facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2022/01/16(日) 00:15:12.29
「俺は東大を受験するんだ!」犯行前に叫んだ男子生徒
「門から約100メートル離れた南北線東大前駅の複数箇所で、爆竹のようなものが燃やされていました。駅の防犯カメラにも短髪の男が何かを撒いている様子が映っている。逮捕された男子生徒が『火をつけた』と供述していることからも、男子生徒の犯行とみられています。

 門の前での切りつけの直前には、若い男が『俺は東大を受験するんだ!』などと叫んでいたという目撃情報もあり、これも男子生徒によるものの可能性が高いです」(別の事件担当記者)

 駅で爆竹に火をつけ、その後に向かった農学部正門前で暴れ、複数人を刺したということになる。逮捕時には、無気力な状態だったと言うが、本富士警察署での取り調べには素直に応じているという。

 そこで男子生徒はこう話したという。

「勉強がうまく行かず死のうと思った。去年から事件を起こそうと思っていた」

 実は、この男子生徒は愛知県下の名門エリート男子校の生徒だった。捜査関係者が語る。

「男子生徒の所持品に、東海高等学校の生徒手帳があったことから、同校の生徒だとして捜査しています。昨日自宅を出て、家族からは失踪届が出されていました。東京へは名古屋からバスで来たと供述している」

男子生徒が通う偏差値75の超名門校とは

 東海高等学校の入試偏差値は75。1月9日に逝去した海部俊樹元内閣総理大臣も卒業生の一人だ。2021年の進学実績によると、卒業生428名中30名が東大に進学。京都大学へも31名が進学している。そのほかも、多くの生徒が難関大学の合格を手にしている。

「特に医学部への進学実績が群を抜いていて、14年連続全国トップです。ただお勉強ばかり、というよりも自主性や個性を重んじる校風でもあります。私が通っていた頃は教室の後ろで焼肉をする生徒がいたり、教室にピザを大量にデリバリーしていた奴もいました。卒業式に馬に乗ってきた先輩もいましたよ。そしてそういう大それた行動が面白がられる雰囲気はあると思います。

 ただ、教員による指導は厳しい。2018年12月には男性教諭がしゃがんでいた男子生徒の顔を腹を蹴り、怪我を負わせています。私も在学時には髪の毛をつかまれたり平手で殴られたりといった体罰を受けたこともありました。

 いまも同じかはわかりませんが、私が在学していた頃は高校2年生時点の成績で高3のクラスが決まるんです。クラス分けが発表されるのは4月。だからちょうどいまくらいの時期に成績について思い悩む生徒もいたと思います」(同校卒業生)

 受験自体は、予定通り行われたが事件を知った受験生らからは一様に不安の声が聞かれた。受験を終えたある女子生徒は取材に「親も心配していると思う。明日もここで試験があるので落ち着かず不安です。試験中は特に事件についてのアナウンスもなく、会場でもざわつく様子はありませんでした」と話した。

 名古屋市に住む高校2年生がなぜ、大学入試共通テストの日に東京大学で受験生を刺すという凶行に走ったのか。警視庁が詳しい動機などについても捜査を進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42a141eeb221d4b2974c961a6757c276ecb9dc13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642256308/

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:42.63
>>467
そこなんだよねw
金払って受験勉強して大学に入っても
ラクすることしか考えないw

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:43.57
バカ親に洗脳されたんだろうなw
東大合格なんか別に全然大したことないのに
物凄い偉業なんだと勘違いしてたんだろう哀れな奴だ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:51.32
心療内科が放火されて通院できず病気が悪化したんだろw

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:05:54.63
厚生労働省としては国試受かれば能力的に問題ないと判断してるからな
ハンガリーでも東大でも国試受からにゃただの卵よ

ってか、卒業も出来ずに数字維持の為に飼い殺しされる私立の浪人生活がまともとは思えんな

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:06:21.13
学歴ステータスより
語学力とかアプリ組める能力の方が大人になったら羨ましく思うようになる

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:06:22.75
日本人がアメリカのメディカルスクール行くにはアメリカの大学でプレメディカルの単位取ってないと無理だからハードルが高い
殆ど不可能と言われる
それでも日本人の卒業生はちょびっといる
世の中凄い奴がいるものだ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:06:29.23
それより、今、津波で大変なことになっているぞ!
ただちに高台に逃げろ!って。
もう日本はダメなんじゃないか?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:06:42.79
>>470
まぁ、某ドラマでさんざん「東大入ったら人生変わる!」
とかやってたからなw
実際東大ブランドってのは威力絶大だし

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:06:43.50
ここぞとばかりにてめーの学歴を
ひけらかすスレww
学歴に拠り所を求めてる
つまらねー男よww

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:02.16
早発性痴呆、急性分裂病 今で言う統合失調症だな
措置入院で精神病院閉鎖棟入りで決着

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:07.66
>>1
視野の狭い人間を育ててしまったな
日本はそういうのを量産する教育だから当然の結果

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:09.48
>>432
それなw
東大に限った話じゃないが、看板ばかり気にして自分のやりたい事や師事を頂く人物で大学なり企業なりを選ぶヤツがあまりに少なすぎる。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:14.30
>>477
どこ大よ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:30.92
>>467
反吐が出る落ちこぼれ負け組思考

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:44.42
>>453
かつてはもっと激しい受験地獄だったはずなのに誰もテロ起こさなかった
つまり受験が悪いで今回の件は片づけられないいんじゃないのか?
昔の人の方が堪え性がったとかそういう話でもないと思う

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:07:47.87
>>455
東大数学はパターンがあるので解ける

完全に新しい問題はほぼ出ない
たまに出ると珍しいので話題になる

数年前に新出が出たが良く見ると
京大に過去に類問があったとか聞く

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:07.40
偏差値的にトップ集団の中で必死に努力しても成績が悪ければコンプレックスの塊になるよね
脳の造りが全く違う次元の天才には勝てない
かといって自分の立ち位置を落とす余裕も無い

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:08.62
>>462
個人で情報を発信出来る時代だからね
奴の事情を知らなければただの狂人扱いよ
今は数学が出来るみんなのおもちゃ
良い時代だ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:12.78
犯人は高校入学組か。
校内トップ層になれる想定で入ってきたんだろうね。
中学入学のトップ層にはかなわんよ。
高1終わり頃には東大並類に入れる学力あるのがゴロゴロいるからね。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:19.96
親は今までの頑張りとは真逆の努力を強いられるのか?www
できるのかな?w

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:29.99
東大一直線のオマージュ?よしりん責任とろっか?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:41.07
まっ人は分相応のコースを歩むのが幸せだわ
レベルのあまりにも高い環境に放り込まれたら凡人なら潰れるよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:08:51.27
>>1
あほ親に育てられてかわいそうに
裕福な家庭のガチャに成功しても
ガチャの中身がダメなら何をしてもダメ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:09:07.94
勉強をどんだけ必死にやっても火すら付けられないんじゃなぁ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:09:21.53
>>483
今は学歴でのマウントがキチガイじみているからな
楽しく生きてりゃ中卒でもなんでもいいのにな
問題は中卒高卒の賃金があまりに安いことだ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:09:50.84
勉強で結果がでなくなると視野が狭くなる。または今までやって来た積み重ねが瓦解したように感じ、無気力になる。もともと興味もないことを詰め込もうとしているから無理が来るのは当然。ちょっとは息抜きして気分転換して将来のことを考えるとどうすればいいかわかる

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:10:11.48
「凡人なら犠牲にしてもかまわない」
「ワイは東大に行くエリートや」
の2つの誤ったエリート思想が「東大で行われる共通テスト」をねらったんやろな
二次試験狙うわけにはいかんやろ
18になったら実名やろ今は
出てきたら頑張って東大受けるんちゃう?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:10:18.84
>>493
まだ学歴でマウントとるあほおるん?
就職するときに君は何ができますか?って聞かれて学歴だけひけらかすんかww

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:10:24.44
>>461
佐藤ママに影響うけたのかな?結局皆先取りになって意味がない上に先取り環境にない子は詰むという

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:10:28.70
>>493
中卒だけはだめ 雇ってくれないだろ?
刑務所入る人も割合的に多いし

ここまで見た
  • 499
  • Ikh
  • 2022/01/16(日) 01:10:33.87
昔は校内暴力とか家庭内暴力とか、学校が荒れてた時代があったが、最近の学校は基本的に平和なのか?
平和だからこそ、ひとたび事件が起これば大々的にニュースになったりするのであろうか。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:10:34.57
>>482
哲学科だから物事に諦観してる。

キミも出世できなければ副業すればいいじゃん。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:10:42.87
>>493
そんなマウントあるの?
医師だが、マウントなんて感じない

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:11:10.50
こんなメンタルのお医者さんに見てもらいたくないよ…

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:11:15.53
メンタルやられてたんだろうね
エリートに多いよね
他人事とは思えない人も結構いるんじゃない?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:11:31.19
>>496
そらそうだろw
新卒ってのは職務経歴がないんだからw
学歴が最も一番遊びたい年頃に努力して成果を出したって証拠に
なるんだし

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:11:33.73
>>483
テロはともかく昭和55年頃に予備校生金属バット殺人事件というのが起こってるから調べてみな
予備校生が両親を手にかけた凄惨な事件
昔も悲惨な事件はあったんだよ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:11:40.20
>>496
少なくとも社会一般的に誇れる学歴を手に入れるだけの下地と努力出来る才能はあるな

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:11:43.74
>>490
放り込まれたつー感覚が駄目なだけでw
自力がある奴はw
ライバルや憧れがある程伸びるw
奴もいるwww

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:12:04.64
>>504
ええ…

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:12:14.12
>>485
他人軸で生きるとその呪縛から逃れられないね。
バカ高校で一番でも進学校の奴らから問答無用で見下されるし。

自分が本当に欲しいものは何なのかとか
人は所詮100年足らずで死んでしまう儚いものという認識とかを親が教えておけば、大学受験なんて大したものではないとわかるんだけどね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:12:28.18
この人これから先の人生もなにか躓くたびにナイフふりかざすのかしら

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:12:46.84
ちなみに東大医学部は、入学は他の帝大医学部の数倍難しいが
医者としてのレベルは他の帝大医学部よりも非常に低い

セレブは東大出の医者にはまず絶対にかからない

もし自分が万一、そういう理数の天才でも東大医学部よりも他の帝大に行くだろうな
医者としての将来が東大ではあまり期待できない

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:12:56.10
>>311
林修先生の母校って言えば凄さがわかるかも
医者だと高須クリニックがOB

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:12:59.90
ガソリンと発泡スチロールでナパームが出来るとか理系(化け学)なら常識だと思うんだけど

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:05.18
少年なら誰でも国立医学部卒という英雄に憧れるものだよな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:21.91
>>1
犯人はセンター試験の受験会場が東大だからといって
東大受験者であることも知らない情弱。

自分が都立大受けたときは幕張の高校だった。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:26.19
>>1 
吉村洋文(コロナ死者日本一の実行力・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:36.87
>>419
現実は上位3分の1ぐらい順位の人が浪人して6割ぐらいの確率で受かるかもなあぐらいだよ
高校入試と違って腐っても全国もしくはブロック対抗大会
そんなに馬鹿にするようなレベルじゃない
東海高校入試突破なんてレベルははるかに超えてる

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:38.94
>>493
旧帝大卒世間体至上主義、暴言連発な両親と折り合い最悪だったので
高卒就職してさっさと疎遠になったけど人生適度に楽しんでるわ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:55.44
>>493
まあ、韓国みたいになったら終わりだよな
9割以上が大学行く、中卒高卒には人権もない
その上で大学でラング付けされてそれで人生決まるのというのが日本以上で
親は子供を死ぬほど追い込んで勉強させる
結果、最悪に生きづらい環境が出来上がり、出生率が0.6
もう、崩壊が確定した国家だからな・・・

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:13:57.88
>>505
生まれてない

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード