facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 夜のけいちゃん ★
  • 2022/01/16(日) 01:20:02.64
2022/1/16 01:01

 南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。

日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。ヌクアロファで高さ80センチの津波が観測されたほか、米領サモアで60センチなど近隣諸国にも津波が到達した。


ロイター通信によると、噴火したのは、ヌクアロファから北約65キロにあるフンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山。

南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。

トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。(共同)

ソース https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:36:01.96
グーグルアースで確認しないと

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:36:06.78
>>1
津波より食料危機の心配をした方がいい
富士山噴火や首都直下地震の危険性もあるし、今後は東京捨てて地方でリモートで働きながら半農生活が賢い生き方


トンガ王国、11万人の安否不明… 津波+火山灰で全滅か? 今年は世界的に冷夏や作物不足の懸念も
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642281464/

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:36:12.75
狭い国なんだろトンガ
全域水没してるだろ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:36:24.60
市街地から離れてるなら大半の人は生きてるのかな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:36:29.98
>>807
海流に乗って今回の軽石もよろしくニキ〜って来そう

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:36:41.49
タックスヘイブンとして
会社をトンガにしてるセコい金持ちとかいそうじゃね?
破産するかもってガクブルしてそうwww
ざまああwwwww

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:06.43
日本近海でおこったらと思うと怖いけど、どの辺で起きる可能性あるの?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:18.63
>>797
ひまわり映像見る限り朝6時迄に昨日の様な大きな噴火は起きていない

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:20.71
>>797
こういう奴がデマ拡散していくんだろうな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:29.64
破局噴火だからカルデラが完成するまで噴火は続く

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:30.80
火山噴火で気圧が変化して津波とか
んな、アホなって見てたけど
海底火山じゃん
そりゃ、津波も起きるやろ

海底火山を強調しろよ
危機感が違うし

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:33.04
>>824
富士山噴火で日本沈没あるで

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:43.26
トンガから日本までサーフィンで来ることができる

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:48.90
>>31
そうだったんだ・・

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:52.42
>>810
夜中の気象庁会見見てたら
衛星で観測出来るほどの噴火じゃないと分かんないって
なにぶん無人島で海の中のことだからって
素人なりに割と納得したんだが

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:37:53.95
>>819
あと日本だと屋根に乗ったソーラーパネルのお掃除の心配も

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:38:16.23
寒冷化したら物価も何も高騰する
弱者に追い打ちをかける 寒冷化しないように

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:38:54.12
>>824
カルデラなら九州と北海道じゃね?
富士山とか超小物って2ch時代のえろい人が教えてくれた

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:38:56.07
マグマだまり充填中、現在95%

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:39:21.38
>>790
そんな時間あるんか?
ドン引きしてる女の子の前で額を地面に擦り付けながら死ぬって言う最悪な最期になりそう

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:39:26.11
むしろなんでトンガ存在してんだ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:39:44.40
最近地震が多かったのこれのせい?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:39:54.64
>>833
後乗せなら耐震のほうが心配じゃない

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:39:59.64
寒冷化する見込みがありそうなほどの超噴火っぽいから
ますますFRBが利上げしまくりそうだな
貧乏投資家は全員死んでキャッシュポジで大底つかんだお金持ちが勝ちか

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:40:33.01
爆発後の噴煙の写真が見えるところがほしい
どの程度影響有るだろうかこれ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:40:40.07
>>829
富士山なんて雑魚すぎるよ
阿蘇山呼んできて

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:40:47.08
>>830
太古の昔に太平洋の島々に人類が点在していった背景に巨大噴火の影響ありという学説が

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:41:03.46
>>242
噴煙で衛星もダウンしてそうだけど

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:41:33.95
日本もこんなときのために備えて富士山頂に首都機能を備えておくべきだな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:41:44.55
チリ沿岸で水が引いてる

https://twitter.com/doyaksec/status/1482463388991209476?s=21

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:41:57.06
日本への気候変動が一番気になるよね

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:42:19.59
>>847
引いてるんなら
安心じゃん

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:42:21.86
>>841
噴煙が海水から出てこないなら
寒冷化しないと考えているんだがどうなのだろうか

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:42:22.64
いずもとかひゅうが派遣してやれよ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:42:38.67
今年は冷夏かなあ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:42:44.35
これはかなり生態系が破壊されるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















おまえらざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:08.00
オミクロン株さえ流行ってなければ
高級風俗に入店してきた失業したCAとイチャイチャできたのに。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:09.84
首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない

日本外務省によると、トンガの在留邦人は20年10月現在で35人。安否確認を急ぐ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:14.36
>>824
日本列島は列島全体が海底から突き出してるでっかい火山群みたいなもんだから
日本全土どこでも起きる可能性あるんじゃね

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:35.46
>>836
マグマだまりが爆発したんじゃない。
その下にあるマグマの供給源が一気に噴出した。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:42.34
>>837
俺なら30秒で終わる

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:47.30
見つめ合うと

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:53.49
オゾン層のことも心配してあげてください

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:43:57.16
>>849
違う、津波の前兆
引いた水が押し寄せてくる

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:44:15.01
世界中で噴火が起こっている
日本も他人事ではない

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:44:15.12
この海底火山は14日にも噴火し、火山灰が約20キロの高さまで上がった。
昨年12月20日から活動が活発化していたが、今月11日に休止状態になったとの宣言が出されていた。

コロナでも火山でも日本でもトンガでも「はいはい、もう終わり終わり!」って思うバカがいるってことだね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:44:24.72
>>847
やべえな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:44:39.37
>>842
気象衛星ひまわりのサイトでみられるよ
ニュージーランドの北北東あたり
15日の13時からみてみ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:44:48.75
早川由紀夫
@HayakawaYukio
·
25分
福徳岡ノ場2021年8月13日噴火は、16キロの噴煙柱が15時間維持された。このとき3億トン出たとすると、フンガトンガでは10倍の30億トンは出ただろう。プリニー式噴火からカルデラ陥没火砕流へ移行しなかったのなら、幸いだ。


このざっくり見積もりに基づくなら、今回の噴出量は5立方キロ

1991年ピナツボの半分で、VEIは5級の中位ということになるか

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:45:00.76
トンガの人生き延びても
難民確定やし
お先真っ暗でかわいそうやな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:45:03.63
>>862
日本は領土増えたからハッピー噴火

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:45:07.70
津波なんて着てないね。
小波が打ち寄せてるだけ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード