-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2022/01/15(土) 21:48:43.16
-
President.Online 01/14 11:00
https://president.jp/articles/-/53656
■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。今回はこの点をめぐるデータを紹介しよう。
ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。
図表1に1920年から2020年までの過去の5年毎の国勢調査の実績推移と2040年までの将来推計結果をあらわした。
男性については、戦前から1980年までは3%未満の低い水準で推移していたが、バブル時代にさしかかる1985年に3.9%と3%を越えてからは、急テンポで上昇傾向をたどり、2020年には25.7%と4分の1を超えている。
政府の社会保障・人口問題研究所による将来推計(2015年国勢調査データに基づく推計)では2040年にはさらに29.5%とほぼ3割の水準に達すると予測されている。
女性の場合は男性の6割程度とあまり高くないレベルである点、1970年には男性より早く3%を越えていたこともあった点などが異なっているが、上昇傾向については、ほぼ男性と同様の動きとなっている。2020年の生涯未婚率は16.4%と男性より10%ポイントほど低く、2040年の予測でも18.7%と2割は越えないものとされている。
男性の3割、女性の2割が今後、一生独身ですごすということになると、これまでの日本社会で当然とされてきたいわゆる「皆婚習慣」がはっきり崩れると予測されているといってもよい。
なお、ここでは示していないが、20代後半や30代前半の未婚率は、一時期、急速な上昇を続けていたのであるが、最近は横ばい傾向に転じている。いわゆる晩婚化の影響が行きつくところまで行ってしまい、小さくなったと言えよう。これと対照的に生涯未婚率は依然として上昇を続けており、結婚しない男女が一定割合以上は生まれる新しい時代が到来しつつあるといってもよいだろう。
■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
最後に、どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。
男性と女性では分布パターンがかなり異なっており、生涯未婚率の上昇といっても男女では条件がかなり異なっていることをうかがわせている。
男性のほうの生涯未婚率の分布の特徴は以下である。
・大きく見れば、生涯未婚率が、東日本で高く、西日本で低い傾向が認められる。トップは岩手の28.9%、2位は青森の28.4%である。東北の男性は西日本と比べて内向的と言われるが、それが影響しているのであろうか
・西日本の中でも高知や山陰などでは高くなっている。
・近畿の中心部(大阪、京都)を取り巻くベッドタウン地域でもっとも低くなっている。
女性の生涯未婚率の分布の特徴は以下である。
・男性とは逆に東日本より西日本の生涯未婚率のほうが高い傾向が認められる。最も高いのは高知の20.3%である(高知は男性の生涯未婚率が高い)。
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
・日本列島の中央に位置する中部地方では生涯未婚率が低くなっている。例えば、愛知は3大都市圏の1つであるにもかかわらず、生涯未婚率13.4%と東京の20.1%、大阪の18.5%と比較してかなり低くなっている。やはり、結婚するのが当然という意識が強いせいだろう。
生涯未婚率マップ(2020年)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670/img_bb49e8254ac1d15f13a2a7e1f7667db4350403.jpg
※本文一部略。図表はリンク先で。
★1の立った日時・2022/01/14(金) 13:22
-
- 489
- 2022/01/16(日) 10:06:41.37
-
>>413
問題は「現役世代の自殺ブーム」が起きてしまう可能性
「後で幸福になれる」という幻想があるからこそ
現在の苦痛に耐えてくれる
移民を入れるか国が精子と卵子を税として集めて
代理母なり何なりで増やす方がマシじゃねw?
もしくは中高生に勢いで子供を作らせるw
大学入試に「子育てレポート加点」があれば受験勉強代わりに子作りするだろうw
-
- 490
- 2022/01/16(日) 10:06:41.97
-
>>476
35歳以上の独身率
-
- 491
- 2022/01/16(日) 10:07:56.13
-
>>488
費用はともかく介護度3まで入所できず介護度3になっても順番待ちで利用できない特養待ちの家庭が
ヤバいけどな
有料は金さえあれば入れるけど
-
- 492
- 2022/01/16(日) 10:08:07.16
-
30歳の時地元で再会した小中時代の同級生は
半分ぐらい結婚してなかったね
40歳ではほとんど結婚してた
-
- 493
- 2022/01/16(日) 10:08:33.60
-
>>486
なんか言い分が急に怪しくなって
きちゃったね
-
- 494
- 2022/01/16(日) 10:08:54.78
-
>>465 成年後見人制度ですらも
制度的に金に余裕がある人向けだよ
貧乏人にはそれむかない、当てにできない。
-
- 495
- 2022/01/16(日) 10:09:06.42
-
どうせ結婚するなら若くで結婚した方が後々ラクになるのに
-
- 496
- 2022/01/16(日) 10:09:20.43
-
女性は4倍か・・
-
- 497
- 2022/01/16(日) 10:09:27.74
-
>>432
そう考えれば芸術家とか漫画家とか芸人が幸福という事になるな
-
- 498
- 2022/01/16(日) 10:10:06.36
-
>>345
洗濯してないのがもろバレだぞ
半分ぐらいは乾燥機使えない衣類
-
- 499
- 2022/01/16(日) 10:10:32.43
-
都心もやぞ
-
- 500
- 2022/01/16(日) 10:10:47.66
-
>>491
今は介護4じゃないと
施設側が採算が合わないそうで
-
- 501
- 2022/01/16(日) 10:11:06.83
-
>>486
この書き込みも単身男性ぽさがすごいと思う
370 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/01/16(日) 09:20:41.95 ID:MVc6J/fD0
食費はだいたい3万円だけどスーパーの総菜って場所によっては揚げ物ばかりで太るからなあ
ちゃんと煮物とかあるスーパーもあるけど
休日にぱぱっと作って冷凍で作り置きとかのほうが安く上がると思う
-
- 502
- 2022/01/16(日) 10:11:08.13
-
>>494
まあ、それ含めて結局はお金なんだよな・・・老後って
若いうちから身体をある程度鍛えて健康寿命伸ばすのも大事だし
なんにせよ若いうちから準備しとかないとダメなんだけど
国がそれを啓発するとみんな貯金に走るからできないのかね
-
- 503
- 2022/01/16(日) 10:11:11.18
-
スタグフレーションだから仕方ないね
-
- 504
- 2022/01/16(日) 10:11:20.25
-
コミュニケーションが苦手な人が淘汰されているだけ。
いま結婚しているとしても、そういう系統は別系統の血を入れないと数代で途絶える。
子孫を残す力が強いのはやはりやんちゃ系の人たち。
コミュニケーションが得意で行動力もあるので後先考えずに子孫を残せる。
-
- 505
- 2022/01/16(日) 10:11:35.59
-
自民党の某議員
https://i.imgur.com/iWzuqLj.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
-
- 506
- 2022/01/16(日) 10:11:54.27
-
最近の20代や30代は既婚率高いのか?
俺の大阪の小学校と中学校はやばいぐらい子供減ってるけど
俺の時代 小学校1学年4クラス 1980年代
中学校1学年8クラス 1993年
今の俺の母校 小学校1学年1クラス
中学校1学年3クラス やばいぐらい減ってるけど
公立高校も定員割れで続々統合閉校が増えてる
地方県なんてもっとえぐいはず
-
- 507
- 2022/01/16(日) 10:11:56.06
-
介護の話になってるな
-
- 508
- 2022/01/16(日) 10:12:35.90
-
結婚は極端な話、売春と言うか出産業のお仕事でありとにかく金
恋愛はそもそイケメン美女しか成り立たないし
ごっちゃにしたらあかんで
-
- 509
- 2022/01/16(日) 10:13:00.87
-
誰もが自由に生きられるこの時代に、世間体とプライドのため貧乏に耐えながら
嫌いな配偶者やクソガキの面倒を強いられている負け組中の負け組がここにいるな
ストレス解消はこういうスレで子なしや独身叩き、惨めな人生だこと
-
- 510
- 2022/01/16(日) 10:13:04.43
-
未婚率で割り出された奴等に占める高卒の割合が高そうだ(爆笑)
-
- 511
- 2022/01/16(日) 10:13:10.54
-
>>502
いや、だから国は投資しろといってる
そのためのDC、iDeCo、NISA
でも、金融庁が2000万問題をいったら
マスコミはそう叩き
-
- 513
- 2022/01/16(日) 10:13:38.66
-
>>505
少ないなら少ないで起きるだろ
-
- 514
- 2022/01/16(日) 10:13:42.58
-
お金の面だけでなく、規制しなくてはならないものを野放しにしているのも原因
-
- 515
- 2022/01/16(日) 10:13:57.71
-
30〜33が分水嶺だな
30になった時点では皆笑ってるけど、その空気に飲まれた奴は生涯独身
笑いながらしっかり相手見つけてる奴、自分と釣り合うバランスを見極められる頭のある奴は33までに結婚している
30〜33の3年間で勝負は決まる
-
- 516
- 2022/01/16(日) 10:14:04.05
-
>>4
作ってるよ、栄養考えながら好きな味付けにしてる
適度な運動で身体も標準体で健康、酒は週1でビール2合程度
ギャンブル、性風俗はやらない
-
- 517
- 2022/01/16(日) 10:14:44.88
-
>>511
iDeCoは先まで引き下ろせないからあれだけど
積立NISAぐらいはしたほうがいいよねSP500にでも何も考えずに年額40万円いれればいいんだし
-
- 518
- 2022/01/16(日) 10:14:50.83
-
>>483
言ってないだけで不妊ばっかだと思うよ。
治療まではしないけど的な奴らも含めてさ
結婚はするけどあえて作らないってのは殆ど居ないと思う
人工受精主体のクリニックとか、案外若い患者多いよ。体外受精のクリニックだと年齢層上がるけどね
-
- 519
- 2022/01/16(日) 10:14:56.07
-
>>323
不健康そうだから50代中盤に死ぬって
テキトー過ぎるだろw
-
- 520
- 2022/01/16(日) 10:15:20.70
-
竹中平蔵が中間層壊滅させた影響でかすぎだろ
-
- 521
- 2022/01/16(日) 10:15:22.75
-
>>512
年収200万ならあなたは
むしろ奥さんいなきゃやってけない人じゃないの
結婚できてなかったらそれこそ負け組だよ
-
- 522
- 2022/01/16(日) 10:15:23.32
-
男の方が多くて余るんだから、独身男が発生するのは当たり前
別に暗い未来でも何でもないだろw
日本女性は何だかんだで全員結婚できてるんだから問題ない
-
- 523
- 2022/01/16(日) 10:15:27.52
-
>>509
まあ仕事にしろ結婚にしろ妥協のうえに妥協を重ねないと不可能だからな
夢のお仕事とか真実の愛の結婚を成し遂げたやつはある意味ただ者ではない
-
- 524
- 2022/01/16(日) 10:15:28.74
-
>>515
わかりみ
仕事できる男はギリ38歳までいけるが、それも20代彼女とすでに三年付き合ってるとかそういうやつ
-
- 525
- 2022/01/16(日) 10:15:46.80
-
>>506
大阪は維新になって
すこし増えてる
出生率は少し改善された
といっても、全国平均より下だけど
それでも最悪よりかは改善されてる
問題は京都だ
特に京都市
財政的にヤバイ!
-
- 526
- 2022/01/16(日) 10:15:50.85
-
>>515
能有る鷹は爪隠すもんな
-
- 527
- 2022/01/16(日) 10:16:23.86
-
>>522
出来てないだろ
-
- 528
- 2022/01/16(日) 10:16:28.28
-
>>511
日本って、国が責任とらない社会主義だよね
-
- 529
- 2022/01/16(日) 10:17:14.17
-
>>525
俺の地元の産婦人科とか
閉院が増えてるぞ
あと子供服屋の西松屋とか閑古鳥だよ
10年ぐらい前は客がたくさん居たけど
これも少子化の影響なのかもね
-
- 530
- 2022/01/16(日) 10:17:21.76
-
>>521
実家からも通える職場だったから結婚前もしっかりと貯金はできていたから
問題は無いと思う。
たしかに賃貸ぐらいで年収200万円では終わると思う
-
- 531
- 2022/01/16(日) 10:17:43.87
-
>>489
さすがに安楽死に一応の年齢制限は必要だとは思うけどね。65歳以上とか。
幻想とか・・・現時点でも大してないだろw自殺する奴は今のままでも自殺するよw
>もしくは中高生に勢いで子供を作らせるw
まあ、一つの手ではあるな。問題は育児のカネを誰が出すか?って話だ。
そこで、老人/要介護者の安楽死等で浮いたお金を回す・・・っていうならアリだと思う。
-
- 532
- 2022/01/16(日) 10:17:56.24
-
>35年で6倍超
女はみんな結婚してるんだから、それだけ男ばかり生まれてるんだろ
独身男が増えて困るなら、男児を出産制限して女の数と合わせるしかない
-
- 533
- 2022/01/16(日) 10:18:37.17
-
>>482 多分教えたくないと思う
高校の社会科・・政治経済だったけ?少しは扱っていたがw
なぜ国として教えないのか?
それは制度改正が毎年のようにあるから、国民に知識を与えたくないのだと思うよ。
-
- 534
- 2022/01/16(日) 10:18:48.90
-
でもさー自分たちの老後はなんとかなるとしても
自分の親が老後の備えしてないとかマジで最悪だよなー
今の世代はそのことからマジで親ガチャだよな
-
- 535
- 2022/01/16(日) 10:19:11.76
-
世界の環境対策から言えば少子化は進めるべきし
人類の人口は減らしたほうがいい
生きてる人に死ねとは言えないし
-
- 536
- 2022/01/16(日) 10:19:22.70
-
今のナウいヤングはテールランプ5回点滅なんてやらないのか?
-
- 537
- 2022/01/16(日) 10:19:24.38
-
>>522
出来てないけど・・・頭大丈夫か?
-
- 538
- 2022/01/16(日) 10:19:26.21
-
>>532
違う違う
男が再婚してるんだよ
-
- 539
- 2022/01/16(日) 10:19:55.62
-
>>529
出生数が10年前の2/3ぐらいだっけw?
もう国内で作るよりベトナムとかで作られた労働者を輸入する時代
既婚者でさえ子供をあまり作らない(7割の既婚者が3人作るだけで出生率は2.1になる)
-
- 540
- 2022/01/16(日) 10:19:58.01
-
妥協に次ぐ妥協のなかで比較的これなら我慢できるかという仕事や伴侶を選んで
耐えられないほどのものは続けられない
まあ仕事なら創業してガンガンうまく行くとか
結婚なら最高に相性のいい女と結婚しただのは
ある意味天才だよ
このページを共有する
おすすめワード