facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 535
  •  
  • 2022/01/16(日) 01:25:23.59
>>489
それって要件定義段階で決めるのが大前提で、非機能要件の耐障害時の影響分析ができて、シナリオパターンを数百用意し、初めて想定手順をチェックリスト化出来るものだろ。
っていうのは釈迦に説法かな。

>>503
そりゃそうだよ。
そのユーザー様の仕事分野を熟知した上で、発注者目線にも、実務部隊も指揮出来て、後の運用まで考えて、顧客影響を最小限に抑えられるプロジェクトマネージメント出来る人材って、おそらく日本でも数少ないだろ。
生え抜きや子会社転属なんていう、しきたりやってるから、そんな有能は一人も出ないんだよ。

>>504
システムトラブルが、まさにその検知システムがトラブってる。
DBの異常時に自動処理でフェイルバック対応したのを検知出来ず、全体システム異常で停止というのをやらかした。
作った側が、
そういう機能を知らなかった。

>>507
昭和老害の高学歴のゴミクズが、思いつきであれもこれも指示したガラクタという表現が正しい。

>>513
いんや。自分たちの旧来システムについて、捨てる覚悟もなく、高学歴の癖にIT知識もない、プログラム一つすら組めないポンコツ発注してる正社員が、顧客影響分析やシナリオ想定を全くしていなかった相当の無能だったから。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード