facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 00:51:32.93
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html



津波警報が発令されました
https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美市小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2m
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642260573/

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:19.39
>>455
三浦半島は確かに津波高かったみたいだからな
そのせいじゃね

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:21.42
iPhone2台とも鳴らない

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:21.48
>>511
やれぇ!

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:22.04
gps 等で該当地域だけ通知にできないものか

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:22.96
高知で1メートル突破
まだ上昇中で警報やまねえ 

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:22.98
>>398
1時間ごと3年続くらしい

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:23.52
テレビ東京が速報やってんのが怖い。どんな時でも通常運転なのに

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:24.03
あのね、あんな避難通知鳴ったら冷静に身支度できないひとおると思うで!!

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:25.22
スマホ黙らせても街のスピーカーからでっかいサイレンするのよね
受験生はコロナやら津波やらなんで俺の世代ばかりって思ってそう

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:25.30
>>469
一旦切ってみたら?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:25.99
>>482
早くしろ!
間に合わなくなっても知らんぞ!!
飛騨の山奥に逃げろおおおお

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:26.17
トンガは海の底だろ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:26.51
>>133
噴火と津波ならあるけど
今は分からんな
Twitterで英語で探せば情報があるかもな

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:26.52
明日富山から和歌山に引っ越しなんだが...行きたくないなぁ

ここまで見た
ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:28.10
>>214
睡眠不足

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:29.62
神奈川の平塚だけどエリアメール8回目きたわ
まじで何なの気象庁

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:31.45
>>503
アメリカも見誤ってパニックしてるからな
今回のケースはどこも予想できないわな

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:35.71
トンガの地元映像が全然ない
これは火砕サージで全滅してる可能性もあるのか

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:36.68
満潮時じゃないだけマシだけど、朝に満潮に向かって行くから怖いわな

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:36.79
3Mってやばくないか

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:36.83
避難しろと言われて避難する人いるの?
夜中の寒い時間にw

どこに行くんだよと

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:37.57
こんな寒い中、こんな夜中に避難するのも大変だね…
お年寄りとか大丈夫なんだろうか

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:38.47
>>423
あれは大変だったな
うちは当時走りの産直米を年間購入してたから助かった

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:42.80
これからまだ大きくなる可能性あんのか

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:44.27
>>455
神奈川鳴りまくりよ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:46.60
>>483
準破局的噴火だからな

アソパワーとか遊んでた話が現実になった

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:46.86
20時(日本時間)の噴火です。
この噴火は破局噴火です。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:48.57
>>307
多少被害出てるけど死人多数とかじゃないから大したことない

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:48.72
携帯切らんと寝れんわ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:50.24
メートル級の津波なら
漁港や漁船など被害でかねないよ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:51.47
うるせええええええええええ
変な時間に目が覚めて寝れなくなったじゃねええええええかああああああ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:51.78
ようわからんけど大都会東京は寝ていいの?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:52.81
1/17·18·19はヤバいぞ!!気をつけておけ!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:54.22
土曜日だからね
殆ど皆休みだったんだろ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:55.70
>>507
10分おきに鳴ってる

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:55.84
ワイ地理大嫌いなんやが、沖縄もヤバいんか?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:58.88
気象庁の責任者は批判が怖くて寝れないだろうな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:04:59.84
テレ東、ノーメイク女子アナウンサーで報道

日本テレビ、アニメ放送

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:00.97
受験生可哀想

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:04.71
>>479
切り方がわからないわw
音を最小にしても来ると勝手に音量が上がってビクッとすんのよw

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:08.59
ガチで頭悪いだろ気象庁
こんなアンポンタンで地震予知できるわけないわw

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:09.16
火山噴火での津波は地震より予想が難しいとのこと

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:09.48
この報道体制311思い出すなあ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:09.71
>>497
波って重なる場所だと2倍3倍になるからなあ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:09.75
https://www3.nhk.or.jp/news/live/
NHKがネットでニュース流してる

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:10.14
>>506
いや1mの津波は超デカいぞ
アホかおのれは

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:13.80
>>357
人類をなめるなよ
可能だ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:14.25
数分後ごとにプープーうざいんで
通知とかwi-fiやモバイル通信とか電源切って寝よ、という人もけっこういそうな気がする
翌朝大被害とかなってませんように

ここまで見た
ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:15.33
うるさすぎて音消したけどこんな時大きい地震とか来られたら困る

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:16.57
沖縄の河川で逆流が起きてるじゃん
やばい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード