facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 神 ★
  • 2022/01/15(土) 22:09:30.21
最初の入り口は「図書館でした」…陰謀論を信じた主婦が振り返る、ハマってしまった「3つのきっかけ」
1/13(木) 17:12配信
文春オンライン

 新型コロナウイルスの流行とともに、世間では、とりわけSNS上では、真偽不明の情報が飛び交った。とりわけ、アメリカや日本では、SNS上で、「新型コロナは実在しない」「ワクチン接種は健康を害す」などと主張し、全ては、富豪などの権力者が仕組んだことなのだとする陰謀論が跋扈した。

(中略)

夫は「この1年間、生きた心地がしなかった」と
――陰謀論を信じる一方で、ファクトチェックを逐一しようとするお気持ちは持ち続けていらっしゃったわけですね。そういった姿勢が、陰謀論から醒めて戻ってこられたひとつの要因でしょうか。

「夫にわからせてやろうという気持ちがずっとあり、決定的な証拠をつかまなければならないという気持ちは一貫していたと思います。陰謀論YouTubeを見るのも、楽しんでというよりは、義務感や使命感がありましたし。

 ただ、そもそも最初からもっとリテラシーがあれば、ハマらなかっただろうな、とも思います」

――旦那さんは、喧嘩してからは、否定も肯定もせず、何も言わなかったようですが、そういったことについて、今ではどう感じられていますか。

「先日、わたしの考えが変わったのを察して話しかけてきた夫が、『この1年間、生きた心地がしなかった』と言っていました。夫はわたしには何も言いませんでしたが、その間、実は陰謀論についてすごく調べていて、陰謀論に詳しくなり、反陰謀論的な考えを持つようになっていたみたいです。

 ただ、ハマっていた身でこんなことを言うのもよくないのかな、とは思うのですが、正直なところ、夫に、もっと話をきいて欲しかった、『一緒に調べよう』と言って欲しかったという気持ちがあります。そうしたら、もう少し早く戻ってこれたかもしれないのに。自分の責任なので、何も悪くない夫を、こんなふうに言うのはよくないなあとは思うのですが……。

 家族が話をきいてくれる人は、あまり外に仲間を求めていない気がします。同志を外に求めて、共感できる仲間を作ってしまうと、抜けにくくなると思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/29dd558b40b6bf69807ba81a26c5ad0b56b40f83?page=5

★1 2022/01/15(土) 20:35:43.40

※前スレ
【文春】ワクチン陰謀論を信じていた主婦「夫に『一緒に調べよう』と言って欲しかった。そうしたら、もう少し早く戻ってこれたかも」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642246543/
【文春】ワクチン陰謀論を信じていた主婦「夫に『一緒に調べよう』と言って欲しかった。そうしたら、もう少し早く戻ってこれたかも」 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642249330/

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:37.66
>>879
デルタまでは効いてるって結果が出たよ
オミクロン伸びるな研究結果はこれからな

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:47.96
>>435
未接種者向けのお便りとかで「何%打ってます」とかのデータ表出してきた時には笑えた
だから何?って感じだけど

これから「3回目0.7%」だかもちゃんと載せろよな

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:48.91
それに今の段階では、治療薬で完治するんだからなwwwwwww

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:50.65
>>695
そもそもコロナに限らず最近のワクチンは10年もかかってない

薬の承認に時間がかかるのは主に以下の理由
・治験のための人集めや資金集めに時間がかかる(集まらないまま断念も多い)
・治験を始めても承認に必要なデータが集まるまでに時間がかかる
塩野義なんかが後発で未接種の感染者が少ないためにデータ集めに苦労してるだろ?

あとSARSなんかのワクチンができてないのは反ワクの言うように治験で失敗したからじゃなく、流行がおさまっちゃって販売したとこで売れないから承認までこぎつける必要が無くなったってだけ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:52.19
>>874
陰謀論者は嘘をつくのに抵抗がないようだな

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:52.22
>>773
政策をみろよ
政策見てたやつは新コロ登場時からワクチンの登場と、それをうっても感染は広がることやワクチンパスポート登場も読み切ってたぞ
society5.0やムーンショットやデジタル田園都市国家構想(デジタル2020)を見たら予見できるよ
陰謀論と言う奴らは政策すら陰謀論と言うからな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:52.80
くっそワロタw
あーもうこれアベのせいだろwww

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:02:53.36
>>21
トランプ自身はワクチン接種しとるぞ
まさか知らんかった?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:01.85
世の中には色々なタイプのバカがいるが
ワク信ほどのバカはいないよ?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:07.66
>>854
普通に働いてますが何かw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:07.86
>>845
俺もネットでは反ワクを叩いて接種率を上げるように仕向けてたわ

俺自身はワクチン接種券はゴミ箱に直行だけど

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:10.04
>>835
国とファイザーとの契約書が流出してたけどあれはデマか?
何年間は薬害について公表不可っていう奴
てか不平等な社会は政治家医者経団連のズブズブな関係から生まれているなんてことガキでもなければ知ってるだろうに
つまり製薬会社と国はズブズブだよ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:10.75
>>810

https://i.imgur.com/MZX96lk.jpg


ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:16.79
コロナ前からの反ワクおるからな
そいつらはそれが日常やから戻ってくるの不可能

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:17.82
>>877
前例あるがな。少なくとも俺達は今流通しているワクチンの第一号治験者ではないぞ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:32.65
この主婦反省する気ないのね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:38.00
>>783
陰謀ってよりは
軽い陰謀の仕掛けが
大事になって後に引けなくなったように思える

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:41.37
何でも夫のせいかよ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:42.95
集団免疫付けるため、感染させないため
にワクチン接種しても
数ヶ月後には抗体が減るよ。
って接種した後に言われて
今度は3回目射ちましょうって。

イスラエルなんて3回目接種しても感染止められないから4回目ね。って

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:43.21
>>778
インフルエンザワクチンは子供は強制接種だった時代があったよ
インフルエンザを撲滅するためにな

でもその時も副反応で大勢重篤症状が出て任意接種に戻ったんだわ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:45.65
>>728
そうだよね

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:48.94
 
 
334 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2022/01/12(水) 19:29:06.73 ID:ioXCVZft0 [2回目]
>>1
ビル・ゲイツ財団が免疫医療に巨額投資したのはこれなンだわ





すべてマッチポンプ


癌患者を抗がん剤で殺すのと一緒w
 

https://i.momicha.net/politics/1640663366912.png
https://i.momicha.net/politics/1640525669270.jpg

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:49.84
嘘を嘘と見抜けない人がネットを使うのは難しい

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:51.54
正解は「りんごを一緒に買いに行く」

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:03:52.96
>>888
少数の刺激的な意見はさも多数派のように見えると言われているな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:02.49
在日は日本人を煽れるなら何にでもなりすます

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:05.78
>>883
反ワクもワク信も長生きしたいらしい
俺は程々の人生でいいからもうコロナとかどうでもいいや

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:06.42
>>854
ワク信のほとんどが創価のナマポという

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:08.94
戻ってこなくていい

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:11.30
1つのくすりを開発する期間は、9〜17年といわれています。

研究対象となったほとんどの候補物質は、途中の段階で開発が断念されるほど、
くすりの開発を成功させるのはたいへん難しいことなのです。

くすりは、次のような段階を経て開発されます。

(1)基礎研究(2〜3年)
天然素材(植物・動物・鉱物など)からの抽出(ちゅうしゅつ)や、化学合成・バイオテクノロジーなどさまざまな科学技術を活用して、
くすりの候補となる化合物をつくり、その可能性を調べる研究です。  
候補となる新規物質の化学構造を調べ、スクリーニング試験を繰り返しおこなって、取捨選択していきます。
最近はゲノム情報の活用も進められています。 

(2)非臨床試験(3〜5年) 
くすりになる可能性のある新規物質の有効性と安全性を、動物や試験のために人工的に育てた細胞を用いて確認します。
また、物質が体の中でどのように吸収され体内に分布していくのか、どのような影響を与えて体の外へ排泄(はいせつ)されていくのかなどを観察したり、
物質自体の品質、安定性に関する試験もおこないます。

(3)臨床試験(3〜7年) ← ★★★★★ ココ重要
非臨床試験を通過したくすりの候補が、人にとって有効で安全なものかどうかを調べるのが臨床試験(治験)です(Q34 参照)。
治験は3段階に分かれていて、病院などの医療機関で、あらかじめ同意を得た健康な人や患者さんを対象に繰り返し試験をおこない、
データを収集して、くすりとしての可否を判断します。

(4)承認申請と審査(1〜2年)
くすりとして有効性・安全性・品質が証明された後、厚生労働省に対して承認を得るための申請をおこないます。
厚生労働省では、医薬品医療機器総合機構に審査を依頼し、その審査を通過した後に、
学識経験者などで構成する薬事・食品衛生審議会の審議を経(へ)て、厚生労働大臣が許可すると、
医薬品として製造・販売することができます。 
 
以上のように基礎研究から製造・販売まで、くすりの開発には長い期間と多くの費用が必要です。
以前と比較をすると、研究開発に要する期間は年々長期化する傾向にあります。


低学歴底辺のワクチョン厨以外にとっては常識ですよ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:11.53
ワクチンに陰謀ないとも決まってないワケやがな
どれだけの人が打とうとも

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:15.81
>>861
デマ消さなかったら訴訟されて会社潰れるわ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:16.58
>>901
そしてマイクロソフト特許取得したwo2020060606につながる

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:16.59
>>207
オミックアームが無いのなら
そんなワクチンなんて信じないぞ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:20.26
>>882
死に出してからでいいんじゃね?
そこらへんのものはタダで手に入るし。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:21.36
>>909
ワクチン自体を否定する人いるよね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:25.03
470 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/08(土) 19:02:56.02 ID:CL/EuNlO0
人類みな兄弟

509 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/08(土) 19:08:03.69 ID:Jh3+MStm0
>>470
それワールドニューオーダー世界統一国家。フリーメイソン丸出しなんだよね。


 
統一教会(CIA) = 「人類皆兄弟」 = 笹川良一の日本財団


人類皆兄弟 = 世界統一政府 = イルミナティの悲願


朝鮮カルト統一教会信者 安倍チョンマンセー脳障害w   m9(^Д^)プギャーw


https://i.momicha.net/politics/1640698037042.png
https://i.momicha.net/politics/1640698591031.jpg

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:27.46
>>890
じゃあなぜこのスレを見ているの?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:30.79
陰謀を陰謀論と片付けても
ワクチン打たなかったら
それでええんよ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:31.51
安心安全はデマ
分からないが正解です

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:32.47
厚生労働省はワクチン接種は任意といってるのに積極的に打つバカども
健康被害が出ても厚生労働省は責任取らないし補償もしてくれないぞ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:32.96
この主婦は1年かかったみたいだけど
ここにいる反ワクチンはいつになったら目が覚めるの?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:36.25
>>910
中長期リスクが洗い出せてないからモルモットには変わりないんじゃねえかな

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:42.86
で、3回目打つの?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:44.80
荒瀬論文はワクチンは効果ありといってるが、これは論文作成時にはデルタまでの話。
現在は、「デルタ4+」に近いオミクロンだから、現行ワクチンの効果については
期待しないほうがいい、という結論になるわな、当然。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:45.92
こういうのって
100%か0%か、白か黒かって話じゃなくて
全体的に考えれば、この部分はそうだけどこの部分はそうじゃないってことが多くて
真実を隠すには対抗側に明らかな嘘を混ぜておくこと

世界はオセロじゃないんだから

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:47.28
反ワクは希少動物だから。次世代のワクチン治験のために保護しなければなるまい

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:48.26
>>920
それどこかの政党支持のSNSみたい

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:50.00
2回打って3回目拒否る奴は強制+罰則で量を2倍でも良いくらい

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:54.78
厚労省 

Q.新型コロナワクチンの臨床試験(治験)が終わっていないというのは本当ですか。
A.新型コロナワクチンは、臨床試験(第?相試験)で、有効性と安全性に関して厳格な評価が行われた後に承認されています。 
 その上で、効果の持続性等を確認するために、臨床試験の一部が継続されています。

ワクチンQ&A:医療従事者向け mRNAワクチンによって、1、2年後など長期的に生じる副反応の可能性はありますか?

  臨床試験は現在も継続中で、長期的な副反応についても評価がされています。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/01/15(土) 23:04:56.76
いやあ、マジな話、夕飯の時に女房が陰謀論を毎日言い出してるって考えたらオレは勘弁だな
しかもメンドイからスルーしてるとヒス起こすっていう安定展開www

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード