facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 01:20:44.40
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432901000.html

南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後発生した大規模な噴火で気象庁は、先ほど午前0時15分、津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表しました。

予想される津波の高さは3メートルです。

津波が来ます。

急いで逃げて下さい。




https://emergency-weather.yahoo.co.jp/m/weather/jp/tsunami/

【発表時刻】
1月16日0時15分
気象庁発表

********************
津波警報発表中
********************
高いところで3mの津波が予想されますので、警戒してください。

▼津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
【津波警報】
奄美群島・トカラ列島

--------------------
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
--------------------

▼津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
【津波注意報】
北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県日本海沿岸 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県 徳島県 高知県 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642262066/

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:16.63
>>89
最初は作りモノのネタ動画かと思ったが、これ、ニュースで使われてるからマジなのか

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:22.61
やらせと書いてる人もいた別のスレ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:26.80
会見してる暇あったらあいつら逃げるだろww
我が身かわいいしかない奴らなのにww

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:27.25
カリフォルニアにも到達した模様
https://twitter.com/bnonews/status/1482389879304642565?s=21

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:30.65
寒冷による食糧危機の懸念がある
30年前はタイ米やカリフォルニア米輸入して凌いだが、円安スタグフレーションであらゆる輸入品を日本だけ買い負けてる状況で今回は大丈夫だろうか

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:37.18
これって
昼頃 大火山だー津波くっかも!
対した事無さそうだ。

さぁ今日も漁に出ようか。
おいなんか津波来てないか?気象庁に問い合わせろ!

漁師「津波きてっぞ!」
気象庁「えぇぇえー」

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:39.13
>>254
まじ?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:42.77
トンガの今の映像も出せよNHK

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:43.95
>>200
静岡は1回しか鳴ってない

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:47.69
>>249
雪崩はないだろ
土砂崩れはあるかもだが

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:48.65
>>243
最大規模の軽石なら日本の海産物高騰するぜよ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:41:57.63
>>240
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:00.19
ものの数十分で北海道より広い範囲が噴煙に包まれてるけど破局噴火の一種かね?
衝撃波もオーストラリアよりでかいし、現代で最悪クラスなのでは

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:08.80
>>176
環太平洋火山帯の一連の活動だとすれば日本もあると思うよ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:08.93
トンガ午後3時なのに真っ暗やったわ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:12.39
トンガの大冒険

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:13.77
ぶっちゃけどうせ波で終わる国内よりトンガがどうなってるのかの方が気になる

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:14.68
トンガとりあえず大丈夫らしい
https://twitter.com/i/events/1482223404367310851?s=21

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:16.18
>>250
津波のような侘しさ、って何?
いまだに分からん

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:19.52
ドラゴンヘッドinトンガ

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:27.61
皆で死のうぜ
どうせ死ぬなら夜ご飯もっと良いの食べとけばよかったな

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:28.69
静岡に到達。御前崎70cm

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:32.78
船が流されてる

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:33.97
リアル日本以外全部沈没

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:36.90
日本以遠8,000キロ 
サモアフィジーカレドニアバヌアツ東オーストラリアにージーランド.....近隣ヤバイ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:39.88
トンガちゃんのインターネット反応0なんやね・・・

ここまで見た
江戸時代は普賢岳の噴火で熊本に23メートルの波がきた

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:42.15
干潮時は多少高い津波が来ても大丈夫

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:43.42
>>179
フィリピンのピナツボ火山が噴火した時はエアロゾルが成層圏を漂って
日照を遮ったために冷夏になり、コメ不足になった。
それと同じ事が起きる可能性がある。ただトンガは南半球なので、
オーストラリアやアルゼンチン、南アフリカで起きるかも知れない。
もし冷夏になれば小麦や牛肉の生産に影響が出るかも。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:46.75
大阪は和歌山と兵庫にに守られてるな

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:47.54
>>263
ありゃ、1回だけってところもあるんか

ここまで見た
ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:49.79
沖縄の情報ないんだけどここにいたら返事して

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:42:55.64
>>254
ポンペイは紀元前?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:01.22
>>225
そんなもん破局的海底噴火のデータなんぞどこの国も持合わせねぇよ
アホなのか?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:05.41
>>277
どこ?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:07.79
>>232
最初の津波警報では数メートルと言われてたけど、
実際には数十メートルの津波がおしよせたよね>東日本震災

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:14.51
>>272
くそショボくて草
寝るわw

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:15.37
>>174
20cmでも足持って行かれる言うからな
子供と年寄りとかとても抗えんだろう

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:16.16
熱海は避難所開設してる、

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:21.67
マジでヤバェ

た思ったけど海なし県だった

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:22.17
ていうかオーストラリアやニュージーランドには影響ないのか

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:30.64
>>287
地震板に奄美の人来てた

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:38.71
衛星からの画像だけでも、デカいのがよくわかるが、地上からの映像を見たいわ。

それよりか、トンガの現地人、生きてるのかどうか。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:43.44
そう言えば沖ノ鳥島は無事か?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:45.47
オーストラリア気温50℃越えもしてたし最悪だな

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:46.34
>>272
問題になってるのはその後、夜になってからトンガの情報が一切入ってきてない

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:48.59
>>295
寝ろ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:52.22
揺れてないのに
津波がくるなんて

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:43:59.74
>>75
俺は90年代から氷河期だ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:44:10.21
>>259
すでにコロナ禍での食糧争奪戦は始まっている
地球規模の寒冷化はそれに追い打ちをかけるだろう
無能ポンコツ日本政府には、それを勝ち抜く戦略も知見もない
日本人見殺しにして外国にカネと食料渡してへーコラするだけ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:44:11.85
海なし県で良かった💪

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード