facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2022/05/14(土) 20:16:26.82
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652522600/

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:06:59.65
>>697
勝ち組やん
さすがに風俗じゃ切ないからな
理想的なパートナーやん

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:00.85
自由な時間ていうのは
普段忙しくないと感じ無いと思うんだ
毎日ヒマだったら自由なのかこれ?ってなりそう

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:04.17
でもでも、俺の嫁は浪費するし家事やらないしコスパ最悪だぞ
結局は相手次第
早く離婚してー

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:04.84
>>715
自由な分リスクもあるって事だよ
結婚にも勿論リスクはあるけど

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:04.89
>>724
実際孤独でしょ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:05.40
>>667
信用がどの程度担保されるかが大きいんだな
親族のしかも家族ってのはそれだけで一定の担保があるからこそコスパとして上がるしこれは結婚とかにしても同様
そこが得体も知れないホームレスや、いついなくなるかもわからない在日外国人とかだとコスパ面では一転して様相が変わる

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:06.36
>>684

日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
毎年70〜80万人が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:07.06
5chで最も醜いスレッド
それが+の結婚スレw

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:08.68
独身の休日はとにかくヒマ
コロナ前は遊びに出かけたりしていたけど
今じゃ自宅内でゴロゴロしているか、趣味のプログラミングや
CG作画に現を抜かすかしかない

趣味が実益と評価に繋がっているからヨシとしている

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:08.73
相手がいないっつってんだろ!(_・ω・)_バァン

ここまで見た
ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:11.37
インフレとデフレは結婚感にモロに影響あるってデータの研究結果もあるじゃん

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:16.79
>>733
貧乏人同士が同じ家に住むと費用が浮くと思って結婚するんだよw
でも結婚したらダブル貧乏のプアーカップルになるだけ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:19.07
>>722
刑務所でも行ってたの?w

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:31.58
>>748
結婚願望自体はみんなあるんだけどな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:32.17
>>728
ね、高齢出産とかの方が金かかるし精子の劣化はやばいのにね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:33.93
コスパ良くても、ゲロブスやブサメンキモメンと結婚したくないからな
だからコスパだけじゃ結婚しないよ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:35.28
>>406
自分の売り時がわからない馬鹿なんだろ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:36.60
>>714
一人で200万より二人で400万の方がどう考えてもQOL向上するだろ
同水準の収入のケース以外は計算しないよ
それ以外は一方が割食うのが当たり前

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:39.70
人生をコストパフォーマンスで考えるなら、極論は死ぬこと

上級が楽をするために国民が掌で転がされてるだけ
今後年金、物価、税金とありとあらゆるものが上がっていくしな
独身だろうが既婚だろうが将来的に絶望しかないぞこんな国

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:42.32
>>652
征服欲に繋がるところがあるんだろう
そうでなければAVや二次でぱっぱっと写生欲だけ解消する

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:53.90
>>746
ならねーだろwww

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:07:55.11
俺は既婚者だけど、コスパ云々考えてるなら結婚しない方がいいな
結局年収1500万ぐらいないと余裕ある生活ができないからな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:05.06
>>667
車はなくてもいいけど家だけはきれいじゃないと我慢できない女と
家はきれいじゃなくていいけど車はどうしても必要だと思う男

妥協して共同生活すると車ときれいな家両方が必要になるからやっぱり高コスト

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:19.28
>>771
はい?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:21.46
夫がセキュリティ?
赤の他人に殺されるより家族に殺される(心中含む)方が多いんじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:26.65
>>653
家賃光熱費は倍にならんよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:27.04
>>743
そう思い込みたいのはわかる
でも、残念ながら一般人で魅力的な人間が放置されるわけないんだわ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:37.18
飯が食えれば文句はないくらいの女性がいればなぁ
いるわけないかぁ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:39.84
みんな、結婚はいいぞー

した事ないけど🥺

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:42.87
>>1
デタラメな記事書いてんじゃねーよ!
もしそうならこんな 少子化になるわけねーだろ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:46.66
家族の中で働いているのが何人かによって解釈が変わるわ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:46.80
>>746
ところが思ったほど金は浮かないのが現実なんだ
もともと余裕がないのに多少浮いても同じ
それを当てにしていろいろ金使ったりするからね
二人でどこかに出かけたら金もかかるんだよ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:50.04
一人前も五人前もあんま変わらんからなあ
コスパは良くなる

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:52.15
>>725
離婚して何もかもダメになる男と離婚してぐうたらしてられなくなるブス嫁が2人で互いを必要と知る中年以降のダメ夫婦が、子供に親ガチャで不幸だ!って言われるお笑い種w

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:08:54.07
>>758
俺もできれば生まれてきたくなかったぜ
発達も遺伝してしまってめっちゃ生き辛く苦しい

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:09.07
>>767
女のタイムリミットは35
男のタイムリミットは45

だと個人的に思ってる
男の精子劣化はそこまで問題ではないらしいが、アラフィフになるともう元気だろうが若々しかろうが年齢という数字でアウツかと

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:23.16
>>771
奴隷の皆様のおかげで飯が上手い

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:28.73
>>735
そりゃ総食費はかかるが、一人頭のかかる食費が減るだけだろ。肉だってまとめて五キロとかで買う方が安い。言葉のマジックで国民を騙そうとしてるんだよ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:29.91
>>778
なるだろ二人いたら

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:30.31
>>771
道連れがいるな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:35.37
とうとうコスパ言い出してきたよw

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:39.31
>>4
ちなみに3歳で死んでもカウントされるから平均寿命は自然と短くなるけど実際は変わらない

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:42.79
>>620
御花畑すなぁ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:44.07
結婚とソープのコピペを貼ろうとしたら
貼れなかったよ。
誰か貼ってみて。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:46.01
>>755
リスクのない選択などないよ
それを受け入れたうえで納得してしてるかどうか

納得してる人間にリスクとやらで脅しても響かないよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:48.25
>>693
違うだろ
結婚出来るけどしない奴なんか滅多にいない
40歳で独身は重大な何かがある奴なんだよ
は貧乏だから女と付き合う事も出来ないとか、性格が悪すぎる、低身長、顔の偏差値35とか

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:49.29
>>768
おまえのトーチャンカーチャンの顔見てみろ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:50.07
>>768
まぁそりゃそうだ
5chにいる当たり屋みたいなイキリオヤジと暮らすのなんて罰ゲームだからな
でもそれは極論であって普通に思いやりのある意思疎通できる働き者だったら良いと思うけど

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:55.54
例えば男ならいいよ
職業幅もあるし
女の独身で中年以上はヤバいよ


インフレ始まったからさ
40代で労働賃金は減っていくのに物価は上がるって現象が起こるんだし
慌てて結婚ってなっても40代の貰い手なんていないし

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:09:58.01
例えば住居費
今は1人嫁に行ったから
3人で3LDKの世帯になるが
一人頭で割れば、家賃は3万ちょいだな

この記事はそう言う事を言ってる

単身者向け新築マンションとか
五万とか、高級だと八万とかある都市部の話だ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/05/14(土) 21:10:02.91
>>730
結婚してなくて子供がいなければ、孫以降がいる可能性はゼロ。まあ、あなたはそうなんだろうがね。ひがむな、ひがむなw
自分が死ぬ瞬間に人生を悔やむ輩だな、あんた。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード