facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

President.Online 01/14 11:00
https://president.jp/articles/-/53656

■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。今回はこの点をめぐるデータを紹介しよう。

ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。

図表1に1920年から2020年までの過去の5年毎の国勢調査の実績推移と2040年までの将来推計結果をあらわした。

男性については、戦前から1980年までは3%未満の低い水準で推移していたが、バブル時代にさしかかる1985年に3.9%と3%を越えてからは、急テンポで上昇傾向をたどり、2020年には25.7%と4分の1を超えている。

政府の社会保障・人口問題研究所による将来推計(2015年国勢調査データに基づく推計)では2040年にはさらに29.5%とほぼ3割の水準に達すると予測されている。

女性の場合は男性の6割程度とあまり高くないレベルである点、1970年には男性より早く3%を越えていたこともあった点などが異なっているが、上昇傾向については、ほぼ男性と同様の動きとなっている。2020年の生涯未婚率は16.4%と男性より10%ポイントほど低く、2040年の予測でも18.7%と2割は越えないものとされている。

男性の3割、女性の2割が今後、一生独身ですごすということになると、これまでの日本社会で当然とされてきたいわゆる「皆婚習慣」がはっきり崩れると予測されているといってもよい。

なお、ここでは示していないが、20代後半や30代前半の未婚率は、一時期、急速な上昇を続けていたのであるが、最近は横ばい傾向に転じている。いわゆる晩婚化の影響が行きつくところまで行ってしまい、小さくなったと言えよう。これと対照的に生涯未婚率は依然として上昇を続けており、結婚しない男女が一定割合以上は生まれる新しい時代が到来しつつあるといってもよいだろう。

■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
最後に、どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。

男性と女性では分布パターンがかなり異なっており、生涯未婚率の上昇といっても男女では条件がかなり異なっていることをうかがわせている。

男性のほうの生涯未婚率の分布の特徴は以下である。

・大きく見れば、生涯未婚率が、東日本で高く、西日本で低い傾向が認められる。トップは岩手の28.9%、2位は青森の28.4%である。東北の男性は西日本と比べて内向的と言われるが、それが影響しているのであろうか
・西日本の中でも高知や山陰などでは高くなっている。
・近畿の中心部(大阪、京都)を取り巻くベッドタウン地域でもっとも低くなっている。

女性の生涯未婚率の分布の特徴は以下である。

・男性とは逆に東日本より西日本の生涯未婚率のほうが高い傾向が認められる。最も高いのは高知の20.3%である(高知は男性の生涯未婚率が高い)。
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
・日本列島の中央に位置する中部地方では生涯未婚率が低くなっている。例えば、愛知は3大都市圏の1つであるにもかかわらず、生涯未婚率13.4%と東京の20.1%、大阪の18.5%と比較してかなり低くなっている。やはり、結婚するのが当然という意識が強いせいだろう。

生涯未婚率マップ(2020年)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670/img_bb49e8254ac1d15f13a2a7e1f7667db4350403.jpg

※本文一部略。図表はリンク先で。

★1の立った日時・2022/01/14(金) 13:22

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:09:46.86
>>888
妄想だねw

妄想は度が過ぎると、社会への憎悪になるから気を付けてね。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:10:36.60
>>866
家庭菜園の様なものだと思うわ、手入れをすればするほど
良い作物が出来る。世の中大半の親は子育てのスキルのない
所から始めて皆が皆上手くやりおおせているわけじゃない
社会人としては未熟なところから子育てを始めてるわけだ
それを考えれば金教養有り余る時間を有意義に使う事に何故反対する

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:11:03.64
>>891
税金というのは国民の生活を守るためにある。
社会として、子供の育成が大切なら、そこに税金を投入する。
税金の使い方のイロハのイ、だ。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:11:27.12
>>893
フェミニズムが男女平等って
思ってるのが妄想

ちゃんと勉強してみな
フェミニズムは
優生学はいってるで

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:11:43.09
発狂、連投厨大量発生www

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:12:04.22
>>849
結婚できる男が離婚・再婚を繰り返してる

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:12:07.37
結婚するなら若いほうがいい手のはその通りだと思う
ある程度の年になってくるとそれまでの生き方によって個性が強まるからな
中には異性に対してマイナスイメージが強くなってしまうのもいるだろうし、そもそも惚れにくくなる
若いうちに勢いでやるくらいがいいと思うよ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:14:40.09
>>899
地方はそれこそ中高生にお見合いさせるしかない状態w
それで子供こさえた人を大学や就職で優遇
これで数を維持して残りは都会に供出w

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:14:57.13
>>896
妄想はそこまでw

君は、社会を憎悪して犯罪者にならないように気をつけろよ。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:16:49.65
>>702
自分は平日の昼間に出歩くのがメインになって休日は家にいる
単に混むのが嫌なだけだが

確かに同級生との接点は全く無い
成人式も大学に戻ってて行かなかったし

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:16:51.94
>>900
そういう男や女の道具感覚が、少子化の原因のひとつかも知れないな。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:17:36.86
人間にしかない権利とはなんだろう?お金かな 
お金と考えれば合点がいく 猫に小判だからね
とするとフェミニズムとは醜い金の奪い合い 
ということになるのかな

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:18:05.13
>>901
とりあえず、本よめ
盲目はまずいぞ
視野が狭くなる

フェミニストでも
優生学が入ってる
部分を危惧して本だしたり
論文だしてたりするから
流しでいいからよんどき

とりあえず
フェミニズム、優勢思想で検索

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:19:58.32
>>842
この人このスレにずーっといて同級生がどうとか同じような内容書き込みし続けてるけど本当に結婚してるの?
家族と話しなよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:21:26.29
>>350
相手の家に資産がそれなりにあって、最悪その実家を手に入れられるような状態ならアリかも。
もちろん半マス男を演じられるのならな。
相手の家族をよーく観察すれば見えて来るよ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:24:21.30
>>350
お前が決めろや

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:25:09.97
偉そうな講釈垂れ流しても生涯未婚と思うと何か可哀想になる

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:25:40.08
子供を産まぬ女は来世も不遇の生涯を送ることになろう

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:29:02.93
>>350
その書き込み結構前に他のスレでも見た記憶あるけどまだ考えてるんだ
コピペかと思った

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:30:45.08
コピペにマジレスするのアレだけど、>>350に出てるような女は地雷よ
何か嫌なことあったら即母親に相談するし、喧嘩するたびに母親が出てきて娘の味方する
嫌なことが無いにしても家庭のことに母親が口出すようになって、嫁と仲悪くなる可能性大

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:30:56.75
>>903
完全に道具だった時代の方が子供が多いような…

犬猫ですらそいつの幸福を考えてry
となると人間はさらにハードルが上がって少子化

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:33:34.13
そりゃあ解り切った事だろ
女も働けと煽って給料は安い
結婚できるの?て話や
結婚する時間を働くことで割いてさらに金銭面で機会を奪う

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:35:25.93
>>298

他人に愛されている人間が
こんな愛のないレスをするとは思えない。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:37:32.02
子供を産むためにはチンコをマンコにぶち込んで
精子を卵子に注入することだよね ならば
チンコをマンコにぶち込むことを疎外してしまうものを
取り除けばいいだけではないのかな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:38:22.28
>>914
子作りに最適な期間&気力体力を
クラブ活動 受験勉強 就職活動 仕事
に使うから仕方がないw

受験勉強と就職活動の時間と気力体力が有れば
子供4〜5人は作れるんじゃねw?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:40:44.05
地方公務員の問題
全く必要なことしてないどころか想像すらできてないから

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:41:48.99
今のところ解決策無し。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:50:03.24
>>916
フェミが発狂するので無理です

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:50:04.21
女の方が数が少ないんだから、結婚市場では女が圧倒的有利に決まってる
女はかなりの低スペでも、自分の1.4〜1.5倍ぐらいのスペックの男となら簡単に結婚できる
だから、底辺女と等倍スペックの男は一生独身になる仕組み

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:53:22.40
デフレ派氏ね

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:53:24.94
>>921
今の婚活市場が女が異常に余っている。
それは、自分の3~4倍のスペックの男を狙うから。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:55:13.50
フェミが発狂し男女の性交を阻んでいるのなら
そのフェミを取り除けばいいだけでは

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:56:25.21
女は地方に残りたがらないからな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:57:06.24
厳しい言い方かもしれないけど女余りと言ってもそれは若い女じゃないだろ
アラフォー以上で余ってる人が一定いるから女余りなんだろうと思うけど違う?
失礼ながら子供が産めるのそうでないのでは価値が大分かわる
結果として駄目だったのと、初めから望みがないのでは違う

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/01/16(日) 12:57:18.38
>>925
北海道や九州は女余りな

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:09:37.85
最低限300万稼げてない女は候補に入らないからな
2馬力以前に金銭感覚や常識面で話が合わないことが多い

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:13:13.77
>>25
嫁がいると長生きするよね
嫁が先立つと長生きできない

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:13:30.52
>>923
男が結婚する気ないのがおおいんだよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:18:20.96
まぁ地方は給料少ないし400超えるのもほとんどない結婚は端から諦めるだろう

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:22:17.90
良い嫁がいる場合は長生きするかもしれないが
悪い嫁の場合、例の19歳刃物女みたいな嫁の場合は即座に人生終了する

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:23:50.24
既婚含むと適齢期の男女人口差は2%くらいしかない
婚活人口差は結婚消極派や年の差婚の影響が大きい

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:26:22.68
子供いらないなら嫁もらう必要ない

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:29:33.16
里ごもり

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:32:36.71
子供いないのって人間以前に生物として終わりの感覚?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:37:26.26
>>926
結構相談所の女性かいいんの7割は35歳以上らしいからね
子供を望めない高齢女性が大量に余ってる

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:38:58.31
ジャップまんこのアホさと根性の悪さは世界屈指だと思う

そら生涯独身増えるは

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:41:38.00
地方へ行ってみようかな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:43:35.53
>>936
そもそも始まりたくもなかったのに
かってに生まれさせられた
それでいきものとして終わりといわれても
何も感じない

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:43:43.71
>>90
だから多産でカバーすればいいだけだろ
どの道多産は必須なのに拒否する既婚者が悪い

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:43:52.30
でも実際低年収の男は仮に結婚出来たとしても子供が作れないわけだから、独身でも問題ないというか変わらないんだけどな

子供出来ないなら結婚する意味がない、と言っても子供を作るためにはかなりの年収が必要で、低年収の男は結婚してもしなくても子供は持てない
つまりどうあがいても低年収の男は子供を持てない

となると国家的には低年収の男は未婚でも(子なし)既婚でもどうでもいいわけだしな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:43:52.62
この手のスレを見ていると
女が悪いわけではなく
男を去勢してしまった
という結論に達する。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/01/16(日) 13:43:53.55
移民の女って言うけど奴ら男女共にメチャメチャ凶暴だよ

職場のおっさんが移民の女と結婚したけど、散々に金を貢がされ自国に送金されて財産をむしり取られた挙句、自国の彼氏を連れ込んでた
しかもおっさんが怒ったら自国の男の仲間たち複数でボコボコに袋叩きにされた
通報される前にスマホも何もかも奪って逃走
さらに怖い事におっさんの名前でコッソリマンション借りてクローゼットの中で大麻を栽培してたそうだ
移民のモラルの低さと犯罪率舐めるなよ
ようやく警察に行ったら残念だけどよくある事だと慰められたと言っていた

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード