facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 夜のけいちゃん ★
  • 2022/01/16(日) 01:20:02.64
2022/1/16 01:01

 南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。

日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。ヌクアロファで高さ80センチの津波が観測されたほか、米領サモアで60センチなど近隣諸国にも津波が到達した。


ロイター通信によると、噴火したのは、ヌクアロファから北約65キロにあるフンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山。

南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。

トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。(共同)

ソース https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:59:22.57
>>631
こわいなあ
海底動いたら影響ないわけないし

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:59:52.48
>>646
火山灰のお陰で寒冷化するからもうエコやらんで良くなった

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:00:06.30
富士山噴火したら
麓の人難民になるな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:00:15.18
ちょうど関東地方全部入るくらいの大きさなんだな
デカすぎだろ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:00:18.61
>>641
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201512_1_4/

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:00:18.93
トンガは日本からじゃ電話も無理って言ってるな。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:00:37.40
>>633
衛星画像によると1時間以内に半径200km以上雲が広がってる
という事は時速200km以上、風速に直すと風速56m/sの速度で広がった事になる

台風の定義で猛烈な台風が風速54m/sなので、火山灰が最強クラスの台風と同じ速度で襲った事になる
地上通信施設全滅かも

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:01:11.04
土人の神が人類にブチ切れたやろなぁ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:01:15.87
>>647
通信回路遮断されてるから送りようがない

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:01:20.32
津波でワーワー騒いでるけどさ
これ位置的に噴煙被害の方が怖いんだけど

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:01:23.64
トンガの人
火山灰で火傷とか呼吸困難にならんか?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:01:34.16
本当に建物浸水くらいで済んでるならまだいいけどな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:01:38.32
>>6
衝撃波で家屋も鼓膜も破壊されそう

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:02:09.04
>>648
日本円もそうだが中国の買付が凄くて買えないと思う

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:02:16.01
ふトンガ吹っ飛んだ禁止だぞ、
いいな?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:02:25.71
地球レベルで言えばオナラだなプ―――

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:02:27.28
衛星電話使えないのかな

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:02:34.18
トンガ民一気に闇に包まれたのかな

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:03:30.78
>>634
何を根拠に水蒸気爆発だと言ってるの?

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:03:33.79
>>665
噴煙で阻害されて衛星通信はしばらく無理だろうな

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:03:35.36
>>661
ゴーンの国のあの爆発であんな感じだもんな
その何万倍とかだろうし
週明けから悲惨な被害状況マスゴミがきゃっはうふふで報道するんだろうな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:03:37.22
このケースなら難民受け入れを支持する
右派はエセ難民が嫌なのであって本物は別

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:03:57.22
なんでトンガからのツイッターがないの?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:04:11.90
このレベルの大規模噴火が周辺人口の少ない太平洋の真ん中の海底で起こって放出されたのは
人類にとってラッキーだったのかも知れない

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:04:18.05
神田沙也加のドラゴンヘッド見て予習してくる

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:04:18.83
>>664
実もちょっと出た

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:04:46.57
>>647
海外メディアに映像きてたのみた感じ
建屋の二階から撮ってた映像で、東北ほどの津波ではなかったけど被害は出てると思うな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:04:52.69
>>671
通信全滅
どころか電力ゼロっぽい

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:04:54.96
トンガにもSNSあるんか
未開の土地の印象で止まってる

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:05:16.12
>>646
セクシー:ただちにレジ袋全面禁止

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:05:45.26
>>658
津波はいま対処しなければいけないし、避難もできるけど
噴煙のほうはどうしようもない
天明の大飢饉でも絶滅しなかったからなんとかなるw

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:05:45.77
>>677
でもそれもズタズタになった模様だな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:05:50.73
>>677
現地のWEBカメラ全部死んでる
というかWEBカメラあるくらい設備は整ってるのに

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:06:08.67
国家丸ごと安否不明ってどういうこっちゃ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:06:26.78
トンガ港のライブ映像はよ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:06:53.71
スマトラ以降ずっと不気味に活発化してると言われてた太平洋の地下エネルギーの
メインイベントがこれだとして放出し終わったんならいいんだけどな

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:06:57.66
>>677
マサイ族がスマホ使ってる時代だぞ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:07:03.42
>>677
発展途上は先進国とは異なる進化を遂げていて
ほとんどガラケーだがキャッシュレスは日本より遥かに進んでるみたいなとこもある

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:07:24.03
通信全滅?電磁パルスが発生していると言うのだろうか

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:07:50.90
https://www.youtube.com/watch?v=AcFropu7uWw


この動画に映ってるショックウェーブの円、どうみたって時速200kmじゃないだろ。
この噴煙の大きさが北海道サイズなんだろ

https://tokachi-direct.jp/kimitokachi/data/ktimg/000000/00/0000000086/zwVjnTvG1594295038_l.png

1秒だか2秒で160km位、ショックウェーブが広がってるだろ。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:08:24.66
島が消し飛ぶぐらいの噴火とか生物が受けていい衝撃じゃないよね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:08:37.99
>>6
海底火山でも、あんなに真っ暗になるとは…
そのまま夜になってしまったのだろうか

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:08:55.69
>>685
マサイ族は使わないでほしかった
いつまでも槍もって襲ってきてほしい

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:09:21.61
>>676
しばらく近づけないし
支援や救助どうすんだろ?
水だって雨水でなんとかやってそうだし
その雨水が噴火で使えないとガチでヤバいんじゃ・・・

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:09:21.66
火山灰と衝撃波と津波?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:09:36.41
これ、マジでトンガの津波?
https://m.youtube.com/watch?v=k2jiZaN4E4o

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:09:46.74
トンガに在住する日本人さんからのレポまだか

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:10:10.94
>>695
通信含めインフラが死んでる

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:10:12.09
1/14の3時頃のが最初の噴火
1/15の13時頃のが二度目の噴火(現地ではこの後すぐ日が暮れてる
この二度目の噴火直後の映像では現地に津波は来てるけど壊滅的というほどのものではない
トンガの学者のツイッターがこの時間から止まったまま。

リアルタイムでひまわりの衛星画像見えるけど今は白いもやが北西部に広がっている程度
マグマ噴火だったら今も黒くて何も見えないしもっと被害が酷い

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:10:12.97
電気もガスも水道もないアフリカあたりのスラムで、現地民がソーラーバッテリーでスマホやってる狂った時代だからな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/01/16(日) 06:10:32.35
容易に近づけてないし今後どうすんねやろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード