.00
>>203
ほぼ輸入定期
10割蕎麦とかめちゃくちゃ高くなるでw

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:13.68
真面目に安い食料輸入品は
棚からなくなってきてる。
1kg198円パスタとかもう棚から
失くなった

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:25.67
🔶【ロシア窮地】欧州は、既報の10社に加えてさらにプラス10社がルーブル口座を開設済み、そして14社が手続き中w

”フィンランドの高市早苗”ことネトウヨの星マリン首相とは逆方向に動く欧州w

www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-12/ten-more-european-gas-buyers-open-ruble-accounts-for-payments?
(2022年5月12日)

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:28.56
>>206
一次産業に注力するならさっさとやって欲しいな
今の30~40代が農家の孫世代ってとこも多いと思う
そういう働き盛りが労働力になれるうちにしないと後の世代は人口激減するから日本滅ぶよ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:30.09
米嫌いだから辛いなぁ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:39.58
キッシーはロシアが戦争に勝ったらどうすんだ?って重鎮から詰められたって話もあるからマジで何も考えてないんだと思うよ
まともな戦況も伝わってないんじゃないかな
はぁーホントつっかえ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:52.55
国としてやるべき事をちゃんとやる政府だよなインド
下層国民はカーストでレイプとかすぐ書く+工作員多いけど
国民のために仕事する政治家選んでるから賢いわ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:17:55.69
>>207
平野部が少ないから耕作面積が狭すぎる
だから日本の農業は競争力が無く衰退している

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:08.54
日本人が現実的に我慢できるライン知りたいわな
パンは300円や400円にっても買うのか?
電気代で毎月5万取られてもロシアと敵対し続けられんのか?
今は犠牲少ないけどな、すぐ試されるぞ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:16.23
もともと輸入国だから大した影響はない

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:25.21
>>29
英国の植民地として苦しんだからな
誰も信じない
日本の企業も進出すると数年で技術覚えると
すぐに辞めて他社に就職するから
あきらめて出て行く
日本じゃ履歴が多いと落ち着かないやつと
評価を下げるが、あっちではどれほど多くの
会社にいたかで評価される

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:28.36
マジで欧州とロシアの遠い国の紛争に積極的に関与したのはアホだわ
仲裁の立ち位置で振る舞えば良かったと思う

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:30.22
さらにロシアに北海道取られて国民の5割は餓死やね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:33.89
>>198
昔と違って日本は世界3位の経済力なんでそんな食糧危機はない。発展途上国に回す分の食糧を
いくらでも横からぶんどってこれる。発展途上国はそのせいで餓死者や紛争が発生
するかもしれないが、まあそれは今にはじまったことではない

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:46.18
>>230
ホワイトカラーが今から小作人やるとか無理ゲー過ぎるやん🥹

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:18:55.27
>>217
まぁ、原油高はドイツのせいだわな
ドイツが脱炭素を強引に推し進めて
中東諸国に喧嘩を売ったせいで締め上げくらった

どっちかというとドイツ人のせいでトラブルが起こることが多い
あいつら傲岸不遜な発達障害民族だからな
英米はプロの悪党なのでそこまで対立しない
ドイツはカタールに土下座してガス買ったのに
カタ−ルの人権問題批判をするほど頭おかしいからな
ドイツが世界大戦で常に負けるのは敵を作る天才だから

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:06.61
アメポチだしなwww

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:13.05
>>232
まじで?
岸田って出口戦略考えてないの?www

アホじゃないの?ww
当然アメリカに面従腹背で隣国との
互恵的関係を維持するのが普通だろ?w

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:17.48
残念だが小麦の方が米より安いんだよな…

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:18.20
日本\(^o^)/

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:20.13
物価上がったんだから給料あげやがれ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:40.89
>>234
まあ日本は日本なりの農業をやればいいのではと思う
小麦はともかく大豆が相当ヤバそうな気がするな

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:19:57.83
>>219
でも接近しか出来なかったのも
アメリカが許さなかったのと安倍がフニャチンだからでしょ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:10.03
>>240
そんな事してまで行きたくないわ
潔く死ね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:10.39
インド人って小麦が主食なん?てっきりカレーだと思ってたわ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:10.85
パン屋殺し( ノД`)シクシク…

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:20.32
>>232
そんときは安倍が復帰だろうな
ロシアが勝ったらだけど

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:29.31
>>222
資源国は食糧危機や資源エネルギー危機になるほど強いよな
そんな中、日本は円安だから、食糧·資源調達の競争力が失われてるヤバい状態

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:32.00
>>192
肥料はオシッコとウンコで再生産

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:32.01
ぶっちゃけ、スリランカ人が餓死しても
世界の誰も気にせんし
当のインド人も気にせんからな
インド人は自分たち以外の南アジア人をガチで土人扱いしているからな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:34.07
>>242
アホかよ
米国のコーン作付け面積の半分はバイオエタノール用だ
環境詐欺の連中が食料危機の本尊なんだよ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:36.69
>>235
ヤマザキの食パンごときで400円まで上がるところまで行くなら
俺は絶対買わないな
ていうか米大好きだからもともとパンあんまり食ってないし

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:20:44.65
農業で食って行けるようになれば
やるかって人も出てくるだろうがなあ…

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:21:08.72
昔の様に自家製のしょうゆやみそ作る時代来るのかなあ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:21:11.13
>>238
ユダヤお上が許さなかったんだと思うわ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:21:14.24
>>240
おいおい、資源輸出国が売らないって言ったら買えないんだぜ?
いざ売るにしたって足元見てくるんだぞ
今までより買い手の立場が悪くなってるんだから楽観視はしないほうがいい

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:21:20.26
>>247
そしたら給料上がった分がさらにコストにうわのせされて物価は上昇する

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:21:21.15
>>41
ラーメンなんかとっくに1000円越えてるイメージだが

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:21:25.70
>>244
アホだから早稲田三回も落ちるんだろ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード