facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 01:33:24.53
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2m
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263290/

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:39:56.97
神奈川県民が全員叩き起こされているな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:39:57.26
多分だけど誰も何も想定できない事態だから
夜釣りはやめたほうがいいレベル

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:39:57.88
>>134
サイズ的には関東丸々入るレベルらしいな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:39:57.99
明日、内陸の実家に帰るかな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:39:58.55
これはもしかして桜島ができる前の姶良カルデラの噴火レベル?
姶良カルデラ噴火時は、南九州 30 メートル、高知県宿毛 20 メートル、鳥取県大山付近 8 メートル、京都 4 メートル、東京 10 センチ、東北数センチとなる。 ことの重大性は、九州から関西まで全滅はもとより、関東地方や東北南部の人々も致命的な健康被害を受けたであろうことだ。

https://i.imgur.com/fNlTPdz.jpg


ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:39:59.15
なんか日本列島が朝鮮半島とかロシア守ってるみたいで嫌だな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:00.15
海沿いのマンションがウンコだらけなる。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:01.10
気象庁さぁ・・・・・たった3年前の教訓を忘れるって普段はナニしてんだい?

スンダ海峡津波は、2018年12月22日、インドネシアのスンダ海峡周辺を襲った大津波である。
スンダ海峡北方に位置するアナク・クラカタウ山は東西2.1キロメートル、南北2.1キロメートルの大きさがあり標高は300メートルを超える溶岩流から成る火山島だった。
火山活動による大規模な山体崩落の結果、元の規模の3分の1まで体積が減少した。
この山体崩落によって土砂が火山南西部の水深270メートルに達する海底へ向かって崩れ落ちる海底地すべりが発生。
この結果、押しのけられた海水が島の南側へと波及する大規模な津波が発生し、ジャワ島およびスマトラ島沿岸部に到達し甚大な被害を引き起こした。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:01.91
>>116
横浜にも山下公園ってあるのね
ありがとう

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:05.98
太平洋側沿岸の人、河や海に近づかないで高台へ!

避難時持ち出し推奨

3日分の水
3日分の食料(レトルト、缶詰、カップ麺、お菓子(飴やチョコなど))
余裕あれば割り箸紙皿紙コップ

スマホ(携帯ラジオ)
常備薬
マスク
簡易トイレ
ウェットティッシュ
消毒液
歯ブラシ
現金(お札小銭各金種)
貴重品(身分証明書、通帳キャッシュカード他)

充電器バッテリー
懐中電灯

防寒着
カイロ
サバイバルシートやブルーシート
消毒液(小分けボトル)
ラップ
ビニール袋
新聞紙
風呂敷

歩きやすいスニーカー
リュックサック

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:05.87
気象庁会見2時からに延期

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:08.33
黒岩辞職しろ!
ふざけんな!

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:08.91
>>221
でかいの来るのか

ここまで見た
明日の夜まで


ずっと津波が続くのか??


海沿い壊滅やん

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:11.80
海岸付近の危険度も現在上昇厨

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:12.06
状況が全然分からんのだが政府はちゃんと説明しろよ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:13.85
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい

442 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:47:20.15 ID:bzfBMAxQ0
衝撃波のせいで気圧の変化が太平洋に起きて
海面が高潮の様に膨張した状態に成っていて
トンガから日本列島まであまり遮るものがないから意図しない津波の上昇が起こりうる

158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな

163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな

324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:14.79
>>172
海無し県に津波注意報はださないだろ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:15.00
>>146
それな、ほんの少しだけ違うのよ。予報区毎の状態がほんの少し書きかわって発報されてるっぽい。受信する俺ら側にはなんの意味もないけど。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:15.69
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/16(日) 00:32:37.25 ID:Nop8R4nb

トンガの破壊力はとてつもないです
次は富士山ですかね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/16(日) 00:35:32.06 ID:Nop8R4nb

あれだけ気象庁が心配ないと言ってたのに
土壇場になって警報を出す体たらく

なんとも情けない組織ですね

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:16.01
阿蘇山が噴火した時と同じくらいのレベル?
福岡・山口まで飲み込んでしまったらしいけど
それならトンガ終わったんじゃね

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:17.46
神奈川は1〜2回じゃ聞こえなかった金くれと言うから仕方ない

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:17.57
オリンピックで筋肉ムキムキで旗もってたお兄さん大丈夫かな?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:18.59
>>210
Google Earthでちゃんとあったら安心だな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:21.12
気象庁2時…!?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:21.69
>>149

「津波じゃないと思うけど津波警報発令の基準に達したので急遽発令した。噴火により急激な気圧の変化かも」
と気象庁関係者談by日テレ担当記者

【日本列島で急激な気圧の変化】
気象庁 「通常の津波とは違う」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263673/

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:21.69
おい延期かよ
もう寝るぞ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:22.62
トンガは消滅したのかな
アトランティスもどっかの海底火山が噴火して津波で一夜でなくなったんだろうか

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:24.84
トンガがふっトンガ
なんつってなw

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:25.60
テレビ局は大変だな、週末に緊急招集だな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:29.86
ただの小波程度で騒ぎすぎ
3メートル超えてから騒げ!

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:30.19
トンガは通信ダウンして孤島になってる

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:30.27
>>143
一律延期にしたほうが平等かもな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:30.33
>>130
爆裂呪文だと思ってたら竜闘気砲呪文だったぐらいかな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:31.66
神奈川県終わってる
エリアメールの設定すらできない無能が防災担当のようだ

警報連発で皆エリアメール切るだろうから、本当にやばい時に死者増やしそう

人災以外の何者でもない

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:32.72
>>219
マジか
どこだろ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:32.48
この20分の延期に言い訳を考えるんだ!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:34.58
言い訳シンキングタイム20分追加wwwwww

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:35.39
>>222
連絡とれないん?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:35.80
>>16
都民だけど寝るの諦めてラーメン食ってる

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:35.91
>>219
このまま普通に日本列島の地震に連鎖しそう

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:37.20
>>104
氷河期の到来ですね

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:43.95
気象庁に損害賠償請求したら裁判に勝てるかな?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:44.53
会見2時からに延期か
揉めてんのかな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:44.89
>>171
目黒は鳴ったよ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:45.25
気象庁会見1:40→2:00 完全に寝させないつもりだな・・

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:45.68
>>112
明日の夜まで通知が来る可能性が…?!

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:45.77
気象庁会見、1:40から2時に変更!! 20分遅延!!

ここまで見た
>>233




海沿いやべえ!!!!

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:47.88
トンガ地図から消えたら寂しいなあ
アラル湖は消えちゃったよね

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:40:48.40
>>89
小笠原…阿蘇…富士山…
gkbr

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード