facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 豆次郎 ★
  • 2022/05/14(土) 20:36:18.37
次期戦闘機、日英共同開発で調整
政府、米ロッキードは限定協力に
2022/5/14 20:28 (JST)
© 一般社団法人共同通信社


 航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機を巡り、機体の主要部品の開発に英国の航空・防衛大手BAEシステムズが参加し、事実上の日英共同開発とする方向で調整していることが分かった。年内にも開発の全体像を決める。技術情報の提供企業に選ばれていた米ロッキード・マーチンは限定的な協力となる見通し。複数の政府関係者が14日、明らかにした。

 今後、機体設計に向けて、開発主体の三菱重工業とBAEが担当する構成部品について調整を本格化させる。エンジン開発には英ロールスロイスの参加が決まっており、日英が開発の主軸となる方向性が強まった。

https://nordot.app/898170352965451776?c=39550187727945729

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:17:22.58
無人機だと対空ミサイルが直撃直前で磁石が反撥するような変態機動してミサイル回避可能になるのかなぁ~なんてね。

そして、敵対機に「当たる!と思ってた?残念でしたw」って無人機AIが煽る未来を見たいのw

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:23:52.89
両国とも右ハンドルだしちょうどいいな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:33:40.34
無人GPS誘導型ジェット(戦略核搭載可)
片道燃料

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:37:14.19
>>958
IHIの社長が試作エンジンは一基です。基礎燃焼試験は良好です。実機搭載試験とか
長期耐久試験はやってない。というのを
完成品というのは航空機エンジンなめすぎだろ。

せめて実機に搭載して飛行試験くらいしろよ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:37:43.19
ロールスロイス製エンジンさえ手に入ればあとは日本でなんとかできるな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:42:22.12
ロシアで色々あると、日本とイギリスは近づく
ロシアから見れば東西から圧迫される形になるからな

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:46:16.33
随伴機はエスコートしてる中露の軍用機が1㎞でも領空に入ったら
自動的にミサイルと化して突っ込む仕様にしてそう公表しとけよ
責任はAI持ちってことで

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:49:12.92
日英で協力するのは良いが米国が入らないと完成しない。特許権の嫌がらせで。
あと2000億円位払ってF2の権利を買い取れないかなと思う。
いざというときに日本独自で生産できるようにしておきたいが

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:51:36.59
>>987
1kmで?作戦行動中だろ、近くないか。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:58:09.53
萎えた。
日本企業と日本人だけで作った純国産戦闘機でないなら意味はないな。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2022/05/15(日) 08:59:45.15
現状日英共同開発で調整中って事は日本側の作業は止まってると見るべきだな
政治的に止めているという事

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:01:52.23
日本企業と日本人だけで作った純国産戦闘機

そりゃ飛べる物は出来ても一流の戦闘機は無理
三流品を配備しても無意味

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:12:57.84
日本はエンジン作れないんだ。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:18:28.58
兵器は物量が全て
相互に使いまくって、相手を枯渇させた方が勝ちであり枯渇すれば負ける
ロシアのミサイルによる飽和攻撃をしのげるかが第一の勝負
中国の兵器と兵員数に対峙して壊滅判定に持ち込めるかが第二の勝負
そして日本に潜む在日便衣兵への対処が第零の勝負

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:22:15.87
空自が欲している無人機は対艦ミサイル搭載できる機体だから制空戦闘機でも無い

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:29:25.06
未だにエンジン云々言ってる奴ってネタで言ってんの?
それともガチの情弱?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:34:31.12
>>996
願望じゃね?

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:35:01.93
<独自>次期戦闘機、日英共同開発へ BAEと協力、伊も参加

https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/article/20220514-O7FEJWGHTFKXDCXYQDCFAIAOZU/%3foutputType=amp

えっ?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:38:45.15
戦闘機用ジェットエンジンを開発する技術力があるのは証明できた
ただ、それを産業として確立できるかは別問題
国内需要だけでは産業として持続不可能なんだな

海外需要となるとGEやP&Wと戦うことになるが、そんな覚悟は日本にない
兆円単位の投資をして国内需要だけでやっていく覚悟もない
海外勢と協力するのは自然な流れ
RRは良い相手だと思う

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/05/15(日) 09:40:11.55
>>151
オーストラリアで零に負けたmkVのことじゃない?

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード