facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2022/01/16(日) 01:31:51.79
気象衛星の画像は


気象庁の気象衛星「ひまわり」の画像では、日本時間の午後1時すぎからトンガ付近で灰色の噴煙が立ち上り、その後、同心円状に広がっていく様子がわかります。
この同心円は午後2時すぎにはすでに直径が200キロほどに達していました。

また、灰色の噴煙のさらに外側では、薄く白っぽい色に見える輪が同心円状に広がる様子もわかり、
専門家などによりますと噴火によって発生した衝撃波が広がっていった様子だとみられるということです。


噴火の際の爆発音は2300キロ離れたニュージーランドでも聞こえ、500キロ離れたフィジーでは大きな雷鳴のように聞こえたと伝えています。


火山活動に詳しい東京工業大学の野上健治教授によりますと、今回噴火が発生したトンガの北の海域は、
数年前にも噴火で新しい島ができるなど、海底火山による活動が活発な地域だということです。

今回の噴火について、野上教授は「人工衛星の画像を見ると、噴煙は非常に高い上、
広がりは複数の島を覆ってしまうほどで海域で起こった火山の噴火では過去最大規模の噴火が起きているとみられる」と指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:05.93
トンガカタストロフィって呼ばれてそうだな

100年後には

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:07.44
>>842
長い冬が来るのか何なのか分からない事は今騒いでも仕方ないし。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:11.26
最大規模の軽石が日本に流れてきたら海産物高騰

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:11.52
>>817
また人類の知らない名前すらない新しい現象がわんさか出てきそうだよね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:13.52
この規模の噴火ってさ先進国が何年もかけて削減した二酸化炭素を一瞬で放出しちゃうんだよねw

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:15.16
ツバルとかキリバスって今あるのかな…

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:17.99
>>165
頑張って演出してんだよ
気象兵器あるから楽勝よ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:19.20
日本から救援隊はよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:32.11
トンガの状況知るにはヨットで行くしかないんかな
ヨットならいけるだろ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:32.95
トンガいったん全滅するけどそのあとくそデカイ国土生まれるの?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:41.56
>>845
なるほど。
ネットは切れているみたいだねトンガ(´•ω•`)

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:42.27
オーストラリアの報道トンガ死者0人ておかしくねーか

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:50.85
日本大使館の位置、、、

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:51.42
昨日トンガ王国滅亡したかもしらんね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:09:53.60
過去最大て言い切って良いのか?
記録が残っている限り過去最大と言わなくて良いのか?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:02.68
>>28
これは2回目の噴火だよな?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:15.85
津波が来てるのは日本だけなのか

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:16.93
>>845
そうなんだよね、14日の噴火映像を15日の噴火前にアップしたんじゃないかってのもあるし
全然わかんない

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:23.78
アルマゲドン

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:24.65
神話って過去の人たちが必死に事象を未来に伝えようとしたんだなって実感するな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:26.62
これにはビルゲイツも予定が狂って苦笑い

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:27.70
>>836
古代ローマの島みたいになってる可能性高いのか

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:28.95
>>845
要は、衛星写真で関東地方を全部包み込むような噴煙が確認された
噴火が起きてからの現地からの連絡がないってことか

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:38.31
自称専門家はもういいですわよ
科学レベルの低さがコロナ含めてよくわかって疲れた

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:42.67
トンガって米国領?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:51.07
>>28
灰がほとんど降ってない件

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:10:55.45
>>865
規制を考え直したほうが合理的だろうね

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:04.18
これだけ広範囲だと巻き込まれた船とか飛行機ってあるのかなあ。
今は位置情報がすぐわかるからその情報くらいはCNNとかBBCあたりからでてきそうだが。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:04.68
これ恐竜絶滅するんじゃ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:05.78
これ海底火山だったからまだよかったが
地表で起きたらマジで氷河期に一気に突入したんちゃうの?
よくコピペにあるイエローストーン級な感じじゃん?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:15.80
>>876
だねえ。
完全に噴煙に覆われている(´•ω•`)

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:23.59
オージー軍何も言ってないの?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:27.54
なんか海流変わって漁業量減りそうだから明日魚食うか

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:28.41
>>875
最大規模だから最大じゃなくても問題ない

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:39.71
・突然1m前後の潮位変化が起き始めた
・理由は把握していない
・しかし危険なので「津波」として情報を発令した
午前3:01 · 2022年1月16日

とTwitterにあるのでつまり


火山どーんきた!→津波くる!?→あ、津波へーきそうです→あ、そう→・・・待ってください!潮位変化があります!!→理由はなんだ!?→わかりません!どうしますか!→よし!津波注意報を使い国民に連絡だっ!→はいっっ!!


みたいなこと?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:43.85
>>28
エヴァのサードインパクトじゃねーかよ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:49.30
>>28
どうでもいいけど左側通行なんだね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:53.19
>>858
ないからわいやで太平洋ケーブルと繋げてる
2019年に船の錨ひっかけて千切って壊れてたし脆いんだろうな

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:54.68
>>802
プラグ立てないで!サードインパクト

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:11:58.52
ポテトだけじゃなくフィレオフィッシュも品切れになるかも

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:01.08
>>836
噴煙柱崩壊型の火砕流やね
海ばかりだから広範囲を焼き付くしそう

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:06.18
ノストラダムスの大予言が当たったな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:09.12
父島は震度5強地震来ても津波来てないだろ
今回90cmってやべえな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:09.63
人々生きてないっぽい😭

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:13.30
>>865
でもこの大噴火で寒冷化するよ(´•ω•`)

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:20.20
北側はそうでもないか
南側はこれから火山灰が世界的にきそう
https://www.windy.com/ja/-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A0/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD/American-Samoa/Se'etaga/American-Samoa:-Container-Terminal/webcams/1560985732?-14.307,162.949,4,i:pressure

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:23.46
>>877
ハワイも来た

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:29.47
もしかして火山灰で地球の気温下がる?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:30.54
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:12:38.48
海底じゃなかったら世界中が食料危機になってた

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:13:00.82
>>909
チャラヘッチャラだから

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/01/16(日) 03:13:09.71
>>28
車の灰が

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード