facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2022/01/16(日) 01:31:51.79
気象衛星の画像は


気象庁の気象衛星「ひまわり」の画像では、日本時間の午後1時すぎからトンガ付近で灰色の噴煙が立ち上り、その後、同心円状に広がっていく様子がわかります。
この同心円は午後2時すぎにはすでに直径が200キロほどに達していました。

また、灰色の噴煙のさらに外側では、薄く白っぽい色に見える輪が同心円状に広がる様子もわかり、
専門家などによりますと噴火によって発生した衝撃波が広がっていった様子だとみられるということです。


噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたと伝えています。


火山活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授によりますと、今回噴火が発生したトンガの北の海域は、
数年前にも噴火で新しい島ができるなど、海底火山による活動が活発な地域だということです。

今回の噴火について、野上教授は「人工衛星の画像を見ると、噴煙は非常に高い上、
広がりは複数の島を覆ってしまうほどで海域で起こった火山の噴火では過去最大規模の噴火が起きているとみられる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:27:56.91
かなり離れた島でも、衝撃波がドカーン!ときて人が倒れてる
こんな半径数百キロの大きさで、衛星から見えるほどの衝撃波ってのは、水爆クラス
中心部はあとかたもなく壊滅してる

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:28:00.49
2010年のアイスランド火山噴火も凄かったけど、あれよりもはるかに規模が大きいんだろうな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:28:26.10
どうなったんだろう

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:28:40.73
桜島の噴火の規模より大きいよね
あれでも窓ガラスが割れるんだから

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:28:50.90
>>987
温暖化にオールインしてたヨーロッパ死亡

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:28:51.85
>>678
申し訳ないけれども無理なものは無理

もちろん謝って被害が軽減されたり、災害で亡くなった人が蘇るなら幾らでも謝りますわ
それこそ中韓の謝罪ー!賠償ー!にもいくらでも

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:28:54.03
衝撃波のパワーは全部海に吸収されました

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:29:14.99
>>991
いや
そのりくつはおかしい

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード