facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スダレハゲ ★
  • 2022/01/16(日) 01:41:13.16
https://pbs.twimg.com/media/FJJ2P2kXoAIWLKK.png


ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:24.79
トンガ王国、いい人しかいない平和な国なのになんでだよ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:25.95
>>612
お前何の話してんの?
インターネットって何か知ってますか?w
程度が知れるわw

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:26.96
>>683
SOS SOS 乙女のピンチ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:31.51
地震や津波が大したことなくても高熱の火山灰が島全体を覆ってしまったら生存がヤバい

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:31.89
>>701
日本人いるよ
大使館もあるんだよ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:35.77
>>585
古くても食えるからな備蓄しとくの今のうち
東京ドームとかなんとかドームアリーナ全部使って安く買えるうちに食糧貯めといてほしいよ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:39.78
>1 えっ、インターネット断絶したの
インターネットって核戦争が起きても断絶しないという触れ込みだったんじゃ…

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:42.56
なんか喜んでるバカが
いるが

ニュージーランドの大地震のあと
日本の3.11来たんだ。

南太平洋の火山やプレートは日本と密接。

伊豆山や富士山、喜界、どれも危ないで

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:48.56
食糧調達するべき?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:49.80
>>661
そうなんやねありがとう
ちょうど俺の住んでる地方都市の人口と同じだな
イオンがぎりぎりあるぐらいの田舎だ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:52.51
南半球は秋だし北半球は冬で
不幸中の幸いやな
まぁ2,3度下がるだけで不作は不可避だろうけど

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:54.09
しかしなんか具合悪いと思ったら噴火で気圧が下がったのか

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:20:59.22
アカホヤの時の南九州みたいになっちゃったのかな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:06.55
もう記者会見飽きた
トンガの噴火の方が気になる

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:09.15
日本周辺にだけ津波増幅装置が仕込まれてるんだな

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:09.17
https://twitter.com/cmk2wl/status/1482308378693029890?s=20
これみたらトンガ全域が爆発してるように見えるが・・・

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:12.14
夜が明けたら米軍がドローン飛ばして調査始めるレヴェルだろこれ
マジでヤバイわ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:14.88
生き残りはいるのだろうか

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:16.16
>>1
トンガ現地の情報は、午前1:55までは入ってきている
https://fb.watch/ayK_6NqyMz/

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:16.81
>>620
王様がでかいのかうちの陛下がちっこいのか

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:18.90
まあ1991年のピナツボ火山よりは少し小さいかなと思うけど
詳細なデータが早く欲しいね

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:24.72
高齢化田舎じゃ夏冬によく死ぬ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:27.40
>>727
喜んでる馬鹿居るか?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:30.98
あーブラックマンデー確定だな
日経平均は1000円安位か

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:31.45
>>221
よくよそんな事を

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:32.97
なんか想像以上にえらい事になってるわな…
海底ケーブルが切れたなり発電所や基地局が死んだ程度ならまだ御の字か

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:33.69
>>1
海底ケーブルやられたんだろうな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:34.01
阿蘇山のカルデラ噴火レベルだって

え=!!

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:41.69
通信途絶って聞くと何とも言えない焦燥感、絶望感…嫌な気持ちになる

あとヤマト思い出すわ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:41.82
>>620
国王は海外に脱出したって言ってたよ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:43.89
ニュージーランドは噴煙で大被害を被るうえにニュージーランド国内へ飛行機で侵入することもしばらく難しいんじゃなかろうか
周辺のミクロネーションも島国で物資途絶えたら国民がみんな飢え死ぬな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:47.42
なんか今まで90cmだった所が、軒並み1m
になってるよ、NHK
津波

マジ上がるんだな・・・

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:21:50.87
>>682
普通の津波ではなく気圧や衝撃波による潮位変化で
近辺より日本近海で増幅してる可能性がある

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:02.10
これ火山灰で完全に覆われてるんじゃ
ライフライン停止で国丸ごと被災してるのでは

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:09.36
5月に大恐慌が来るって話本当なのか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:10.85
阿蘇山も本当に大丈夫なのか不安になってきたわ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:17.84
穀物関連のETF買っておくか。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:26.90
温暖化じゃなくてトンガの噴火が原因でモルディブが水没したりして

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:38.38
海自は日向とかのでかい船に支援物資積んですぐ出港しなきゃ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:39.58
>>723
一応、津波到達時は熱波や噴煙はトンガに来てない模様
その後、情報遮断

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:40.30
衛星電話も噴火、噴煙により使えない?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:40.36
国連本部「こちら国連軍、トンガ応答願う、応答願う」
トンガ「·····」

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:44.87
海底ケーブル アウト

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:45.53
もしかして、日本とトンガの間にある計測地のやつは
噴火でぬっ壊れた?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:52.15
まぁ
俺の予言では
近いうちに各スレに
ノストラダムスは予言してたって
書き込み書かれるわ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:22:54.07
>>727
そいつぁ吉報だな!
弱コロナ茶番で退屈してたところだよ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:23:00.33
>>445
海底ケーブル敷設船というのがあってだな。
国際電話とかもどうやって繋がっているとおもっているんだよw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:23:02.62
昼まっからトンガは火山灰で真暗だって

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:23:04.27
>>751
じわじわと怖いね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:23:09.09
そろそろトンガのあの牧歌的な釣り船が漂着するわ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/01/16(日) 02:23:10.43
島が水没する場合津波が原因?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード