facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 夜のけいちゃん ★
  • 2022/01/16(日) 01:20:02.64
2022/1/16 01:01

 南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。

日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。ヌクアロファで高さ80センチの津波が観測されたほか、米領サモアで60センチなど近隣諸国にも津波が到達した。


ロイター通信によると、噴火したのは、ヌクアロファから北約65キロにあるフンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山。

南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。

トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。(共同)

ソース https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:20:36.36
日本でトンガといえば
日本で開催されたラクビーW杯の日本代表に中島イシレリなどトンガ出身の選手が何人もいる

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:20:52.27
とりあえずの直近の影響として予想できるのは、
テレビ各局が特別報道してるって事は数時間後にはじいちゃんばあちゃんがトイペと食料買いに走るのは目に見えてんじゃん?

んでメディアがまたそれを懲りずに報道して、それ見て焦った人たちが買いに走って……はぁ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:20:55.94
>>517
モールス信号があるじゃ〜ないか

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:21:02.25
今回2回爆発してるからね

1回目の小さな爆発の時の映像が独り歩きしてるね、2回目は無いはず
通信途絶してるんだから

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:21:11.58
空から魚やらクジラやら降ってきそう

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:21:43.32
60キロも離れてるなら大丈夫だろ
火山灰の心配だけだな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:22:06.32
>>144
昨日ウンコ何回した?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:22:40.25
俺の予想ではミノア噴火並くらいはありそうだけどさ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:22:48.62
>>144
成仏して下さい( ̄人 ̄)ナムナム

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:22:51.54
天明の浅間大噴火では江戸でも昼間に提灯がいるほど暗くなったという

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:22:54.14
昨日のジョーカー、可燃性液体3リットルを所持していたと
一歩まちがったらとんでもねえことなってたな

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:23:13.66
65キロという近さで大規模噴火あって無事で済むんか?
米領サモアは生きてるっぽいけど

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:23:46.05
>>542
火山灰で呼吸できないのでは

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:23:51.89
>>527
終わった!!
気候が寒冷化になってコメも取れなくなる
世界で食料の争奪戦!!
中国が怖い。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:24:22.65
1回目の噴火でマグマの大量放出があり、それで出来た地下空洞に向かって、島本体と海水の陥没が起きて、カルデラ噴火とか起きたんじゃないだろうか。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:24:26.48
>>223
水蒸気爆発ならちょっと安心
御嶽山と同じやな

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:24:27.58
テティアロワ島に行きたかったのに無事かな

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:24:38.16
無事じゃ無いだろ酸ヶ湯レベルの降灰だけでも

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:24:39.43
同規模と言われる20世紀最大級のピナツボ火山は
ルソン島にあって周りは数十万都市だらけ
マニラも70kmくらいのところ
さすがに800人くらい犠牲者が出た

でもこの規模で70kmの都市が壊滅するなら
ピナツボ火山ではマニラ200万人が死んでなきゃならないな

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:25:07.77
>>526
その島を削ったのが
>>513
のように見えるんだけど。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:25:17.13
オセアニア諸国も相当ヤバい事になってるのでは

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:25:28.61
>>542
空振で建物の窓ガラスが割れてそう

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:25:34.25
言うても絶海の孤島やしセーフ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:26:06.35
>>527
子供の時本読んだことある
だんだん自然が復活するの

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:26:41.24
勇敢な少年
https://twitter.com/telebunker_/status/1482255726294839300

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:27:01.48
>>550
地図に切り替えたら真ん中海だから見えないだけかも

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:27:19.69
>>542
65キロも破壊する爆発があったら恐竜絶滅だよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:27:30.48
この辺りは富裕層向けの島がいくつかあるわ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:27:38.94
>>527
4回爆発してて草(´・ω・`)まだ2回だからおかわりあるかもな

>クラカタウは、1680年以降およそ200年間は活動を休止していたが1883年から1884年にかけて大爆発を起こした。

4度にわたる大きな爆発が発生し、最後の4度目の噴火は発作的な激しい噴火となった

この一連の噴火により165の村が破壊され、3万6417人が死亡、ほか多数の負傷者が出た。その大半は、クラカタウの噴火そのものではなく、噴火に伴って翌日に発生した巨大な津波に遭ったことによる

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:27:39.71
噴火には3種類あります
マグマ噴火
マグマ水蒸気噴火←規模がデカイ
水蒸気噴火

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:27:52.86
>>546
フツーに死人が出とりますやん。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:28:40.76
>>556
噴火で島が削れた画像だと思うけど

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:29:12.27
トンガ本島の最高標高は28m

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:29:20.44
>>508
日本人「…」

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:29:34.48
これ、警報解除の見込みは?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:29:37.38
>>154 エヴァ思い出したわ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:31:48.82
>>494
次日本の番だから意味ないぜ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:32:00.14
>>562
あの辺は全部火山島で休火山島に住んでる感じだろ
ニュージーランドや日本もだけど

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:32:47.18
>>565
フンガトンガ「解除したらまた本気出す」

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:32:56.96
>>549
ピナツボの噴火した噴石物がフィリピンプレートに
のって岩盤に沈みこみ
有馬温泉に涌き出てくるって不思議だよなぁ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:33:02.11
>>561
御嶽山の場合は山頂・火口付近に登山者がたくさんいたのでなぁ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:33:24.57
ごく一部短波無線でやり取りしてる人はいるっぽいな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:33:32.46
>>561
火口の目の前の登山者だよ
頭上に石が落ちれば砂嵐でも死ぬわ
かめはめ波でもイメージしてるん

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:34:02.20
近くにフランス領の島とアメリカ領の島があるんで、米仏の海軍が動くのは確実
オーストラリアとNZ海軍も動くだろう

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:34:11.89
しかし東京湾ありがたいな殆どの方向の波から守られてる

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:34:40.71
トンガ・ババウ群島移住の女性、トンガの子供たちの為に学校トイレ整備 

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190518000677_comm.jpg

 日本から約7800キロ離れた南太平洋の島国トンガのババウ群島。約1万5千人が住むこの地域の学校のトイレは、予算不足で老朽化が著しい。
この群島で、「子どもたちが安心して学べる環境を」と、約30ある学校全てのトイレと水道の整備をめざす日本人女性がいる。
東日本大震災の時に被災地で支え合った仲間が、活動を後押ししている。

 東京都出身のルイ敬子(たかこ)さん(40)は2016年、ラグビー選手だった元夫のラタさん(37)が引退して帰郷するのにあわせて、群島に移り住んだ。
気になったのは、子ども2人が通う小学校のトイレの不衛生さだった。雨水をためる貯水タンクは壊れて水道は使えず、トイレも垂れ流し。群島内の十数校を回って確認したが、どこの学校も状況は同じだった。
感染症と疑われる症状で近所の子どもが亡くなることもあった。保護者たちは「お金がないから」とあきらめていた。

 「このままではいけないが、国には予算もない。私が動くことで、少なくとも子どもが死なない環境をつくれないか」

ルイさんは校長や保護者らにトイレの改修を提案。熱意は少しずつ伝わり、貯水タンクの交換やトイレの改修が始まった。
5千リットルためられるタンクを据え、トイレも便器やタイルを清潔なものに取り換えた。3カ月かかって完成。現在も保護者が維持管理を、子どもたちが清掃を担っている。

全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4F346KM4FULOB001.html

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:34:46.54
南無三

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:34:47.70
>>567
日本は小説のせいで沈没するイメージだけど、絶賛隆起中で
火山活性化すると国土が増えるんです

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:34:49.40
近くにフランス領の島とアメリカ領の島があるんで、米仏の海軍が動くのは確実
オーストラリアとNZ海軍も動くだろう

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:35:29.64
知ってるトンガ人はキングハクとコンガザバーバリアンの2人

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/01/16(日) 05:35:38.06
한국 북한 위안부 징용공의 분노와 슬픔의 천벌 오미크론 해일 일본 직격  


wwwwww

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード