facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 03:06:12.84
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2


関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642268589/

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:40.97
岩手は東日本大震災で危険な所はスーパー堤防を作ってるから大丈夫だろう

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:43.98
3mとか全員逃げなきゃならんレベルじゃん
いい加減すぎてやばいな

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:48.52
>>483
いわゆるカメハメハだ
🦷どうほう

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:50.73
ちょっと前から外国ででかい地震続いてたのはこれの予兆だったりするの?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:51.28
>>451
そんなんやってんだ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:51.41
明日の共通テストは延期したほうがいい

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:53.32
トンガフンガハーバイは本国から70kmくらい離れてるから
大丈夫だとおもうけど
気候には影響あるかもね

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:55.26
>>493
気圧が戻れば元通りかも、ただし気象庁でも不明

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:58.00
今、南海トラフ地震来たら

すげー津波になるな
ダイダルウェイブ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:24:59.60
>>450
物理的に全滅するのは南九州だけど噴煙やら灰やらで日本の社会機能には致命的ダメージ叩き込まれるよな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:01.79
>>425
一応、ハワイやサンフランシスコでも潮位が上がって洪水になってるらしい

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:02.27
ガンダムで言うとコロニー落としくらいの規模?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:03.91
>>482
真下なん、これ……

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:06.42
>>476
風呂の中でこいたことないのか?大さえしたことないのか?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:06.80
沿岸部に住んでる人は高潮とかかなり意識してるよね!?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:07.26
津波と波の違い
https://imgur.com/ZFRjjsd.jpg


ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:14.42
2004のスマトラ島沖大地震から
環太平洋火山帯はスイッチ入っちゃってるんだよ
3.11もそう、これもそう

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:14.50
受験生が眠れるように、夜遅くに警報出しましたって、
言い訳すればよかったのに

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:15.72
>>456
お前かお前の嫁の顔見てから言えよ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:15.77
>>432
ごつ盛りラーメンがAmazonで100円とか買い溜め不可避なんだが

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:20.47
>>482
恐ろし過ぎるな…

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:25.08
>>482
これ生き残るとか可能なんか?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:27.66
トンガあんな噴火じゃ高い建物も吹っ飛ばされてるよな

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:30.48
軽石がー
とかで被害を嘆いている場合じゃないな。
トンガ王国は壊滅だろ。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:30.49
>>1
誤報ってより気象庁もよくわからないが波はきてっからとにかく津波警報使って避難させようってことだろ
トンガでこんな噴火されてもどうなるか予測つかないってことなら仕方なくね


「気象庁の説明を聞いていても、いわゆる通常の地震による津波とは言えず、
トンガ火山噴火の衝撃による気圧変化の可能性があって津波という判断をするのに時間を要した、という感じですね
。朝にかけては各地で満潮になりますので引き続き津波警報津波注意報解除まで沿岸には近づかないようお願いします」
午前2:11 · 2022年1月16日

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:30.52
マグニチュード5クラスの地震観測してるからパワーすごいな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:30.53
>>489
中国が狙ってるだろなw

ここまで見た
  • 538
  • ノンジャンル
  • 2022/01/16(日) 03:25:31.75
尾身、ご苦労

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:34.25
気象庁の歯切れが悪いな

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:34.58
高知だけど寝ていい?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:35.95
Hunga Tonga - Hunga Ha’apai
https://goo.gl/maps/SP7vQiczWm44nqir9

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:40.46
>>482
それほんとう?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:45.39
>>447
やっぱ全滅か
まさかトンガ王国が消えてなくなるとか思ってなかった

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:45.84
仮に呑まれたとして海底都市みたいな感じになるんか?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:52.09
グララララ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:54.54
そろそろ米軍の軍事衛星が
トンガの空撮映像を撮ってマスコミに流れてもいいころなのに
出てこないってことは
実は地下の水爆実験が原因で隠蔽しようとしてる可能性あるな

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:25:56.01
空気の振動で津波とかスゲーな地球って

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:00.18
>>482
もう太陽の陽を拝める日は来ないのでは

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:00.27
いい加減、人工的に起こされてるってことに気づけよ

いつまでも自然現象やと思ってるねん

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:01.45
>>504
引きこもりのクソニートか
デマしか流さない訳だ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:04.45
お前ら忘れてるね

福島の原発

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:05.80
現地民なんか情報ねーのか?!

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:05.99
いや…たぶん…これ…噴火の影響だと思うんだ…



…洗濯機壊れた…

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:08.05
よく分からない
津波じゃないなら、単に沿岸部が浸水すんの?
そんならまあ大変だけど誰も死なないよな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:09.87
おしーりふーりふーりトンガトンガー

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:10.44
情報が乏しいんだからしょうがねえよな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:15.04
津波は来てない
でも潮位は変化している

つまりは、日本が沈んでるんじゃね?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:15.10
>>443
トンガと東北だけなら別にいいんじゃない
これが東京やオーストラリアなら大問題だけど

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:16.55
>>482
核落とされたみたいだ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:17.24
>>414
そしてこの規模だからこのあとマジの津波きてもどんな規模の津波くるかまるでわからんのがやべーわ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:26:19.23
>>476
蒸発してる
福徳岡ノ場の噴火で噴煙が白かったのは水が蒸発してるからって学者さんが言ってた

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード