facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 03:06:12.84
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2


関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642268589/

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:00.83
>>316
噴煙は16000メートルまで上がってるようだけど

ここまで見た
ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:02.28
>>328
あぁ…あるな

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:03.07
関暁夫が一言↓

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:07.13
まぁこの程度で予習できて良かったな
その内でかいのきた時にすぐに動けるように準備しとけ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:10.73
これは序章
まさかこんな感じで地球の半分が終わるなんてね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:11.73
岩手奄美は津波

他はわからないけど潮位上昇してるだけ横方向パワーなし

ここまで見た
ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:21.30
https://i.imgur.com/3mLXhxj.jpg


https://i.imgur.com/aSOXAGB.jpg


【悲報】錦鯉さんの冠番組生放送、初回から逝く

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:23.33
なんかできの悪い災害だよなぁ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:23.75
何がどうなってんだこれ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:26.50
>>231
そゆこと

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:27.96
関東地方と同じくらいの面積が噴火ってやばいな

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:33.68
岩手3mになってるやんけ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:35.58
後場で利確しておけばよかったかな・・

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:35.96
いろんな動画見て来たらリアルナッパのクンッじゃねーか

ここまで見た
  • 361
  • ノンジャンル
  • 2022/01/16(日) 03:19:37.67
>>290
終わったな 若者も死んだ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:38.90
ここ数年地球がいじめる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:42.71
東日本大震災があるからそら怖いわな
みんな舐めプして死んでしまったんだから
今回は前列の無い海底火山だし大袈裟でもいいじゃないか
あんまりやるとみんなまた舐めプして死ぬんだろうけどな
真冬の夜中のてんでんこはツラいやね

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:44.43
>>305
海洋上に津波観測ブイがあるのに計測出来ていないのが不思議

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:46.02
>>309
それから大恐慌と戦争も味わえるかもしれないでw

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:47.69
夜明けと共に被害の全容見えてくるパターンやな

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:48.61
株価どるなるんじゃーーーーーーーーーーー

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:53.45
映画アルマゲドンの津波は150メートル

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:53.79
しかしまぁ、自然というのはものすごくダイナミックなもんだよ
所詮人間なんてちっぽけな存在だと改めて知らされるもんだ
そして、その自然の驚異の中、生き延びるためにあらゆる思索を巡らせるべきだと、あらためて思うわけだよ
なにか人類が極めた感もっちゃっている人たちもいるようだが、まだまだだよ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:55.73
最初に影響無いなんて言わなきゃねー
次に異変を感知した時点で発表すれば

夜中に叩き起こされて怪我する人どんだけになるのやら

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:57.44
Twitterの人工地震界隈は騒いでるのかしら?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:19:58.56
何時だと思ってるんだよ
夜中は警報出すなよな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:02.00
>>353
持ってないなぁ錦鯉

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:03.24
>>305
津波ってのはな、津(港)だけがやられるからそう言われてるんだよ
なぜかって言うと水深が浅くなると波がデカくなるから

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:04.45
ツナミクロンの恐怖

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:07.89
>>306
王様は1回目の噴火で逃げたから国外脱出してたら無事だろ
2回目の噴火がヤバくてトンガ全滅だし

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:07.90
これ避難地域の人って仕事休めるの?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:08.63
オーストラリアは大丈夫なの?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:10.21
トンガは!?テンガは大丈夫!?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:10.92
日経大暴落パターン

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:12.04
謎の気圧変化こえー

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:21.65
これ、全く被害が出ないとは思えない

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:23.20
>>367
さよならだよ

ここまで見た
ここまで見た
  • 385
  • ノンジャンル
  • 2022/01/16(日) 03:20:24.57
真犯人フラグ中止だな、残念

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:26.29
そもそも「コロナ感染後にチンコが1インチ縮む」というニュースを見掛けたから5chで反応見ようとしてただけなのに
警報が鳴り続けて寝られなくなった

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:27.64
サイヤ人トンガに襲来

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:29.40
イルミナティやばいなまじ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:34.86
在トンガ日本大使館の通信途絶

トンガにいる在留邦人35名…これは最悪の事態を覚悟した方が良さそうだな

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:37.49
>>30
衝撃波による気圧変動で台風がきたみたいに潮位が上がったんだな
まあ意味わからんけどまだ噴火自体の津波が来てないのが怖いな
衝撃波のほうが2、3倍早いから噴火で津波くるなら日本時間の昼から夜だろうな

ここまで見た
ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:40.10
岩手の津波→3m
首都2mらしいし、28メートルまで逃げられたひとどれだけいるんだか(´・ω・`)

2021年現在、トンガの人口は104,494人で、その70%が本島トンガタプに居住している。最大標高は海抜28メートル(92フィート)です。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:40.46
トンガの人大丈夫か…

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:42.96
>>172
それは衝撃波が空中の不安定な水蒸気を雲にしてるのが見えてる

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:44.05
トンガ一瞬にして無人島になるの?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:20:45.14
>>364
そう。それがまさに今回の特種性。遠隔地地震に基づく津波との違い

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード