facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 00:32:52.87
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432901000.html

南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後発生した大規模な噴火で気象庁は、先ほど午前0時15分、津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表しました。

予想される津波の高さは3メートルです。

津波が来ます。

急いで逃げて下さい。




https://emergency-weather.yahoo.co.jp/m/weather/jp/tsunami/

【発表時刻】
1月16日0時15分
気象庁発表

********************
津波警報発表中
********************
高いところで3mの津波が予想されますので、警戒してください。

▼津波警報を発表した沿岸は次のとおりです
【津波警報】
奄美群島・トカラ列島

--------------------
これらの沿岸では、直ちに安全な場所へ避難してください
--------------------

▼津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
【津波注意報】
北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県日本海沿岸 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県 徳島県 高知県 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642259849/

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:16.84
こんな夜中に何度警報やる気やねん
気象庁バカじゃねぇの?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:16.99
これ定規で気象庁の職員が計ってんのか?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:17.14
沿岸部は警報サイレン鳴ってるの?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:17.60
気象庁のミスのせいで何回も通知くる
迷惑すぎるわ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:17.78
津波がどんどん上昇中って言ってるよ?
早く逃げて

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.01
まあ海底火山なら
すぐ10倍の爆発があってもおかしくない

もしかして警報なってるということは
あったんじゃね じつわ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:17.81
こんな大騒ぎしやがってトンガでもないな

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.22
>>879
915 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:46:16.78 ID:I/+z6jKp0
気圧の関係で海面が上昇してるらしい

442 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:47:20.15 ID:bzfBMAxQ0
衝撃波のせいで気圧の変化が太平洋に起きて
海面が高潮の様に膨張した状態に成っていて
トンガから日本列島まであまり遮るものがないから意図しない津波の上昇が起こりうる

158 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:32.31 ID:IPVuBjip0
遠距離津波の場合一旦広がった波が遠く離れた陸地に近づく段階で
再び収束して波高値が上がる事があるからな
今回はその状態に成ってるのかも知れんな

163 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 00:34:35.22 ID:s7Va2VbP0
>>1
奄美の津波が高かったのは
大陸から反射した波と太平洋側から来た波が重なったからだな

324 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 00:37:19.42 ID:XABU5OPJ0
どうも日本で20時過ぎ頃に噴火の衝撃波が観測されたみたいだな
半日前は確かに影響ほぼなし言ってたがどうやら新たな爆発で状況が変わった

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.26
はよ逃げろ言われても近所が誰も起きてこない
奄美近いんだけど

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.40
この国は腐ってる

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.48
北海道で60センチでまだ上昇中?!
これやばくないか
トンガは相当な津波きてるだろ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.47
アレクサに「津波情報」って聞いたら
「巨大津波に関する情報はありません」
って返されたわ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:18.90
トンガの津波の映像やばい
どうか無事で

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:19.00
つまりあれか?ここまで通知出してるのに逃げなかったら自分のせいだと?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:19.49
ちょっと海の様子を見てくるお(´・ω・`)ノシ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:19.55
>>269
失態隠しに被害を過少に発表してねえだろな?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:19.60
>>464
楽しそうだなw
心配して損したわ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:19.76
養殖業とか被害出るだろうなあ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:19.90
南海トラフ起こった時もこんな風に警報鳴るのか?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:20.26
>>109
JICA事務所とか連絡取れんか?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:21.41
地震ではほとんど死者が出ない日本だけど津波は死ぬとわかった東日本大震災

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:21.43
>>832
だったら電源切れよ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:21.78
>>797
ほんとこれ。東京でならす必要ないだろ…

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:22.10
スーパー堤防のちょうどいいテストになりそうだな

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:23.54
沖縄は1メートル

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:23.99
トンガはあれだと壊滅かも

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:24.06
NHKの情報が更新されたらケータイの警報が鳴るから身構えてる

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:24.41
現在も上昇中、御免!

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:25.24
上から逃げろっていうの、ムカつく

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:26.52
>>865
瀬戸内辺りはね

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:27.20
助かったな
ちょっと怖かったな

ここまで見た
  • 946
  • アニ‐
  • 2022/01/16(日) 00:52:27.44
ふりむくなそのままいけよ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:27.55
NHKニュースやってる

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:27.55
>>799
たった3mとかどう考えても無視だが?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:28.84
共通一次オワタ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:29.05
サーフィンしにいくか

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:29.26
ちょっと見てくる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:30.06
午後9時には宮城県に到達していたらしい
気象庁どうかしてる

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:30.65
>>1
シコッとったのに堪忍して〜な。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:31.12
5回目の警報来たな
アホかと流石に細かすぎる(笑)

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:32.98
>>702
浮きそう。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:33.02
警報しつけー

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:33.29
やべ上昇中だみんな起きろ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:35.35
>>869
海から離れてんだろ?
でも川のそばは気をつけな津波が上ってくるから
津波があればな

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:35.47
コロナとか津波とか令和になってからろくなことがおきてない

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:35.84
【確定 関東大震災2023 逃げて】
1919年ロシア帝国が生物兵器をばら撒きまくりシベリア出兵から帰ってきた同盟国の日本とアメリカで猛威をふるった。

100年後
2019年中華人民共和国が人工生物兵器チャンコロナウイルスをばら撒きまくり米中戦争でアメリカ人を100万人ぶっ殺した。同盟国日本とアメリカは以下略

1923年関東大震災→首都機能は大阪府、京都府、東京府の3つあったので当時は大阪府に首都機能が移り大大阪となった。
100年後の2023年→関東大震災→首都機能を東京に集めすぎたため死者300万人以上となり、戦争犯罪しまくり、国際法違反しまくり、ハーグ陸戦条約違反しまくりの反則負けのアメリカがジェノサイドした300万に並ぶ死者数になる。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:35.94
津波警報来ないのはなんでだ?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:36.03
>>828
トンガ生きてるんかな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:36.72
>>869

アラーム鳴らなくても地域のサイレンがやばかったわ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:37.41
鳴らないスマホ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:52:39.08
>>342

連絡取れない
現地にいる邦人は35人だそうだ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード