facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スダレハゲ ★
  • 2022/01/16(日) 01:41:13.16
https://pbs.twimg.com/media/FJJ2P2kXoAIWLKK.png


ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:24:48.28
>>745
もし溶岩が国全体を覆ってるとしたら怖すぎる

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:24:48.36
>>646
強硬偵察で潜水艦しかないかな?

まあ、海中もダメだろうけど・・・

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:24:50.89
カリフォルニアにも津波到達してるな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:24:59.04
>>777
え?お前 >>1 の画像も見てねーの?w
それとも英語が読めませんか?www

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:01.47
>>735
これでフンガトンガ一帯の島々が全滅してないわけがないと
映像も何百キロ離れた島のやつしかないだろ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:08.20
>>591
国の上層は衛星端末持ってそうだけど
噴煙の影響で通信がままならない可能性もあるかもしれない…

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:12.32
>>793
大使館とも蓮ら取れないのにどうしたらよいと?
いい案があるなら教えてよ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:15.07
>>731
昨日 一昨日と朝起きられなかったのはこのせいか

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:23.34
トンガは数年前も地震で海底ケーブルが切れたことあるんだな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:24.04
>>793
たぶん現地大使館と連絡取れてなくて安否不明だろうね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:28.66
>>538
あたおか発見

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:31.59
元々発電能力に余裕がないみたいだし
火力発電が止まったら大部分が停電してそうだね
風力は津波に耐えるだろうけど太陽光は厳しそう

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:33.47
米軍の哨戒機と駆逐艦が行方不明

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:34.63
>>735
そら上から見たらそうなるわ
上空で噴煙広がるから
あくまでも爆発したのはフンガトンガであって
トンガでは爆発はない
でも衝撃波と津波とその他モロモロはある
被害は甚大と思われる

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:42.88
地球は氷河期になるん?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:44.57
>>735
800kmって・・・
これ助かりようがなくない?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:45.79
>>791
火山灰で衛星は無理やろなぁ
短距離のトランシーバーも無理ちゃうか

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:50.95
>>445
ネタなのかガチなのか心配になるわ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:50.96
トンガから黒潮の流れに乗って台湾にたどり着いたのが高砂族、南九州に流れ着いたのが熊襲族と隼人族。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:52.62
>>793
通信途絶の意味はわかる?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:53.90
>>813
またまたぁ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:54.63
>>569
じゃあ、スーパーとかでお惣菜掴むやつは?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:25:59.85
>>781
一昨日から鼻水が止まらないんだけど
スギ花粉飛び始めた?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:05.02
>>793
通信途絶してるんだから分かるわけ無いだろ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:18.89
>>327
かえって日本回帰の流れになって良いんじゃね?w
自給率上がるならむしろいいクスリかもよw

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:21.44
阿蘇山噴火クラスらしいが九州全滅したんだぞ
その後に朝鮮から勝手に民族移動して南半分がチョンに
だから韓国岳なんかがある

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:21.67
>>655
し 失敬だな君は!

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:22.00
衛星通信も噴煙で無理

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:26.96
シナ畜の潜水艦が一緒に吹っ飛んでくれたら世界平和に繋がるんだけど

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:27.77
>>817
ミノフスキー火山灰かよ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:29.96
>>194
頑張って温暖化させる

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:31.19
>>777
まずお前は落ち着いて、さっきまでライブ配信してたトンガのラジオ局の動画みておいで
https://fb.watch/ayLimmEQqD/

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:48.49
日本でも古代に火山で九州が全滅したらしいけどそれ以上の可能性もあるんだな

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:49.62
>238
ちがう
朝焼けと夕焼け世界中で観測される
南半球では晴れた日中はすべて太陽は
夕焼けのように赤く染まる

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:50.91
>>638
なるほど、衛星通信使えよって思ってたけどたしかにそれは使えなさそうだね
早く何らかの通信手段だけでも復旧するといいんだけど

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:53.61
>>788
ますますヤバい

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:54.30
生きてるのか知らんが噴火位置から考えて全国民避難もあり得そうだな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:57.49
携帯の電波塔は海底ケーブルじゃなく衛星と繋がってんやろ?
電波塔も死滅してるって事かよ?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:59.12
お悔やみ申し上げます

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:26:59.28
トンガ周辺国は津波どうなってるんだろ
オーストラリアやNZが無事なら日本も問題なくね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:04.62
阿蘇山がトンガと同じ噴火してたら、九州人は一瞬のうちに8000℃の高熱で焼き殺されてた

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:12.30
爆発の規模やば過ぎなんやけどトンガ国ごと消滅してない?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:13.12
>>801
噴火したのは無人島の海底火山っぽいし溶岩は行ってないんじゃね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:14.72
トンガ人には何の罪もないのになぁ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:16.19
画像見る限りじゃ全員死亡でもおかしくないし運良く生き残ったとしても今の状況で救助に駆けつけるのは不可能だしマジやばいよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:23.53
米軍はとりあえず救助に向かうべきでは?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:27.11
ジャップも火山抱えまくってるか運悪かったら明日は我が身か
一瞬で消し飛ぶならいいけど餓死は嫌だなあ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:27.18
>>822
それトング

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:35.25
グエンの国と違って
善良な島の人って感じの国なんだな
助けてあげよう

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:35.33
トンガの衛星映像が怖すぎる。。
無事ですか?って問いかけもできんわこれ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:27:35.80
氷河期に生きるなんて嫌だ
もう地球滅亡でいい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード